豊原 永和豆漿大王の鹹豆漿
朝食を食べに行きましょうと彼のメルセデスで豊原の駅の方へ 豆漿はどう?と聞かれ、OKOKということで、よくありがちな名前の永和豆漿大王へ。 おお、にぎわっとるぞー。午前中しかやっていないんだって。 しょっぱいたくわんみた …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
朝食を食べに行きましょうと彼のメルセデスで豊原の駅の方へ 豆漿はどう?と聞かれ、OKOKということで、よくありがちな名前の永和豆漿大王へ。 おお、にぎわっとるぞー。午前中しかやっていないんだって。 しょっぱいたくわんみた …
友だちの妹家族も一緒に晩ごはん食べに行きましょうということで、台中の宝麗金というお店へ。 結婚式場も併設しているみたいで、高級感のあるお店です。 なんでもどうぞとメニューを渡してもらいますが、ちょっと勝手がわからないので …
台湾にはかつて5ヶ所、機関車のための転車台(ターンテーブル)があったそうですが、そのうち4ヶ所はすべて撤去されて、残っているのはここ彰化のみだそうです。その扇形車庫が一般開放されているとのことで、ここへ行きたいとリクエス …
この日は観光で彰化(日本名しょうか、現地ではチャンホア)に行きました。大仏はどうでもいいが、彰化にある台鐵の扇形車庫に行きたいとリクエストしたからです。 ちなみに八掛山の大仏はこちらになります。 お釈迦様の顔つきが若干日 …
翌日、朝食を食べに行こうと誘われ、彼の家から歩いて行ける豊原の街中にあるローカルなお店へ。 地元民で繁盛しています。 店頭で調理されていますので、どのようなものかだいたい想像できます。 何がいいと言われ、ルーローハンの麺 …
豊原(とよはらではなく、ファーリェンと読むが覚えにくい)での晩ごはん。僕と同じ名前のローカルレストランに行こうと彼がいう。ちょっと歩いて訪ねました。店名は小林無骨鵝肉海鮮。「無骨鵝肉」とは、骨を取ったがちょう肉のこと。白 …
友だちの家は台中ではなくて豊原でした。豊原は台中のちょっと北にある都市です。 最初にランチに行きましょうとお連れいただいたのは、台鐵豊原駅近くにある五都大飯店というホテルの2階にある豊采樓というお店。 港式というのは、香 …
台北に1泊した翌日は友だちが住む台中へ高速鉄道で移動します。高速鉄道はHigh Speed Rail 高鐵と呼ばれているそう。 台湾に着いたその日にまずはチケットをゲットしに台北駅に行きました。 インターネットで予約・決 …
台湾1泊目は台北にて。ホテルリラックスVですが、朝食はついていません。 そこで台湾駅に行って、お弁当を買って食べる作戦をたてました。 台鐵便當本舗1号店は8時30分開店で、8時20分頃に行くと行列ができていました。 基本 …
台湾旅行1泊目は、台北駅近くのホテルリラックスVにしました。 リラックスシリーズに宿泊するのは初めてです。 チェックインして、お部屋へ。 ダブルベッドが一つのお部屋ですが、大きな窓があります。台北のホテルはよく窓の無いホ …
台北に上陸して最初のご飯を食べに、西門町に行きました。看板が萌えキャラですわー。 その西門町は、とっても賑やかです。 そして行ったお店は、天天利美食坊です。店の前は地下鉄の工事かなんかで、道がめちゃくちゃ狭くなっていまし …
札幌新千歳空港からエバー航空の直行便に乗って台北に到着しました。 さてまずはSIMカードを調達します。今回は7日間の滞在ですので、その期間分のものを買います。 税関の前にも1軒、SIM屋さんがありましたが、そこはスルーし …
本日から台湾に行ってきます。 台湾へ行ったは、2015年9月にフランスに行く際に1泊したのが最後です。今回は、ずーっと昔にイギリスに英語の勉強をしに行った頃に知り合った台湾人の友だちに会うのが目的です。 イギリスで英語を …
今回宿泊した街中のドゥワンタワンホテル。ここは10年くらい前にも泊まったことがあります。 ツインルームで広さも十分 今回、2日連続でお世話になったサーラーチェンマイというマッサージ店。店主が日本人です。 中も清潔で、せせ …
チェンマイではわずか1泊のみ。朝食として、24時間営業のジョーク・ソンペットにやってきました。こちらも初訪問となります。 店内はほぼ満席の活況振り お粥メニュー この中から豚の内臓粥を注文しました。 点心もあるみたいです …
9月にチェンマイに行った時に、フライドチキンとラープが美味しかったお店、アルーンライに再び行って来ました。 入口近くの席に座り、まずはビールとガイトート(鶏の唐揚げ)を発注しました。 前回と同じようにカレーや揚げ魚などが …
夜行列車でチェンマイに着き、ホテルに行ってみましたが、やはりチェックインできず。 荷物を預けて活動開始です。まず朝食に汁そばを食べに行きました。 ここは7-8年前くらいに来たことがあるお店、ロットヌンです。 店頭 テーブ …
今回、わざわざ旅程にチェンマイを入れたのは、JR西日本のお古の24系寝台車がタイで健在なため。 バンコクとチェンマイを1日1往復しており、チェンマイ行きが13列車、バンコク行きが14列車です。そのチケットを事前に12GO …
今回、バンコクでは3泊しましたが、その滞在中に写した写真などをご紹介します。 バイクと車の信号待ち プラティナム前の日本風どんぶり屋台 ホアランポーン駅付近の道端に停まっていたカラフルなトゥクトゥク スラサックのおしゃれ …
今回はたくさん麺を食べているので、ちょっと遠いですが前から行きたいと思っていた牛肉麺のお店に行って来ました。 エカマイのソイ18付近ということで、エカマイ駅からは2km以上離れているかと。バスでも楽勝ですが、ここは歩いて …