札幌 らーめん優月のエスカレーらーめん 2回目
雪も完全に溶けたことだし、ちょっと歩いてらーめん優月まで行きました。 開店と同時の入店で、カウンター席へ わー、また価格改定です。前は60円、最近までは50円の割引券も渋くなって30円引き扱いです これが4月1日からのメ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
雪も完全に溶けたことだし、ちょっと歩いてらーめん優月まで行きました。 開店と同時の入店で、カウンター席へ わー、また価格改定です。前は60円、最近までは50円の割引券も渋くなって30円引き扱いです これが4月1日からのメ …
山岡家が期間限定で提供している煮干し豚骨ラーメンがなかなか旨いよと聞き、行って来ました。行ったのは、家から一番近い、山岡家狸小路4丁目店です。 券売機で食券を買いますが、もう決まっているので迷うことなく一直線「極煮干し本 …
この間、友だちが食べたカレーうどんが恋しくなり、北大近くのまんでがん外伝へ3回目の訪問となりました。 到着したらすごい行列でした 行列の前の人からメニューを渡されましたので、太陽の下でメニューをパチリ お、きょうもカレー …
翌日はリーダーのお嬢さんが舞妓体験するということで、京都に行くことにしました。車窓から東寺 東寺の五重塔 東山 桜のシーズンということもあり賑わっています 舞妓体験の記念写真も無事終了 京都ラーメン食べましょう〜というこ …
美味しいカレーうどんを食べたよとFacebookで書き込んだら、厳寒の道東旅に一緒に行った仲間が行きたい〜とのことで、再び訪問しました。この日も一番乗りでした。カレーうどんがあるので、ご紹介できます。 暖簾がかけられまし …
最近オープンしたお店。狸小路8丁目の入口横にある八丁目梟(ふくろう)に初訪問しました。以前は薫薫というラーメン屋でした。 入店するといきなり食券機の洗礼を受けます その上に写真付きのメニューがあります。醤油、塩、味噌の三 …
ワンコインのラーメン屋があって悪くないと聞き、行って来ました。南9西9の櫻井ラーメンです。 おお、確かにワンコインだ。みそ、しょうゆ、しおの三味にからみそ、ブラック、その他があるみたい では入ってみましょうカウンターのみ …
久しぶりにシタッテ札幌地下の銀座かがりに行きました。チカホ直結なので行きやすい 大きな写真付きの幟があります。 さあ、入店しましょう カウンター席へ メニュー濃厚煮干しつけSobaをお願いします。ちょっと値上げしてるか前 …
辛いラーメンを食べたい時に、まず頭に浮かぶのが辛いラーメン14ではすすきのの南にある辛いラーメン14の本店に行きましょう。 券売機で食券を買います。辛味噌もいいが、濃厚辛味噌太麺にしましょう。いままでは最高3倍だったので …
冬の期間だけオープンする「まんでがん外伝」。存在は前から知っていましたが、初めて訪問しました。 11時開店ですが、10時50分頃に到着ポールポジションでした。 まんでがん人気Best3 カレーうどん、本日ありますだそうち …
ツイッターで山岡家のプレミアム塩とんこつが評判いいので、行って来ました。狸小路4丁目店です。となりは同じ山岡家系列の極煮干本舗です。 店頭のメニュー平日ランチには、サービスセットもあります。 入店して券売機で食券を購入し …
久しぶりに麺と西洋料理ヌイユに行って来ました。ザンギで有名な布袋の近く、ビルの地下1階にあります。 階段をおります お店の入口 カウンター席に案内されます メニュー 季節の麺料理この中から牡蠣と行者ニンニクの拉麺をお願い …
ブックマークしていた比較的新しいお店の室蘭やきそばのお店に行きました。 室蘭やきそばうずらの看板ビルの地下1階にあります 入口 カウンター席へご案内 ランチメニューやきそばは、ソースやきそばとしおやきそばの2種類 トッピ …
中央バス札幌ターミナル地下にある紫雲亭(しうんてい)へ2回目の訪問です。 11時の開店。11時10分頃に到着しました。先客は1名です。 入口壁にある写真付きメニュー よし、今日はこれにしよう カウンター席へ座ります味噌担 …
北のたまゆらに行く前に腹ごしらえ。桑園のごはんダイニング太川です。 本日の日替りは、ヒレカツ定食です。前に一度食べたな カウンター席へ メニュー今回はスパゲティ・カルボナーラを塩分控えめでお願いしました。 この後、ほどな …
旅行から帰った翌日、辛いラーメンが食べたくなりました。なので向かった先は、辛いラーメン14本店です。 ここは味噌、醤油、塩と三味そろった上に、辛さをそれぞれ倍数で選択できます。そしてその他にスパイスラーメンと濃厚辛味噌太 …
みなさんお帰りになって一人寂しい北見の夜ホテルはスーパーホテルから温泉のあるドーミーインに引っ越しました 晩ごはんは連日ホルモンって感じでもないので、北見名物をと思い、オホーツクビアファクトリーに行きました。豪雪の市街の …
昨晩みなさんで話し合い、僕以外の3名はかろうじて生き残っている北見ー札幌の都市間バスで帰宅、僕はJR復活まで居残りすることにしました。 まずはモグモグタイムで有名になった晴月へ みなさん、お土産で赤いサイロをお求め 札幌 …
牡蠣の麺を食べたら、海老の麺も食べてみたくなり、南一条電車通りにある札幌海老麺舎X札幌煮干センターという2店がコラボしたお店に初訪問しました。 入店したらすぐに食券機。どれにしようかなー。 濃厚伊勢海老つけ麺にしよう! …
スープカレーの「しゃば蔵」で期間限定で美味しそうなメニューを提供しているので、またまた行ってみた。 その期間限定メニューはこちら。牡蠣のグリーンカレーつけ麺です。 おなじみのカウンター席へ牡蠣のグリーンカレーつけ麺を熱盛 …