札幌 四季 花まるのランチ寿司
ちょっとお寿司気分だったので、時計台ビル1階にある四季 花まるに行って来ました。ここは「根室花まる」の回転しないお寿司屋さんです。 ランチの始まる11時過ぎに行きましたが、数人の行列あり。やや待ちます。 そしてカウンター …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ちょっとお寿司気分だったので、時計台ビル1階にある四季 花まるに行って来ました。ここは「根室花まる」の回転しないお寿司屋さんです。 ランチの始まる11時過ぎに行きましたが、数人の行列あり。やや待ちます。 そしてカウンター …
旅の友だちは、牡蠣を食べたいとのこと。それじゃあ牡蠣づくし行ってみよう!ということで、祐一郎商店に初訪問しました。 現在の居所からは、札幌駅を眺めながら参ります。 地下歩行空間チカホ直結の商業施設シタッテの2階にあります …
札幌駅の一つお隣の桑園駅。現在のマンスリーマンションからも歩いて10分程度なんですが、その桑園駅隣接の桑園イーストプラザへ一人飲みにでかけました。ちなみに桑園駅にはイオンがありまして、買い物に便利です。 行った先は、「港 …
ラーメンと海鮮丼が一緒に楽しめる店があるとのことで行って来ました。 場所は南2西4で、狸小路にも近いところです。 階段を登り、2階へ 登ったところに券売機がありまして、食券を購入します。 横にはメニューもあります。 ラー …
この日からは青森から親友一家が遊びに来ます。 まずは無料で行ける藻岩山の夜景を楽しんできました。 山から降りて、ホテル近くのお食事処を目指しますが、お盆のためお休みが多くて、結局行ったのは、南一条のSigi36です。 2 …
高校の時の友だちとこの日の前日に飲んだ時、明日どこに行く?という話をした時に、朝日鮨の話をしたら是非行きたい!とのことなので、お連れしました。 南区の住宅街までじょうてつバスで行きました。 さあ、行きますよ〜 カウンター …
ラ・ジェントステイ大通に宿泊する日、その日の晩ごはんは、狸小路のルック&魚平に行きました。 店頭に掲示してある本日のお刺身をチェックします。 1階のカウンター席へ案内されました。 本日のおすすめ品 グランドメニュー るる …
今年は土用の丑の日が2回あるとのことで、その2回めの8月2日にうな丼を食べてきました。 行ったのは、最近よく行っている、できたて屋 時計台店です。時計台の隣にある時計台ビルの地下1階にあります。 。今日も干物がスタンバイ …
6−8月中旬は、積丹半島のウニの旬。その味を楽しむべく、札幌の友だちの車で積丹まで行きました! 最初は田村岩太郎商店に行きましたが、その日はウニのぶっかけがないということで、積丹岬近くの鱗晃へ行きました。 すんなりと入れ …
つい先日、行きましたがその時、気になったメニューがあったので、再びできたて屋時計台店へ行きました。 前回の記事はこちら。 今日も干物がスタンバイ ソーシャルディスタンスが考慮された店内 奥の2人がけのテーブルへ 気になる …
東京からのお客さんが、ぜひ連れてって下さいとのことで、また朝日鮨へ行ってきました。 今回はちょうど宿泊しているガーデンパレス札幌の近くのバス停から南町4丁目行きのバスに乗って行きました。こりゃあ便利です。 一番手前のカウ …
ランチは干物ということで、できたて屋時計台店に行きました。 以前「できたて屋」はサッポロファクトリーにしかありませんでしたが、時計台ビルの地下にもオープンしていました。 店頭のメニュー 季節の魚は、時しらず・ます+発酵バ …
増毛料理の二三一(ふみいち)にランチ食べに行きました。 夜は一度行ったことがあって、とっても美味しかったのですが、ランチ訪問は初となります。北4条のアスティ45の地下にあります。 店頭のランチメニュー 月火水限定ランチは …
札幌の酒飲み友だちに飲みに行こうとお誘いしたところ、日本酒会を開催していただきました。 場所は南3条のビルの地下にある「銘酒と割鮮 桃林」です。 総勢6名の日本酒会 話題がばらけない人数です。 お料理はコース料理 飲み放 …
東京からのお客さんのリクエストで、南区の朝日鮨へ。 最近は行き方も洗練されてきて、南町4丁目行きのバスに乗ると真駒内本町をこえて、すぐ近くに行けることが判明。30分に一本あります。 カウンター席へ案内されます。ご主人もお …
久しぶりに狸小路8丁目にあるお気に入りのイタリアンのクロッキオへ行きました。 予約してから行きました〜 今回は予約も数日前で楽勝でした。 カウンター席へ メニュー 懐かしい感じです シェフおまかせコースも誕生していました …
東京からのお客さんと居酒屋へ。 牡蠣が食べられて、海鮮もとのことで、居酒屋いろりあんに初訪問です。 大通本店ですが、場所は南一条です。こちらのビルの地下1階です。 お店入口 テーブル席へ 今月のオススメ 今回は、飲み放題 …
東京からのお客さんをご案内します。 まずは南3西4にある「モツの朝立ち」。店名よりも暖簾の「大衆おっさんパラダイス」の方が目立っています。 カウンター席へ メニュー まずは生ビールで乾杯 泡が多くて、ドイツ人なら突き返す …
この1ヶ月間の青森滞在でもヘビロテ化してしまった蔵八 また行きましたよ〜 今日の日替わりは豚たん定食と鯛のかぶと煮ですか… カウンター席にご案内 メニュー おすすめメニュー よし期間限定新メニューの帆立カレーにしよう。 …
蔵八でランチ。この日は一人ではなく中学の時の友人と行きました。 この日の日替わりは、ホタテフライ、そいの煮付け、カレイの煮付けです。 そしておすすめは「うに」のよう。 ちょっと待ってから席に案内されました。 どうしよどう …