日本橋 金子半之助の天丼
日本橋の金子半之助に天丼を食べにいきました。開店前から並んでいます。 そして10時に開店しまして、お客さんが通され始めます。 10時20分過ぎに1階のカウンター席に案内されました。行列の時にもう既にオーダー済みです。 が …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
日本橋の金子半之助に天丼を食べにいきました。開店前から並んでいます。 そして10時に開店しまして、お客さんが通され始めます。 10時20分過ぎに1階のカウンター席に案内されました。行列の時にもう既にオーダー済みです。 が …
毎月の酒飲み会参加です。すすきののかわず池(かわずや)へ 10分前に到着しても、もう半分の方はいらっしゃいました。 ちょっとメニューがかわりまして、今回は4600円のケロちゃんセットをお願いしてあります。 飲み放題メニュ …
東京からの友だちは電撃訪問 元から計画していた飲み会に参加していただきました。 すすきのの雷井土音です。彼のホテルはWBFなので、わずか徒歩2分といったところでしょうか。 こちらのテーブル席で。5名での飲み会になります。 …
札幌を離れる前に、やはり焼き魚は食べておきたい。焼き魚といえば、できたて屋でしょう。と思っていたら、突然友だちが東京からやってきました。きっと喜んでもらえると思い、時計台ビルのできたて屋にお連れしました。 11時の開店ち …
ずっと前に一度来て、焼き魚を食べたことがある「魚やがんねん」。お刺身の評判がいいので、久しぶりに訪問しました。場所は二条市場の裏にあります。 ちょっと変わったテーブル席にご案内 焼き魚定食メニュー 海鮮丼メニュー お刺身 …
久しぶりに「津軽海峡を渡って来た男 あきら」に行ってきました。こちらに来るのはおそらく3回目となります。東西線西11丁目駅直結です。 店頭のメニュー前回はワンオペでお休みしていたフライが復活しています。 カウンター席のみ …
この日から釧路に2泊 飲み友だちのKさん宅にお世話になります。 まず1日目の夜は、僕のリクエストで、釧路の居酒屋の「ちゃりんこ」にお連れいただきました。 お店の前のメニュー看板痛風の人なら食べられないようなどんぶりがライ …
さてこの日からJRパスでの旅行が再開です。早朝の札幌駅 まずは早朝のすずらん2号で苫小牧に向かいます。 行きは時間節約、行列回避のため苫小牧駅からはバスでいきます。 8時47分、マルトマ食堂に到着幸いなことに行列はできて …
今日はお酒が大好きな方々との宴会本州の方に大人気のはちきょうに、全員札幌市民がおじゃまします。場所はすすきの南3西3で、雷井土音の隣って感じです。 店内は盛況です 中二階の小上がりへご案内飲み放題メニュー。日本酒は全部道 …
札幌生活もあと1ヶ月となります。行けるうちにお気に入りのお店は行き、さらに少しは開拓も進めて行こうという方針。 この日はお寿司系のランチが美味しい和処さゝ木へ 開店前に行列ができる店になっています。今日の日替わりは、身欠 …
札幌おいしいもの巡りの最後の晩餐は、院長お気に入りのオステリア・クロッキオへ行きました。予約取れてよかった〜。さあ、お店に入りましょう 入ってすぐ左側のテーブル席にご案内です。 メニューは前と同じ雲状のもの当日OKのおま …
結局、青森から友だち夫婦と城の料理長ペアが無事到着し、2泊3日の食べ物行脚がはじまります。初日の晩ごはんは、日本酒の飲み放題が楽しい、すすきののかわず池へ。「かわずいけ」ではなく、「かわずや」ですので、お間違えなく。 こ …
生鮮市場北十条店で今日も海産物を求めます。この日は、ホッキ貝と生牡蠣を買ってきました。ということで、その日の晩ごはんごご紹介します。 北海道産北寄貝大きいやつが2個で税別240円。ちなみに生牡蠣は生食用の袋に入ったもの正 …
今日は焼き魚いきますよー、ということでいつものできたて屋へ訪問です。 システムが変わってから2回目の訪問です。前は定食メニューが主でしたが、現在は単品を注文して、ごはんセットを付けるという方式に変わっています。 今日もた …
今日は名古屋からお客さん。リーズナブルに海鮮をということで、居酒屋の「海へ」へご案内しました。 薄暮の時計台 その向かいにお店はあります。1階はセイコーマート、2階は同じくコロワイドのラパウザです。 地下へ階段を降ります …
誕生日の夜、投資&旅ともだちのカルロス・ハッサン氏がとんぼ返りで札幌に来るということで、軽く飲んできました。 狸小路のドーミーインにお泊りということで、アクセスの良いお刺身居酒屋ルックにご案内します。 テーブル席へ おし …
函館に2泊したあと、札幌に戻ります。この日は函館から北斗に乗って、いかめしで有名な森町へ。そこの居酒屋、雅茶一(がちゃぴん)でランチです。 森駅 駅前の阿部商店 そして道路を渡って、雅茶一へ 本日の日替わり定食がお店の前 …
函館には2泊しますが、2日目の朝昼兼用飯は自由市場、すし雅のお寿司にしました。前回の訪問はこちら。 ホテルから比較的近く自由市場へ 今日も活気あります すし雅へ この日は9時30分開店ということで、ちょっと待つ そして着 …
八雲で途中下車の後、再び北斗号で終点函館まで行きます。 ホテルはWBF函館、そして晩ごはんは函館のお楽しみ、コルツです。 予約客のみで営業中です テーブル席へご案内 今回もコースで注文済みということで、飲み物をお願いしま …
登別に泊まった夜、晩ごはんは旅館からも近い居酒屋に行きました。市場といってもお食事処です 店頭の看板登別B級グルメの「えんまやきそば」が気になる ちょっと変わったテーブル席へ まずは生ビールで乾杯 お刺身三点盛りしまだこ …