青森 ひらこ屋のにぼダク麺硬 8回目
青森を離れる2日前、引越し準備も大変なのですが、現在食べられる青森煮干しラーメンのうち、最高峰のものを食べに、青森市新城のひらこ屋へ行って来ました。 人気店のため、開店時間のちょっと前に行きましたところ、開店と同時にすん …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
青森を離れる2日前、引越し準備も大変なのですが、現在食べられる青森煮干しラーメンのうち、最高峰のものを食べに、青森市新城のひらこ屋へ行って来ました。 人気店のため、開店時間のちょっと前に行きましたところ、開店と同時にすん …
比較的最近行くようになった青森市小柳の康家。 ここも忘れがたいお店になっていたようです。離れる前にチャーシュー増しを体験するために訪問。 11時の開店と同時に行きました。 レギュラーメニュー この日はこのメニューに記載さ …
煮干しだけではなく、みそラーメンも色々食べてみましたが、この老舗のものも食べてみんといかんだろということで、行ってみました。 こちらも昭和な店内ですねー。オープンキッチンです。 こちらがラーメンメニュー。スープカレーラー …
青森を離れる日が近づいてきました。今回、1年半の滞在でその美味しさに驚いた青森煮干しラーメン。 その中でも代表的なお店の一番メニューを堪能しに、長尾に行きました。 お昼前ですが、なかなか賑わっています。 一番煮干し濃度が …
上位ランキングを守ってきた麺山の真・極煮干し。 青森を離れる前に確認の意味もあり、行ってみました。 少しだけ値上げされているようです。 こちらがトッピングメニューです。今回は半熟味玉トッピングもお願いしました。 大きな四 …
軽く晩ごはんということで、家からも近い中華食堂源ちゃんに初訪問しました。 多岐に渡るメニューから、マーボーあんかけやきそばを発注しました。いまは仙台名物となっていますね。 ご夫婦でしょうか。お二人で切り盛りしています。 …
院長に誘われてこの日のランチは青森市新城のひらこ屋へ。 いろいろな煮干しのブレンドとなっています。 お昼ごはん時だったので混んでいて、30分ほど待った末、テーブル席に案内されました。 毎度おなじみの店内です。 オーダーは …
3月にも入り康家の薬膳味噌鍋ラーメンも食べられなくなりましたので、その次に評価の高い長尾の津軽こく味噌を再度食べに行って来ました。 朝ラーの時間から発注可能なので、使い勝手がいいです。 (ごぐにぼやまぜにぼは11時からの …
本町で飲んだあと、小腹がすいたため柳町通り角にある末廣ラーメンに行ってみました。 存在は知っていましたが、初訪問になります。 カウンター席へ。 カウンターの前には山盛りのねぎがあります。トッピングし放題らしい。 基本メニ …
この間行った弘前のRcampに再訪。 その時食べた海老クリームラーメンのSAKURAが美味しかったので、煮干しフリークとしては確認しないといけないでしょう。 この日はお昼時でしたので、ほぼ満席です 2種類しかない潔いメニ …
この日はなんとなく味噌ラーメン気分。 煮干しラーメン屋のきた倉で季節限定のみそラーメンがあると聞き、行って来ました。 カウンター席に着席します。 こちらがレギュラーメニューですが。 今日はこれ行きます。季節限定味噌ラーメ …
院長が僕が絶賛している薬膳味噌が食べたいとのことなので、この間行ったばかりの康家に行って来ました。 この日は二人なので、初めてカウンター席以外のテーブルにつきました。 これこれ、薬膳味噌でしょ。 康家の各種こだわり さて …
お店の存在は知っていましたが、まだ入ったことがなかったラーメン大地へ行ってみました。 レジのところに人気ベスト5が大きく掲示されています。 中は意外と広い。カウンター2列にテーブル多数、奥には小上がり席もあり。 カウンタ …
煮干しラーメン気分で、薬膳味噌鍋ラーメンがめっちゃ美味しい康家で、煮干し開拓です。 カウンター席へ こちらが通常メニューですが、本日は裏メニューの「超ヤバいラーメン中」を発注しました。 薬膳味噌はいつまでの提供だろうか? …
この日はみそラーメン気分。 何回かトライしていますが、なかなか康家の薬膳味噌や長尾本店の津軽コク味噌に迫る味噌ラーメンに出会えていません。 今日はイトーヨーカドー近くの五丈軒で挑戦です。 まず食券を購入します。迷わず味噌 …
ちょっと弘前まで足を延してランチ+温泉を楽しんできました。 行ったのは、弘前市のRcamp(アール・キャンプ)です。 店に入ってみると、あまりのおしゃれさにびっくり。 とてもラーメン屋とは思えません カウンター席に案内さ …
朝から腹ペコだったため、朝ラー実施の青森大勝軒へ行きました。 やっぱここでは一番のお気に入りメニューの塩大勝軒煮干しでしょう。 食券を渡してから、カウンター席につきます。 5分くらいで塩大勝軒煮干し+小鶏そぼろ飯が到着 …
先日の「とろも」では十分に煮干し注入できなかったので、今日はガツンと行きます。 長尾中華そば本店へ。 奥の方のテーブル席にすわります 長尾中華そば本店で最強の煮干しメニューの「ごぐにぼ」+味玉トッピング行きます! 7分程 …
新しくできた煮干しラーメンのお店に行って来ました。 問屋町近くの「とろも」です。 入ってすぐに券売機があるので、すぐオーダーを決めなくてはいけません。 鶏煮干し中+煮玉子トッピングにしました。 長いカウンターが2列という …
ちょっと煮干し気分で、家からも歩いて行けるつじ製麺所へ行って来ました。 期間限定の五目中華そばかー 平打ちの麺が美味しかったから、平打ちの味噌いくかな? カウンターが満席で、奥の2人の席に案内されました おお、こんなメニ …