釧路 ラーメンまるひら
ブランチとして釧ちゃん食堂をリクエストしたのですが、行ってみたら年末でお休み。プランBの鮭番屋もこの日からお休み突入ということで途方にくれる そして向かったのは、ラーメンまるひら。釧路っぽいラーメンよ〜とのことです 2人 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ブランチとして釧ちゃん食堂をリクエストしたのですが、行ってみたら年末でお休み。プランBの鮭番屋もこの日からお休み突入ということで途方にくれる そして向かったのは、ラーメンまるひら。釧路っぽいラーメンよ〜とのことです 2人 …
この日から釧路に2泊 飲み友だちのKさん宅にお世話になります。 まず1日目の夜は、僕のリクエストで、釧路の居酒屋の「ちゃりんこ」にお連れいただきました。 お店の前のメニュー看板痛風の人なら食べられないようなどんぶりがライ …
次の心残りは、とん田の豚丼 いままで、ぱんちょう、ドライブインかしわ(経営変わる前)、ぶたはげ、十勝いっぴん本店など豚丼は食べて来ましたが、とん田には行けていませんでしたので、そいつをいただきに行きました。 帯広駅から歩 …
2年前の麻雀大会でおじゃました北のコタンに、今度は旅人として泊まりに行きました。 根室本線の普通列車の本数が少ないため、帯広駅周辺を散策します。 六花亭本店のティールームは改装中のため、1階でさくさくパイとコーヒーを楽し …
この日は、苫小牧から清水町でランチしてから、帯広の先の旅人宿に泊まるという行程です。 北斗1号で苫小牧から南千歳へ、そこでまた石勝線の特急おおぞらに乗り換えて、新得へ。 新得で普通列車に乗り換えます。 DECMOのラッピ …
北海道で未だ食べていない心残りの一つ、室蘭やきとりを食べに室蘭市へ。老舗に行っても良かったのですが、今回は東室蘭のやきとり岸屋に行きました。ホテルから歩いて10分程度です。 カウンター席へ予約していきましたが、予約してい …
この日は東室蘭に宿泊です。ちょっと時間があるので、苫小牧駅から日高本線の現在の終着駅である鵡川まで足をのばしてみました。 出発間際、鵡川行きのキハ40に乗車 のんびりした車内 30分の乗車時間で鵡川駅に到着 鵡川駅の駅舎 …
さてこの日からJRパスでの旅行が再開です。早朝の札幌駅 まずは早朝のすずらん2号で苫小牧に向かいます。 行きは時間節約、行列回避のため苫小牧駅からはバスでいきます。 8時47分、マルトマ食堂に到着幸いなことに行列はできて …
中華食堂くろで美味しい麻婆豆腐を食べたあと、ふたたび小樽駅に戻ります。 風情のある駅名標 プラットホームには小樽らしいランプがたくさんあります。快速エアポートに乗車します。 札幌で特急に乗り換えて、旭川駅に到着しました …
12月23日は1泊で旭川へ。そして26日からはHookaido Love JR6日間パスを使っての旅行になります。今回の一連の旅行は、札幌から離れる前に食べたかったもしくはもう一度食べたいという、食いしん坊の心残りを巡る …
今日はお酒が大好きな方々との宴会本州の方に大人気のはちきょうに、全員札幌市民がおじゃまします。場所はすすきの南3西3で、雷井土音の隣って感じです。 店内は盛況です 中二階の小上がりへご案内飲み放題メニュー。日本酒は全部道 …
久しぶりに優待ランチでも行きましょう。 今回は時計台の前のラパウザへ2階に登ります。 さあ、入店しましょう。ここは何回目かな、4回目くらいでしょうか。なぜか店名は「小麦の家」になっていて、ラパウザとは書いてありません。ち …
西18丁目方面にでかけます。お目当ては中華料理華鈴花(かりんか)の角煮カレー 行ってみたところ、席にすわります。お目当てのメニューは、ランチメニューから無くなっているみたいだし、なんか混んでいるしということで、一言告げて …
札幌生活もあと1ヶ月となります。行けるうちにお気に入りのお店は行き、さらに少しは開拓も進めて行こうという方針。 この日はお寿司系のランチが美味しい和処さゝ木へ 開店前に行列ができる店になっています。今日の日替わりは、身欠 …
久しぶりの道産豚肉のハンバーグが美味しいK’s Tableへ行きました。 カウンター席へ メニューが前と少し変わっていて、一番安くておいしかったデミグラスソースのハンバーグが、煮込みハンバーグになって、値段がかなり上がり …
この日は最終日、みなさん新千歳から青森にお帰りになります。まずは南22条アクロスプラザでちくわパンのご紹介。こちらの店舗は札幌市内に何軒かあるどんぐりの中でも最大規模のお店です。 そして空港に行きついでに、札幌市清田区の …
札幌おいしいもの巡りの最後の晩餐は、院長お気に入りのオステリア・クロッキオへ行きました。予約取れてよかった〜。さあ、お店に入りましょう 入ってすぐ左側のテーブル席にご案内です。 メニューは前と同じ雲状のもの当日OKのおま …
院長先生は、前回と同じ行程をご家族などに紹介したいということで、今回もアトリエ森彦→Initialというカフェ巡りを楽しみました。 まずは南1西13のアトリエ森彦へ。ここは街中なのに駐車場があって、アクセスしやすいです。 …
本当は、カレーうどんにお連れしたかったのですが、お店はやっているものの、まだカレーうどんは提供していないよ〜とのことです。しかしお客さんたちは、カレー+麺の気分になっているので、札幌市東区苗穂町の蕎麦さとやまにお連れしま …
結局、青森から友だち夫婦と城の料理長ペアが無事到着し、2泊3日の食べ物行脚がはじまります。初日の晩ごはんは、日本酒の飲み放題が楽しい、すすきののかわず池へ。「かわずいけ」ではなく、「かわずや」ですので、お間違えなく。 こ …