札幌 紅麹屋の麻辣海老焼飯
豊平区美園にある紅麹屋に行きました。何回か店の前を通っていて、気になっていたお店です。 入り口にメニューがありました。盛り付けにもこだわりがありそうです。 とある日曜日のことです。カウンター席へ メニュー 四川料理っぽい …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
豊平区美園にある紅麹屋に行きました。何回か店の前を通っていて、気になっていたお店です。 入り口にメニューがありました。盛り付けにもこだわりがありそうです。 とある日曜日のことです。カウンター席へ メニュー 四川料理っぽい …
先日、札幌三越の催事で食べた「みしな」のミートカツが忘れられなくて、札幌で食べられるお店を探してたところ、ヒットしたこの店「MP4」です。早速いってきました。 お店の前にはダイハツミゼットが飾ってあります カウンター席に …
平岸のスープカレー屋、ルッカパイパイに初めて行って来ました。 入り口近くのテーブル席に案内されました テーブル カレーメニュー カレーの辛さは0番から10番まで選べます 壁にも各種トッピングメニューがありました 平日限定 …
ある日のランチ お魚気分で訪ねたのは、地下鉄すすきの駅直結ラフィラ地下の北海道定食屋です。 ショーケースのサンプルもなかなかリアル テーブル席へ 本日の直火定食は、ホッケかサバとのことで、サバでお願いします。 他にもお魚 …
こちらのカレーもおいしいと聞き、初訪問です 以前、味噌らーめんを食べた千寿の隣にあります 最近よく見かけるスパイスカレーもやっているようだ いきなり券売機で、迷う。 迷った末、黒カレーをお願いしました。そしてトッピングは …
お昼ごはんは「若鶏時代なると」へ。小樽へは学生の時や、千葉ニュータウン在住の頃に何回か来ていまして、なるとの存在は知っていましたが、今回が初訪問となりました。 お昼といっても3時過ぎなので、すんなり入れます。 一人という …
さあ海鮮丼を食べた後は、小樽観光もしてみましょー まずはお風呂でしょということで、小樽駅前から無料送迎バスに乗って、湯の花手宮殿へ行きました。 サウナもあり、打たせ湯などもあって、2時間ほどゆっくり楽しめました。 次はち …
小樽へ日帰りで行きます。JR函館本線の小樽行は銭函あたりで海岸線を走ります。 小樽駅に到着 駅前の三角市場へ 朝ごはんは、こちら瀧波食堂です。 前自転車で午前中に来たときには、長蛇の列で断念したお店です。 また朝の9時過 …
昨年秋に購入したアサヒ軽金属のホットサンドベーカー。 雪が多く、出歩くのが面倒な日のランチに大活躍です。 前回、ホットサンドベーカーで作ったものにて作ったものを紹介しましたが、さらにご紹介第2弾です! トマト+ベーコンき …
東京から北海道出身の友だちが来ましたので、飲みに行って来ました。 今回のお店は、& SEIS BREWERY (アンドセイスブリュワリー)です。狸小路と四条の間の道にあります。 なかなかおしゃれな店内です まずは …
先日こちらのちゃんぽんがとっても美味しかったので再訪。この日は汁そば気分のため、ラーメンをターゲットに。 食券機 濃醇醤油と淡麗ラーメンと迷いましたが、濃醇醤油にしました カウンター席へ ちゃんぽんを注文した人よりも早く …
ラビスタ函館ベイに宿泊しましたが、もちろん朝食付きのプランで予約しました。 朝食会場「北の番屋」は、朝6時30分から開店していますが、7時過ぎに行きました。 前よりも会場が広くなってるー それではバイキング内容の一部をご …
函館の夕食はお気に入りのコルツへ。 ランチは2回来ましたが、ディナーははじめてです。 一人での予約でしたが、4人がけのテーブルに案内されました。 メニュー おまかせAコースをお願いします。 グラスのスパークリングワインで …
午前中のフェリーで函館に向かいます でっかい船、青函連絡船よりもはるかに巨大です。確か昨年に札幌へ引っ越しした時に使った時と同じ新しいフェリーです。 青森港を定時に出港です。銅鑼はならないです お昼はセブンイレブンで買っ …
高校時代の同級生と会食ですー。 院長からは寿司屋にする?それとも城と聞かれたので、城でお願いしました。 炭火の焼台のあるカウンター席です まずはシャンパンいただきます ハマグリと竹の子・わかめの椀物 蛤がものすごく大きく …
青森滞在中のこの日、やはり煮干しラーメン行っちゃいますか!ということで、行く店を考えてみた。 安定のうまさの「ひらこ屋」でもよかったのですが、長尾中華そばは裏メニューを刷新したとのことで、新しいメニューを食べに西バイパス …
僕が青森に行くってことで、また病院の仲間たちが集まってくれました。 場所は前回と同じ古川の「かまくら」です。 指定の時間に行ったら、もうみなさん集まっていました。 乾杯の淡麗生 いつものように取り放題のお通し あいかわら …
久しぶりに青森に行きました。前日、午後のフライトは青森空港悪天候のため引き返しもありえるというフライト。青森空港近くになっても真っ白で着陸できるかびびりましたが、無事着陸しました。その日の後続のフライトは全て欠航になりま …
いつもはお店の名前は掲載しているのですが、妹がただでさえ予約とか取りづらいので宣伝しないでくれとのことで、このような形での記事にいたします。 この日はかなり昔の花王時代のシステムの仲間と飲みます。みんなこの辺だから便利よ …
日本に10店くらいしかない黒吉野家。お店構えが黒いからそう言われていますが、黒吉野家には普通の吉野家にないメニューがあるのです。行ったのは秋葉原店 うねうねになったカウンター席へ 黒吉野家にしかないメニュー、それはから揚 …