LES CORDELIERSのスパークリングワイン
サン・テミリオンのホテルは街中ですが、その泊まっているホテルのすぐ近くに気になる建物がありました。その名もLes Cordeliersといって、回廊という意味だそうです。 中を覗いて見ると、教会跡や回廊があります。その建 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
サン・テミリオンのホテルは街中ですが、その泊まっているホテルのすぐ近くに気になる建物がありました。その名もLes Cordeliersといって、回廊という意味だそうです。 中を覗いて見ると、教会跡や回廊があります。その建 …
昨日のランシュ・バージュに引き続き、今日はボーセジュール・ベコ見学です。 1985年には隣接する畑を買収したりしたことが原因で、プルミエ・グランクリュ・クラッセ(第一特別級)からグランクリュ・クラッセに格下げされましたが …
メドック巡りをしたその日はボルドーに宿泊しました。コルディアンバージュのランチが遅かったこともあり、夕食はホテルの部屋でサンドイッチとワイン程度にして、その翌日は同じくワインの銘醸地であるサン・テミリオンに行きました。 …
ランシュ・バージュを見学した後は、少しメドックのワイナリーを外から見学しました。 まずはサン・テステフの雄、コス・デストゥルネルです。エチケットと一緒ですね〜。 国道を隔てたコスのぶどう畑からの1枚。 わが家のワイン冷蔵 …
コルディアンバージュでランチを楽しんだ後は、近くのシャトー・ランシュ・バージュのシャトー見学です。 20年前も見学しましたがその時は無料でした。いまは時代の趨勢か、どこのシャトーでも入場料を取るようです。予約時間ちょうど …
ボルドーのワイン街道にあるミシュラン2つ星レストランであるコルディアンバージュ。 ここには1995年に宿泊していますので、ここも実に20年ぶりの訪問となります。当時はミシュランには掲載されていましたが、星は付いていません …
フランスの最も美しい村の一つでもあるサン・シル・ラポピーを訪れた。 ロット渓谷の断崖に立つ村ですが、中心部に近い駐車場が閉鎖されていて、5番目の駐車場に停めましたがなんか遠かったな。 まだ朝も早くてほとんど人影がありませ …
翌朝、カオールに来たのだから有名な橋だけは見ていきましょうということで、街からもほど近いヴァラントレ橋に行きました。ちなみに市内のサン=テチエンヌ大聖堂と、ロット川にかかるヴァラントレ橋は、世界遺産「フランスのサンティア …
カオールではレストランは予約しておらず、お店の目星はつけておきました。 その一つがカオール郷土料理が食べられるオーベルジュ・ドゥ・ヴィユー・カオールです。 隣のレストランが閑古鳥が鳴いているのに対しほぼ満席で、最後の空い …
さて修道院に続き、コンクの街を探索します。 wikiにはこのように書かれています。 中世、コンクは聖アジャンのフォワ(fr)の聖遺物を祀る地として巡礼地であった。世界遺産のサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の1つと …
アヴェロン県北部、ロット渓谷の急斜面にひっそりとたたずむコンク。植物が生い茂る天然の圏谷の中にあるコンクは、キリスト教世界にとっては重要な村で、12世紀からサンチアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼が立ち寄る主要な場所の一つ …
カルカソンヌを離れ、次も世界遺産都市アルビに行きました。 ちょっとwikiから引用しますね。 ベルビ宮殿やサント=セシル大聖堂はかつての司教都市を偲ばせるもので、前者は現在、アルビ出身の画家アンリ・ド・トゥールーズ=ロー …
カルカソンヌの城壁内を散策していると、賑わっている広場がありました。 その広場に面してレストランが何軒か並んでおり、テーブルがたくさん出されていました。んじゃあ今晩はここにしようってことで、その中からお店を選択しました。 …
世界遺産都市のカルカソンヌに訪れた。では恒例のWikiの引用から。 カルカソンヌ (Carcassonne) は、フランス南部の都市、ラングドック=ルシヨン地域圏に属するオード県の県庁所在地である。古代ローマ時代に要塞都 …
お次はカニグー山塊の東端に位置するセラボンヌ小修道院を訪ねた。 修道院ではないためか、wikiに記載がない。どうして、どうしてだ〜。というわけで引用はなし。残念。 ものすごい山奥のその小修道院はありました。カニグーの修道 …
ジープで山に登って目指した先は、サン=マルタン・デュ・カニグー修道院です。 それではwikiの引用から。 サン=マルタン・デュ・カニグー修道院 (フランス語:Abbaye Saint-Martin du Canigou、 …
サン=マルタン・デュ・カニグー修道院へ行くために、麓のヴェルネ=レ=バンから四輪駆動車で修道院を目指しました。 こんなジープで登ります。 途中のカステイユの集落にゲートがありました。許可された車しかゲートを通過できないそ …
ソシエテ社ロックフォール洞窟ツアーの入り口はこちらです。レストランとも近いです。 階段を降りていくと会計するところがありました。見学料は1人5ユーロです。 ロックフォール村のチーズの貯蔵庫は岩の裂け目を利用したものとのこ …
ロックフォール村に到着したのは、お昼どき。 見学に行こうと思っていたソシエテ社にはレストランがあるとのことなので、見学前にレストランに行きました。車を道端に停め、案内板に従い、てくてく歩きました。 ふぅ~、やっとついた。 …
チーズで有名なロックフォール村に向かう途中、近くのミヨー橋に立ち寄りました。 んではwikiからの引用をご紹介します。 ミヨー橋(ミヨー高架橋、フランス語: Viaduc de Millau、英語: Millau Via …