奮起湖便當
阿里山鉄道で奮起湖駅まで登り、ランチは有名なホテルのお弁当を食べます。奮起湖駅周辺の案内地図。でも残念ながら小雨が降っているのでハイキングはできなさそうです。 駅前のこちらのお店でもお弁当を食べられるようですが、ここはパ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
阿里山鉄道で奮起湖駅まで登り、ランチは有名なホテルのお弁当を食べます。奮起湖駅周辺の案内地図。でも残念ながら小雨が降っているのでハイキングはできなさそうです。 駅前のこちらのお店でもお弁当を食べられるようですが、ここはパ …
早朝の嘉義駅 阿里山鉄道平日は1往復のみです。 改札口は台鐵嘉義駅を使用します 1番線ホームを右側にずんずん歩くと… 阿里山鉄道のホームがあります 駅名標 車止めは実にシンプル そしてこれから乗車する阿里山号がやってまい …
嘉義はガチョウを使った鶏肉飯が有名とのことで、Google Mapで調べて、定休日ではなく朝からやっている眼鏡火雛肉ということころへ行ってみました。 店名が出ていないが場所的にはこちらなので、入ってみましょう メニュー火 …
福井食堂でランチを食べ鉄分を補給して、社頭駅にもどりました きっぷ売り場 駅名標 区間車(普通列車)で嘉義を目指します そして嘉義駅に到着しました せっかくですので、阿里山鉄道のホームに行ってみましょう そして改札口を出 …
台湾に入国したその日、お昼を食べに社頭駅で下車しました ここから駅を出てまっすぐ歩きます お、なんか踏切みたいなものが見えるぞ というわけで、社頭駅から徒歩10分で本日のランチ会場の福井食堂に到着しました。 福井食堂の正 …
今回の台湾旅行は駅弁を楽しむ台湾ほぼ一周旅行となります。まずは桃園国際空港からバスに乗って、台鐵桃園駅へ向かいます。 706系統の桃園駅行きのバスの到着を待ちます。7時55分発です。 6分遅れで、バスが来ました〜 8時4 …
今回の旅行は往復LCCのため、テンションはあがりません。 MRTで桃園空港へ来ました。 タイガーエア台湾のチェックインカウンターへ すんなりチェックインできました プライオリティパスで入れるプラザプレミアムラウンジへ そ …
台北に来たらこれは食べたくなるね〜。 台北駅にも近い福州世祖胡椒餅です。 おお〜、焼く前の胡椒餅がずらり なのにさらに作っている〜 お、前回来たときは45元だったのに、値上がりしています そしてちょい待ちで、すぐに焼き上 …
シェラトンで軽く食べた後、台北最後の夜ということでメインディッシュは水餃子を食べに行きました。 ホテルから歩いて5分程度の巧之味です。 メニューはこちら 水餃子、ニラ餃子、ホタテ餃子の3つです。 こちらの注文表に書きます …
今回の旅行の最後の宿はシェラトン・グランデ台北です。 あわせて2020年の1月末にプラチナ会員から陥落するため、おそらく最後のチタンさま滞在となることでしょう。 玄関のプレゼントチックな飾り付け お部屋はアップグレードさ …
台北1泊目、W台北での朝食です。メインダイニング こちらのテーブル席にご案内 とても明るいダイニングです 食べ物も多岐にわたる ここは台北、当然シュウマイもあります そこで僕が熟考に熟考を重ね選んだのはこちら 焼売はウェ …
W香港でいいだけ飲んだあと、晩ごはんはとなりの誠品百貨店の中にあるKIKIに行きました。 この間、香港で麻婆豆腐食べそびれたので、今回は麻婆リベンジです ちょっと遅めの時間でしたが、満席です。しばし待ってのご案内となりま …
台北に着いた日のランチ。本当はとほ25分くらいの外傘頂州蚵仔之家というところに行くつもりが、ホテルのある市政府駅のすぐ近くに類似の店があったので、つい入ってしまったのだ。 蚵埕蚵仔之家というのですが、なんと読むのかさっぱ …
台北では2泊しますが、ホテルははしご 1泊目は市政府駅近くのW台北です。 チェックインしましょう 廊下 お部屋 またアップグレードしてくれたみたい アメニティの置き方にもこだわりが バスタブ付きのお部屋だにゃ のんびりす …
高雄で2泊しました。今回高雄には初めての訪問となりましたが、かなりの都会でしたね〜 地下鉄に乗って、高速鉄道の終着駅である左営まで行きます こちらの窓口でkkdayで予約していた切符を受け取り、座席指定をお願いします。 …
高雄ランチはホテルのお嬢さんからお勧めされたお店のうちの一つへ 七賢鴨肉飯 専売店です 昼下がりのため、さほど混雑していません 壁のメニュー 鴨肉飯と下水湯を注文しました 鴨肉飯 ご飯の上に軟らかい鴨肉がたくさんのっかっ …
鉄道博物館見学のあとは、ちょっと一休み かき氷をいただきましょう 冬なので温かいスイーツもあるようです メニュー こちらの招牌綜合冰にしてみましょう なんつったって「超お勧めの盛り合わせ」ですから 店内 そしてこちらが招 …
ホテルで自転車を無料で貸してくれるとのことで、自転車に乗って海方向へ 旗津半島へ渡ることにしました 10分程度の船旅です 旗津にわたりました 対岸のフェリー駅 ちょっとメインストリートを歩いた先にあった眺めのいい東屋 滞 …
高雄には2泊しましたが、晩ごはんは2泊とも夜市で買って来てホテルで食べました。 六合夜市 ホテルから歩いて5分程度で好アクセスでした その内容をご紹介 1日目 この炒飯屋に反応 一つ発注 目の前で炒飯ができあがります お …
この日は台南から高雄に移動です。 臺鐵で高雄まで行きますが、残念ながら指定席は取れません。 台南駅プラットホーム 自強号で40分ほどで高雄に到着しました。 高雄の宿は美麗島駅から歩いて行けるところ まずホテルに荷物を置い …