シェムリアップ Hand-Pulled Noodle
汁そば新店開拓です。 ベトナミーズヌードルのお店の近くにある、シェムリアップ・ハンドプルド・ノードル&ダンプリングというお店に行きました。 店頭の看板 こちらのテーブルにすわりましょう メニュー 手延べ麺が3ドル。水餃子 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
汁そば新店開拓です。 ベトナミーズヌードルのお店の近くにある、シェムリアップ・ハンドプルド・ノードル&ダンプリングというお店に行きました。 店頭の看板 こちらのテーブルにすわりましょう メニュー 手延べ麺が3ドル。水餃子 …
元王将で鍋を振っていた人のお店があるということで、ラーメン・餃子 宮崎に初訪問しました。 カウンター席へ座ります 宮崎のメニュー醤油ラーメン、餃子、チャーハンというあっさりとしたラインナップ ドリンクメニュー チャーハン …
ランチにたまに行くTevy’s Placeへ行きましょう。 クメール料理と西洋料理のお店です。 伝統的なクメール料理のページ。今日はカレー気分なので、ここから選ぼう。 以前、Char Curryが美味しかったので、同じカ …
パブストリートのある街中のギリシャ料理屋に初訪問しました。一緒に行ったのは、ベトナムベースの酒造りの仲間です。 エリア・グリーク・キッチンです。 2人がけのテーブル席へ照明がちょっと暗い カンボジアビールで乾杯残念ながら …
カオマンガイみたいの食べたいなということで、チキンライス屋に行ったものの、茹でた鶏肉は売り切れのよう そこで、新規店開拓です。LYLYというブックマークしていたお店に突撃してみました。ベトナム汁そばとフォーのお店?だそう …
よく行く汁そば屋のMikeav この日は早めの8時台に行って、鴨そばに2回目のチャレンジです。アヒルそばは人気ですぐになくなってしまうのです。 人気でこの日は相席でした。 アヒルそばを注文します。タレともやし、ライムが運 …
こちらのビジネス関係で知り合いになった方と一緒にディナーに参りました。彼おすすめのイタリアンのフェリーニというお店です。 入り口このような広々したエリアもありますが、さらに奥に行きます。 こちらのテーブルに案内されました …
以前にバゲットサンドを食べて美味しかったWat else cafeへ再訪です。 朝8-9時は、コーヒーが半額のため、その時間を狙って行きました。今日も美味しいサンドイッチをいただきましょう。 メニュー時間に関係なく、お得 …
ヤギの焼肉が旨い店がありますよ〜と聞き、友だちと行ってみました。 店頭には焼かれたヤギがありました。そんなに美味しそうには見えませんが… 他にもぐるぐるソーセージもあります カンボジア人で日本語もできる心強い仲間 お店の …
カンボジアに戻りまして、ちょっとタイの味が懐かしくなり、舟そば(ボートヌードル)屋さんに行ってみました。場所はパブストリートに隣接したところにあります こちらのテーブル席にすわります店外にも席はあります こちらがキッチン …
タイ・バンコクで味わえる自分史上最高の味を探しています。カオ・ムークロープ(カリカリ豚肉ごはん)はこちらのお店がほんと最高です。 メニュー上の方には、カオムーデーン(赤い豚肉ごはん)とあり、一人前60バーツ次のパートには …
バンコクに滞在しているならば、こここなきゃということで、いつもの路地にあるクイッティアオ屋さんへGo! ほんと路地です いつものメニュー一番よく注文している、バミーナーム・トムヤムをお願いします。 お茶で到着を待ちます。 …
旅仲間でサムットプラカーン基地仲間のおじさんと一緒に飲みに行きました。海鮮をつまみにということで、ブックマークしていたクルアバーンプリーというお店で集合です。 パクナームのイエンタフォー(ピンク色の麺)のお店の斜向いにあ …
今回のバンコク滞在は短く4日間で、シェムリアップに戻ります。そのシェムリアップ行きのバスのチケットを予約しに、カオサン通り方面に行きました。 カオサン通りの看板 カオサンが好きなドナルド・マクドナルド お昼のカオサン通り …
この日は僕の大阪入りに合わせて旅友だちが宴席を設けて下さいました。行ったのは、鶴橋の韓国料理カナアンです。 壁のメニューたいていの韓国料理はそろっていまして、バリエーションが豊富 ビールはお店で注文し、他の飲み物は近所の …
伊丹空港到着後は、大阪の旅友だちと一緒にランチに行きました。阪急の蛍池駅で待ち合わせて、豊中駅へ。そこから徒歩の鼓道です。 ちょっと待ちまして、この大きなテーブル席へご案内 極・特上もつ入り親子丼にしましょう 他にもお膳 …
青森滞在、最後の晩餐です。この日は滞在時は一回は連れてってもらう、「日本料理城(しろ)」に行きました。 いつもの焼台のあるカウンター席の個室へ 最初から日本酒いくよ ウニと車海老の殻焼き海の香りのする逸品 中からはぷりぷ …
以前、煮干しラーメン専業店だった、情熱ビリーが業態変更をして新しい店をオープンしたそうなので行ってみた。 純情喫茶黒薔薇NUTS(くろばらナッツ) 入り口の本日のメニュー 店内はこんな感じ メニューどうやら定番メニューは …
友だちの次女と孫を連れて、蔵八ランチです。蔵八行くけどって伝えたら、あー行きたい〜♪ということで一緒に行きました。 開店直前蔵八は人気店になり、開店前から並ぶようになってしまいました。 開店しました。さあ、入りましょう! …
あら関でラーメンを食べ、麻雀した後、飲みに行きましょうと行ったのは、新町の路地にある一八寿司です。 新町エリアでは、イチオシのお寿司屋さんです。 1階はこのようなカウンター席があります。 僕らは2階の長テーブル席にご案内 …