札幌 桜倉の味噌らーめん
みそラーメンの開拓に勤しみます。 地下鉄学園前駅近くの桜倉へ。 店の外にラインナップが写真付きででています。味噌・塩・醤油と3味揃い踏みです。 食券機で購入します。ここはやはり味噌ラーメンです。大学に近いだけに、学割なん …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
みそラーメンの開拓に勤しみます。 地下鉄学園前駅近くの桜倉へ。 店の外にラインナップが写真付きででています。味噌・塩・醤油と3味揃い踏みです。 食券機で購入します。ここはやはり味噌ラーメンです。大学に近いだけに、学割なん …
ちょっと遠いけど美味しい店があると聞き、街乗り用じゃなくロードバイクで食べに行って来ました。札幌ドームの近くの麺屋高橋です。 人気店らしく開店ちょっと前に行きましたけど、7人の先客がいました。(写真は帰る時に写したもの) …
先日、食べた煮干しラーメンの鶏白湯大凶がめっちゃ美味しかった、中島公園通近くの「らー麺 山さわ」。 こちらが今月末で、現在のマンションが取り壊しのため、一時的に休業するとのことなので、前回気になったメニューを食べに行って …
自転車で走った日、ランチに考えていた023というお店まで行ったのですが、なんと当分営業休止とのことで唖然。 そこで札幌南方面プランBでおさえに考えていたお店に行きました。麺や琥張玖(こはく)というお店です。これが功を奏し …
美味しいみそラーメンがあると聞き、南郷のラーメンたけ蔵へ行って来ました。距離があっても自転車で行くってことは、健康的でいいはずです。 k お店に着いたら、カウンター席にご案内。なんか見習いみたいな人がいて一生懸命でした。 …
札幌文化の大きな一潮流である、みそラーメン開拓いきますよ〜。 評判も高い千寿というお店。変哲もないビルの前にお店の看板がさりげなく置いてあります。 地下1階だそうで、降りていきます。他にもカレーの店などがあ …
煮干しラーメンが美味しいとの話を聞きつけ、中島公園近くのらー麺山さわに行って来ました。 座ったカウンター席から、客席側を写しました。 こちらがメニューとなります。大凶と大凶鶏白湯と迷いましたが、煮干しメニューの一番下にあ …
風が強い日、一風変わった鮭節のラーメンがあるとのことで、菊水にある「らーめん孫子」に行って来ました。 寡黙そうなおにーさんが一人で接客します。案内されるわけでなく、吸い込まれるようにカウンター席に座ります お品書きはこち …
みそラーメン開拓また行きます。もう気分は北海道開拓使(?)です。 今回のターゲットは、一粒庵(いちりゅうあん)。スープカレーの奥芝商店、焼とんの四文屋があるホクレンビルの地下1階にあります。 店の外にあるお品書き まずは …
さて本日もラーメン開拓行きましょう。 本日のターゲットは、吉山商店創成橋店です。最寄り駅はバスターミナル駅。るるぶのクーポンを握りしめて行きました。 カウンター席へ座ります。その席の取り囲むように待ち客用の長イスがありま …
珍しいレバーペーストを乗せたラーメンがあるということで、ちょっと遠い菊水本町へ。 行ったのは、「雨はやさしく」という一風変わった名前のお店です。 11時15分頃入店。まだすんなり入れましたが、店内はかなりお客さんがいまし …
札幌卸売市場にある「あらとん本店」に行って来ました。 ここは魚のアラを大量に使用したスープで有名なお店です。 まずは食券購入です。素早い意思選択が試されます。 ちょっと高いですが、ここはイチオシと見られるあらとん特製醤油 …
麺がとっても美味しいと感じている平岸の麺eiji 平岸ベース。 普段はあんまり食べないんですけど、あの麺ならばということでつけ麺を食べに行ってみました。 食券機で、つけBUTO(並)を選びました。わずか50円差で大盛りな …
この日はみそラーメン気分だったので、老舗のすみれ札幌本店に行ったら、なんと改装中でお休み。 そこで、近くのまるはBEYONDに行ってみました。 最初に食券を購入します。 おっと、みそラーメンは背脂みそかよ。あんまり背脂っ …
この間初めて行って食べたラーメンがとっても美味しかったので、別メニューを試すべく我流麺舞飛燕へ。 最初に食券を買います。 前回は魚介鶏塩白湯だったので、我流札幌ラーメン飛塩に、前回とっても美味しかった穂先メンマをトッピン …
青森から札幌に引っ越した2017年3月、ブログも引越しを行いました。 2016年に青森煮干しラーメンランキングを作成して、みなさんにも公開させていただきましたが、最後に上位各店の確認を行い、順位の見直しを行いました。ブロ …
この間、狸小路を歩いていたら煮干しの幟があって気になっていた山岡家。 その煮干しメニューは期間限定とのことなので、早速行って来ました。新すすきの店は24時間営業なので使いやすいね。 そそ、これこれ。鬼煮干し 食券機で食券 …
青森の病院の仲間が札幌出張で、お昼どうですか〜?と連絡をもらいました。 ラーメンがいいと言うこと、午後からは真駒内の方に用事があるとのことなので、先日行って麺がとっても美味しかった南平岸の麺eijiへ一緒に行きました。 …
平岸の平岸ゴールデン街という怪しげな地下街にあるFUJIYAMA ROCK(フジヤマロック)というラーメン屋に行ってみました。 地下鉄南北線平岸駅直結です。 昼なお暗い地下街の中にあります。 うー、入りづらい玄関 中は広 …
いろいろ驚かされている札幌のラーメン。 今日は南平岸にある麺-EIJI(メンエイジ)平岸ベースというお店に行って来ました。 まずは食券機で食券を購入します。売れ筋は上の写真入りのボタンのよう。 ということで、魚介豚骨醤油 …