札幌 THE MEAT SHOPのスパイスカレー〜陸の孤島スタイル
OTONEという札幌の雑誌で紹介されていたTHE MEAT SHOP ザ・ミートショップというお店へ行きました。 ビルの5階にあるお店です カウンター席に案内されます メニューですが、ミートハウスというだけあって肉のオン …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
OTONEという札幌の雑誌で紹介されていたTHE MEAT SHOP ザ・ミートショップというお店へ行きました。 ビルの5階にあるお店です カウンター席に案内されます メニューですが、ミートハウスというだけあって肉のオン …
この日のランチは優待飯。 いつもおなじみ海への時計台店へ行って来ました。時計台の真向かいのビルの地下一階にあります。 カウンター席に案内されます だいたいがっかりするランチメニューです。今回はミックスフライ定食を注文しま …
自転車で小樽まで行きました。 今回のランチはシロクマ食堂です。 カウンターのみの店内 メニュー 色々なバリエーションがあり悩みますねー 限定メニューもあります 結局、ここからカニみそクリームスパゲティをお願いしました オ …
札幌の新琴似のラーメン店北山龍へ 女性店主のお店です。カウンター席のみの店内です。 メニューです。3味揃ってます。 オリジナリティを出したメニューもあります この店のこだわりです ということで、醤油ジンジャーラーメンを果 …
8月に自転車で増毛に来た時に、泊まったとほ宿 そこで秋に雄冬ユースホステル時代から通算で開業31周年のお祝いをやるのでということで、再びお世話になることになりました。 道に面したお部屋です。 Tさんともう一人と相部屋です …
一緒に増毛に行きましたTさんと一緒に、留萌本線の廃線跡を歩きました。 スタートはおなじみ増毛駅 昔は線路が何本かあったのでしょうけど、廃線時はホーム1面1線 じゃあ、出発しましょう 途中、海が見えます 国道231号線の陸 …
増毛に行った日のランチ、麺屋田中商店へ カウンター席に座ります 酒蔵ラーメンと甘海老らーめんが推しメニューのようだけど、やっぱ甘海老が有名なところだし、お店に入った時にぷ〜んと甘海老が香ったので、ここは甘海老らーめんを味 …
狸小路の黒帯というお店にカレーを食べに行って来ました。 場外馬券売り場の近くです。全国どこもWINS近くには同じ人種が集まるようです。メニューがお店の前にありました。 先客は一名。テーブル席へ いろいろこだわりがあるそう …
みなさんで飲みましょうということで、隣のお店「おさかなビストロ海斗」が良かったので、その時にみたタイ料理店へ 札幌でも数店あるルンゴカーニバル系のお店です たしかにタイの屋台みたいなイスとテーブル メニューはこんな感じ …
ハローワークに行く日。ハローワーク札幌東は月寒にあるので、その日は美味しいラーメン店であるらーめん佳へ 平日、開店ちょっと前に行ったのですが、もう2人の並び列でした さあ11時になりましてのれんが掲げられて、開店です。 …
せっかく十勝地方に来たのですから、本場で豚丼も食べてみましょう。行ったのは炭火で焼くタイプの十勝帯広いっぴんの本店です。 こだわりがあります いっぴん物語 こちらがいっぴんのメニューです 初めての来店ですので、こちらは豚 …
タウシュベツ橋梁をたっぷり見学した後、旧士幌線幌加駅跡の見学もツアーに組まれています。 駐車場入口にひっそりと置かれた案内板 ちょっと歩くと、旧士幌線廃線跡にぶつかりますので、直角に向きを変えて廃線跡を歩きます。 幌加駅 …
前から行ってみたかった糠平湖にある旧国鉄士幌線のタウシュベツ橋梁。 ツアーに参加すると橋のすぐ近くまで行けるということで、東大雪自然ガイドセンターの旧国鉄士幌線 アーチ橋見学ツアー 2017に参加しました。 コンディショ …
温泉にもゆっくり浸かり、お楽しみの晩ごはんです こちらの食堂でいただきます 予め準備されていたお皿 ボロニアソーセージの入ったサラダ 炊合せ 野菜の胡麻和え 湯上がりのサッポロクラシックがまずいわけがない 鹿追牛の焼いた …
前回から続きます。十勝にやってきました。 かなりの山道を登り、然別峡かんの温泉に到着しました。 30年ぶりくらいの訪問になります。 昔の面影はあんまりないなー、というよりほとんど覚えてないです メインのお風呂がある温泉棟 …
この日から十勝地方に1泊でお客さんを連れて出かけます。 前に自転車で来て、シュークルートが美味しかったお店にお客さんをお連れしました。 入り口近くのテーブル席へ 本日のメニュー BとCとかなり迷いましたが、さばキーマカレ …
札幌らしい料理店ということで選んだのがおさかなビストロ海斗です。 こちらのSEAFOODマーケットコースを予約しました。これはマーケットコーナーで好きな食材を選んで料理をしてもらうことができるのですが、それが数種類に渡る …
お客さんをびっくりさせようと勝手丼の鮨千花へ再訪です 前回と同じ席へ 勝手丼の小をお願いします。以前のようにご飯の量は選べなくなっています。 こちらが本日のネタです。残念ながら甘エビはありませんでした。 ざんぎ等揚げ物3 …
東京からのお客さんと一緒にお寿司を食べに行きました。 行ったお店は琴似の「すし処しあわせ」です。 カウンター席へすわります ランのコースをお願いしました。さほど高くありません。 最初は生ビールをお願いしました。 お通しの …
やはりクリッパーにクーポンがあったので、札幌市南平岸のさっぽろ特濃カレーに行ってみました。 お昼なのにかなり暗い店内。カウンター席にすわります。 この店のこだわり。ルーにはかなりこだわりがありそう。 日替わりワンペーパー …