札幌 優月の濃厚魚介搾り麺 醤油
お客さんを連れて遠くのお店へ。いつもは歩いていきますが、この日は地下鉄東豊線で最寄りの環状線東駅まで行き、そこかららーめん優月へ テーブル席へ 今回は濃厚魚介搾り麺の醤油いきます お客さんがたは、味噌らーめんと先日僕も食 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
お客さんを連れて遠くのお店へ。いつもは歩いていきますが、この日は地下鉄東豊線で最寄りの環状線東駅まで行き、そこかららーめん優月へ テーブル席へ 今回は濃厚魚介搾り麺の醤油いきます お客さんがたは、味噌らーめんと先日僕も食 …
この日は東京からお客さんが来ました。お酒が好きな方々らしいので、札幌でも飲めるお店を探し出しましてご案内します。 すすきのの雑居ビルの地下にあるお店へ お酒と中華 おいるに初訪問です。まん防時期でも飲み放題を提供していま …
この日は日曜日でお魚気分。こんな日はできたて屋時計台店でしょう。11時15分頃に到着しました。 入店してすぐ何を食べるか決めなくてはいけません。日曜日は3割引のごちそう三種の内容を聞いたところ、姫ホッケ、サバ、八角とのこ …
ノースプラザビル地下1階のしゃば蔵(しゃばぞう)へ行きました。 お目当ては、こちら「とうもろこしのかき揚げスープカレー」です。期間限定で、残念ながらちょっと前に提供終了しています。 靴を脱いで一番手前のカウンター席へ し …
らーめん優月で辛味噌REDを食べた後、北10条の生鮮市場に行ってイカを買ってきました。鮮度のよさげなスルメイカが2ハイで321円です。 まずはゲソとワタを引っこ抜く 解体して、胴体とエンペラは皮を剥く 1品目と2品目イカ …
最近定期的に訪問しているらーめん優月(ゆづき)。今回も健康を兼ねて、家から歩いて1時間コースです。 カウンター席へ すべてを網羅したメニュー カレーも捨てがたいんじゃよ まだ未食の塩シリーズ食べてみたいね。塩らーめん、他 …
ちょっと天丼でもと思い、チェーン店の「てんや」に久しぶりに行って来ました。 お目当ては、こちらの「たれづけ夏の特丼」です。 カウンター席に案内されます この期間限定メニューも気になります。 メニュー天丼がワンコインで食べ …
おいしいとんかつを食べたくなったときには、ここでしょ。家からも歩いて数分のところにあるとんかつ檍(あおき)札幌大通店へ行きます。 ん、なんか以前とくらべてすっきりしたような店頭です。 カウンター席へ こちらが札幌大通店の …
前からブックマークしていた洋食店のレストランユッピー Yupie。札幌市東区東苗穂と遠いためなかなか行けませんでしたが、賛同者が現れ、初訪問してきました。 高速道路の近く、四角い建物です。 お昼ちょっと前の入店でしたが、 …
とっても美味しいラーメンがあると聞き、西線9条の凡の風 杉むらに初訪問しました。開店の5分前に到着しましたが、列の8番目くらいでした。人気です。 この日は金曜日味噌の日で、他の味のラーメンは提供しません 券売機で食券を買 …
ラーメン気分で、すすきのを歩く。どこに行こうかなって、菜々兵衛の前に。本店の鶏白湯は美味しかったが、前にすすきの店で食べたらそれほどでもなくがっくり。(→その記事はこちら) しかし、鶏白湯塩以外にもラインナップがあり、辛 …
札幌コンベンションセンターで新型コロナワクチンの1回目を接種した後、シャトルバスで札幌駅に戻って来ました。時間は11時すぎ。ランチにはいい時間です。 パセオの地下にある四季花まるに行ってみました。 平日なのですんなりと入 …
札幌に帰って来まして、やはりここは海鮮行きたいねということで、西11丁目の和処さゝ木に行きました。コンチネンタルビルの地下にあります。 お店の前です。今日の日替わりは何かな? ぶりカマの塩焼とお刺身です。これも惹かれるが …
ゆいレールで那覇空港へ 帰りはJALキャセイのアジアマイルの特典航空券で発券しました。なので有人カウンターへ 12時05分発、伊丹空港行きに乗ります 那覇空港の中央部分空の色が沖縄っぽいです〜 サクララウンジへ 搭乗時刻 …
この日は札幌に戻ります。今回は味噌汁食べていないので、前回行った「味噌めしや まるたま」に行こうと思いましたが、時短営業で朝はやっていません。 そこで24時間営業のいちぎん食堂に行きました。 まず券売機で食べるものを選び …
那覇のとまりん(泊港)から渡嘉敷島へ渡ります 10時発の「フェリーとかしき」で行きます。 マーミヤかまぼこでお弁当をゲットしておきます。とまりんにはローソンもあり、買い物に便利です。 フェリーとかしきに乗船 行きは快適な …
非常事態宣言下の那覇でも飲める店、福わ家(ふくわうち)でまず100円発泡酒を飲みます。 これは入店から1時間は1杯100円で飲めるものです。 魚の天ぷら またこのお店は、多良川の泡盛が時間無制限飲み放題で600円という信 …
沖縄そば食べに行きましょう!とのことで浦添の高江洲そばに行きました。ここは2回目の訪問になります。 大人気で10分ほど待ちました。 テーブル席へ メニュー 前回はゆしどうふそばを食べましたが、豆腐よりもソーキがおいしかっ …
緊急事態宣言下の那覇では飲めるお店がかなり限られています。そんな中でも20時までは飲めるということで、旨い肴・旨い酒 居酒屋ひょうきんに集まって飲みに行きました。 店内こんな感じ テーブル席へ おすすめメニュー オリオン …
この日は、大宜味村から那覇に戻ります。単独行で名護のカレー屋さんに行きました。 グリーンリッチホテル名護の1階にあるスパイスカレー研究所ヨシヒコです。 ホテルの朝食会場兼用のレストランのようです。 メニューはカレーのみ2 …