鷺沼 彩り亭の海鮮丼
翌日のランチ、昨日また来よう!と書いた鷺沼駅近くの彩り亭に連日でまた行きました。 営業中です。ランチをやる日の営業は、12時30分から通しとのこと。 ランチメニューこの中から海鮮丼を発注します。 壁の日本酒メニューお昼な …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
翌日のランチ、昨日また来よう!と書いた鷺沼駅近くの彩り亭に連日でまた行きました。 営業中です。ランチをやる日の営業は、12時30分から通しとのこと。 ランチメニューこの中から海鮮丼を発注します。 壁の日本酒メニューお昼な …
現在、日本の拠点の川崎市宮前区に移動。晩ごはんは鷺沼駅近くのお寿司屋さん、彩り亭に行きました。 壁のメニュー 本日の特選ネタ まずは久しぶりの日本酒を陸奥八仙 なみなみと注いでいただきました。うんめー お刺身盛り合わせ上 …
久しぶりの日本、最初のご飯はアジフライを食べることにしました。行ったのは、アジフライセンターおむこさん。 こちらのビルの地下1階です 11時30分開店、限定70食です まずは券売機で食券を購入します。お刺身のついたおむこ …
生牡蠣が食べられるお店があると聞き、バスに乗ってそのお店に行ってみました。今日もホーチミンはバイクだらけ 目指すお店はこちら 途中でスコールが振り、ずぶぬれになりながらお目当てのお店を発見しました。 店内テーブル席に座り …
ハノイのお楽しみ。タンゴックの貝焼き店に行きました。 こちらのテーブルに座ります 焼き場 お店の看板はこれ! 席に座るとライム塩と葉っぱが置かれます サイゴンビールで乾杯 貝焼きフライドガーリックがトッピングされていてお …
旅仲間でサムットプラカーン基地仲間のおじさんと一緒に飲みに行きました。海鮮をつまみにということで、ブックマークしていたクルアバーンプリーというお店で集合です。 パクナームのイエンタフォー(ピンク色の麺)のお店の斜向いにあ …
青森滞在、最後の晩餐です。この日は滞在時は一回は連れてってもらう、「日本料理城(しろ)」に行きました。 いつもの焼台のあるカウンター席の個室へ 最初から日本酒いくよ ウニと車海老の殻焼き海の香りのする逸品 中からはぷりぷ …
あら関でラーメンを食べ、麻雀した後、飲みに行きましょうと行ったのは、新町の路地にある一八寿司です。 新町エリアでは、イチオシのお寿司屋さんです。 1階はこのようなカウンター席があります。 僕らは2階の長テーブル席にご案内 …
今日は、高校時代の同級生と飲みに行きました。行ったのは新町にあるお気に入りの「かまくら」です。 注意書きなかなか厳しい条件を乗り越えないと、この地には入れません。 壁のメニュー雰囲気は変わってなく落ち着く 焼きそば、ご飯 …
2015年から17年まで働いていた病院の仲間たちとの飲み会を院長が企画してくれました。 行ったのは本町の青森地酒と美味しい料理、味っ喰亭。「びっく亭」と読みます。 カウンター席の裏にはキッチン。そこを通り抜けます。奥の座 …
ハノイのお楽しみは、路上海鮮料理駐在員で社長の酒飲み友だちと訪れます。3回目の訪問で、コロナ後は初です。 こんなとこ。お店に見えますか? 貝がスタンバイしていますが、以前よりも種類が少ないです。 ベトナム風の低いテーブル …
ヤワラートに行ったのは、晩ごはん用の食材を買うため。2019年にも買いに行っておいしかった楽しい思い出があります。その時の記事はこちら。 まずは蟹屋さん、ジェーダー・ヤワラートへ 今日も店頭にカニやシャコが並びます 価格 …
プラトゥナームにある元祖タイスキのお店、ルアンペット。その支店が比較的家の近くにあるという情報を得て、ロングステイしているNさんと一緒に行ってきました。 BTSパクナームの駅から徒歩10分くらいで到着しました まさに金島 …
酒造りのリーダーが沖縄に帰国する日。彼のリクエストで、生レバーをまたまた食べに行きました。今年2回目になります。 プラカノンからバスがなかなか来なくて、ちょっと遅刻してしまった。 到着しました。リーダーは先に到着していて …
昨日、今日といろいろご案内した友だちに海老フライ体験をしていただきます。コロナ禍でもサムット・プラカーンでがんばったロングステイ仲間のNさんも参加されて、開催です。 お品書き1週間前のお食事会と二品かぶっていますが、今回 …
この日から酒造りの仲間のリーダーが訪タイ、チェンマイ、シェムリアップと同行します。 まずはバンコクで再会を祝います。海鮮がご希望だったので、トンローの海鮮屋台のタレーパオ57へ。このお店は存続しています。 きれいなメニュ …
プラトゥナーム23の屋台でとってもおいしかったプラーヌンマナーオ。お魚のライム蒸しですが、自分でどれくらい再現できるか試してみました。 BTSでパクナームへサムローンから先のBTSは、2023年3月時点で無料なので、使い …
3年ぶりにフカヒレ屋さんにみんなで行きました。BTSシーロムラインのポーニミット駅近くのチュラーフカヒレ屋さんです。 テーブル席のみの店内昔はオープンエアーのお店でしたが、数年前に室内化しました。 メニューの一部フカヒレ …
先日行った、プラトゥナームの屋台で食べたプラーヌンマナーオが美味しいという話をしたら、Mさんが食べてみたいですねーとのことで、また前回のメンツ+Mさんで行ってきました。 調理場 今回も手書きのメニュー リオビールで乾杯 …
再びKさんと会食僕のリクエストで、ソフトシェルクラブが旨いトゥイ94へ行きました。 同じ通りの並びに本家(?)のクアン94もありますが、お気に入りのトゥイ94を選びました。 今日もソフトシェルクラブが大量にスタンバイして …