チェンライの青い寺
今度は青い寺に行ってみましょう。 ワット・ロンスアテン(Wat Rong Seur Ten)はブルーテンプルとも知られています。この寺院は、チェンライの有名なホワイトテンプルを建築したチャルーンチャイ・コーシピパット氏の …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
今度は青い寺に行ってみましょう。 ワット・ロンスアテン(Wat Rong Seur Ten)はブルーテンプルとも知られています。この寺院は、チェンライの有名なホワイトテンプルを建築したチャルーンチャイ・コーシピパット氏の …
チェンライの少し北にあるバーンダム・ミュージアム(Baan Dam Museum)に行きました。 こちらは「Black House(黒い家)」と呼ばれています。創設者のタワン・ダッチャニー(Thawan Duchanee …
ランナー温泉の後はホテルに戻り、ホテルの中庭にバイクを駐車します。 そして街中へと行きました。 新クロックタワー 旧クロックタワー このまわりには市場や屋台が立ち並びます 晩ごはんの前菜に選んだのはこちらの鶏のから揚げ …
タイ北部では温泉もあります。以前、チェンマイの近郊の温泉や先月にクラビで温泉にも入りました。 今回はチェンライから少し南のランナー温泉に行ってみます。 国道沿いにこのようなランナー温泉の英語の看板があります こちらが施設 …
バイクに乗って山道を行き、クンコンの滝を目指しました。 駐車場からは歩いて1.4kmの道のりです。 このような山道を行きます。かなりアップダウンがあります。 ずいぶん歩いた気がしますが、まだ400mあります おっ、やっと …
白いお寺・ホワイトテンプルで有名なワット・ロンクン(Wat Rong Khun)にまず行ってみました。 知らなかったのですが、ワット・ロンクンはタイ人の有名アーティストであるチャルーンチャイ・コーシピパット(Chaler …
朝食を済ませ、まだ朝だけどホテルに向かいます。 こちらチェンライの新クロックタワー(時計台) 以前に来たときには、このクロックタワーはありませんでした。 ホテルはこちら。チェンライホテル 3階の部屋ならすぐチェックインで …
チェンライに着きました。まずは朝ごはん行きましょう。 カオソーイを食べなきゃということで、朝から開いている街中のポーチャイに行きました。 こちらがメニューです。 カオソーイには、鶏・海老・魚があるようです メニューの裏面 …
ちょっと時間があったので、思い立って数年ぶりくらいにチェンライへ行って来ました。今回はソンバットツアーの超VIPバスで行きます。 ソンバットツアーとはタイの旅行会社で、定期バスも運行しています。その超VIPバスである「ウ …
先日、こちら路地裏カリィ侍のスープカレーを頂きまして、すごく気に入ったので、期間限定のマンスリーカレーはどんなもんじゃろということで、再び行きました。 この日は日曜日であったため、席に座るまで20分程度待ちました。 レギ …
今回宿泊した街中のドゥワンタワンホテル。ここは10年くらい前にも泊まったことがあります。 ツインルームで広さも十分 今回、2日連続でお世話になったサーラーチェンマイというマッサージ店。店主が日本人です。 中も清潔で、せせ …
チェンマイではわずか1泊のみ。朝食として、24時間営業のジョーク・ソンペットにやってきました。こちらも初訪問となります。 店内はほぼ満席の活況振り お粥メニュー この中から豚の内臓粥を注文しました。 点心もあるみたいです …
9月にチェンマイに行った時に、フライドチキンとラープが美味しかったお店、アルーンライに再び行って来ました。 入口近くの席に座り、まずはビールとガイトート(鶏の唐揚げ)を発注しました。 前回と同じようにカレーや揚げ魚などが …
夜行列車でチェンマイに着き、ホテルに行ってみましたが、やはりチェックインできず。 荷物を預けて活動開始です。まず朝食に汁そばを食べに行きました。 ここは7-8年前くらいに来たことがあるお店、ロットヌンです。 店頭 テーブ …
前にも行ったことのあるレストラン・ターナムに行きました。この店は、「チェンマイに溺れる」「チェンマイ満腹食堂」にも掲載されています。Googleマップだよりに行ったら、移転前の場所を示すもんだから、迷っちゃいましたよ。 …
晩ごはんを食べた後、ターペー門へ行ってみました。 翌日、ワロロット市場にサイウア(チェンマイソーセージ)を買いに行きました。 2階からの眺め。市場っていいねー。 あ、ここです。この店がチェンマイ1といわれるソーセージのお …
チェンマイ最後の夜です。晩ごはんはビールも飲みたいな、ということで歩いていけるターペー門近くのアルーン・ライへ。 オープンエアの広めの食堂といった感じ。 カレーなどがこのように店頭に並べられていますので、指差しオーダーも …
タイ北部への旅行、最後の宿はメリディアン・チェンマイです。 僕はスターウッド・プリファード・ゲストのゴールド会員のため、レイトチェックアウト確約してもらえるので夜発のときには重宝します。 カオソーイを食べた後にホテルに行 …
パイからチェンマイに帰ってきまして、その日のランチは、やはりカオソーイの美味しいサムーチャイに行きました。この店は同じくカオソーイで有名なラムドゥアンからも近いです。 テーブルがたくさんの店内です。お昼どきということもあ …
前日行って、美味しかったナスキッチンに行ってみると、お休み。 ということで軽くトリップアドバイザーでタイ料理店を検索して訪れたのがここ。 カジュアルな店内。氷もセルフサービスなので、ビール飲みにはいいかも。 こちらのお店 …