札幌 和処さゝ木のカツオの漬け丼【日替わり】
ちょっと間があきましたが、西11丁目の和処さゝ木へ行きました。 今日の日替わりはなにかな〜。青森産戻りガツオの漬け丼ですと!実は北海道にはカツオは基本揚がらないので、新鮮なカツオはなかなかお目にかからないのです。 暖簾が …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ちょっと間があきましたが、西11丁目の和処さゝ木へ行きました。 今日の日替わりはなにかな〜。青森産戻りガツオの漬け丼ですと!実は北海道にはカツオは基本揚がらないので、新鮮なカツオはなかなかお目にかからないのです。 暖簾が …
釧路の夜は、飲み友だちの黒沢さんと以前5月に黒沢邸でお料理をふるまった女性と3人で末広町の魚介とワインKというお店に行きました。 ちょっと前に到着したところ、一番乗りのようです そして全員集まり、ディナー開始です。お食事 …
いつもよく行くできたて屋へ行きました。 今日も干物が焼かれんとスタンバっています。 大テーブル席へ おっと、狙っていた九州産の黒ムツがメニューからなくなっている! ということで、新たにメニューに加わった大切り鱒(マス)を …
函館1日観光の朝昼兼用飯は、自由市場すし雅でお寿司をつまみます。 時間は午前10時過ぎ。満席のため、少々お待ちして、カウンターの一番右側の席に案内されました。 本日のおすすめ 海老汁はセルフサービス 海老のお味噌汁。海老 …
この日から青春18切符を使って函館旅行にでかけます。5枚ある切符のうち、2,3枚目を使用し、行程は2泊3日です。楽しみだな〜。朝の札幌駅からスタート まずは快速エアポートで南千歳まで行きます。 南千歳で苫小牧行普通に乗り …
美味しい料理と日本酒を楽しみに行きましょうと、すすきののかわず池へ。「かわずいけ」ではなく、「かわずや」です。2回目の訪問になります。 地下1階の入り口 テーブル席へご案内テーブルが広い 2日前までに頼める5,000円の …
今回の友人も朝日鮨に行きたいということでお連れしました。いつものように「じょうてつバス」の南町4丁目行きに乗って、曙町で下車して、横断歩道渡ってすぐです。 一番右端のカウンター席へということはかぶりつきです。 注文したこ …
余市のニッカウヰスキーの工場や柿崎商店のある側と反対側、国道5号線沿いにあるガーデンハウスに初めていってきました。この店は札幌在住の友人たちも話していて、いつか攻略せねばと思っておりました。 普通列車はずいぶん前に余市駅 …
前からちょっと気になっていた和食店のランチに行ってみました。辛いラーメン14札幌南口店の並びにある、おたる三幸道庁前店です。 店頭の定食を案内した看板 カウンター席に案内されます 定食メニュー5種類の中から選びますが、ど …
さて直近の済州島の記事は終了で、溜まっている食べ歩き記事に戻ります。7月のことですから、夏に戻ります💦 恒例の日本酒を飲む会で、西11丁目のカモシヤに行ってきました。ちょっと目立たない路地あるこの店は3回 …
2月に一緒に冬の北海道をまわった友だちから真駒内の朝日鮨に連れてって〜と依頼され、夏の暑い日に行ってきました。18時の予約で、ほぼ定刻に到着 カウンター席へ4人並んで座ります 生ビールで乾杯 最初の小鉢ふたつ右側は鮭蕎麦 …
できたて屋へ行くときは、単独行が多いのですが、この日は青森から院長先生とその家族が来札。ホテルはサッポロ割なので、スマイルクーポンの使えるお店で晩ごはんです。 テーブル席へちょっと狭いので補助席をもらいこちらで晩餐です。 …
ホテルウイング苫小牧では自転車を無料で貸してくださるとのことで、遠慮なく借りる7月19日の早朝 マルトマ食堂に到着しました。時間は朝5時25分 もうすでに行列です。店外ではおよそ10名の方が並んでいました。 貝毒の影響で …
テレビで見てとっても感銘を受けた苫小牧の貝風呂を食べに行きました。ホテルから歩いて15分くらいのところにある、魚次郎です。 入り口 予約してから行きました。2人掛けのテーブル咳へ、いや4人座れるな、こりゃ。 この日のオス …
ツイッターでインパクトのある丼の投稿を見て初訪問狸小路4丁目にある北海道ろばた居心地です。 おめあては、これこれポセイ丼。限定10食です。 階段を降りて、地下1階のお店の入口から入ります 2人掛けのテーブル席へすわります …
先週に引き続き積丹へ。 ウニ丼食べに行きましょうとお声がけいただいて、2つ返事で参加してきました。昨年に、同じく積丹の潮(うしお)へ行った時と同じメンバーです。 うに膳屋です。 こちらのお店は初訪問になります。 店頭にお …
関西の友だちが美味しいお寿司をお腹いっぱい食べたいというニーズを探り当てた僕は、真駒内の朝日鮨へみなさんをお連れすることにしました。 じょうてつバスで真駒内本町まで行って、少し歩きます 朝日鮨に到着です 総勢5名でカウン …
関西方面からのお客さんが道内旅行から戻り、さらに1名追加して、わが家でお食事会を開催しました。その内容の記事はこちら。 そして翌日は、レンタカーを借りて積丹半島へ。お目当てはウニ丼です。札幌から国道5号線を経由して、積丹 …
この日から関西方面からお客さんです。総勢4名で狸小路6丁目の「和酒と活鮮とうりん」へ行きました。 階段を登ってお酒天国ののれんをくぐります。 入り口から2番めのテーブルで開催です 飲み放題メニュー 本日の日本酒飲み放題メ …
毎月恒例の飲み会、今回はすすきので開催。海鮮炭焼処とら太です。 予想していたよりもコンパクトな店内、扉をくぐるとカウンターとキッチン、その奥のこんな座敷での宴会です。 飲み放題メニュー サッポロクラシック生で乾杯写真撮る …