旭川 エスペリオのハンバーグとコロッケのプレート
ランチは当初の予定では、深川市で美味しい白米のお店にしようと思っていましたが、天人峡で時間が押してしまったことと、昨日ソフトクリームのお店でミニソフトの券をいただいたこともあり、旭川のエスペリオに2日連続で行くことにしま …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ランチは当初の予定では、深川市で美味しい白米のお店にしようと思っていましたが、天人峡で時間が押してしまったことと、昨日ソフトクリームのお店でミニソフトの券をいただいたこともあり、旭川のエスペリオに2日連続で行くことにしま …
前から行きたかった東川町の居酒屋りしりに初訪問です。 さあ、入りましょう。 こちらの席にご案内です。予約して行きました。 グランドメニュー そして本日のおすすめメニュー 琥珀エビスで乾杯 焼きししゃも鵡川の秋の味です。 …
洋食気分、揚げ物気分だったので、進路を西方向に取り、西18丁目駅至近の洋食Kogameへ行きました。3回目の訪問になります。 階段を登って2階の入り口へ ほぼ開店時間に入店しました。最初の客のようです。 一番奥のカウンタ …
とんかつ檍(あおき)でカツ丼が食べられるとのことで、いつも行く大通店ではなく、とんかつ檍の札幌本店に行きました。 店頭に大きなポスターがあります。この開店2周年特製かつ丼ですね。 カウンター席へ お品書き札幌本店はカツカ …
石狩新港の鮭直売所で鮭を購入した後、ランチにお気に入りの「いそしぎ」へ行きました。開店時刻に入店します。 お座敷席右側に座りました お食事メニュー セットメニュー中心の裏面もあります いつも気になるヤマベ、ニジマスの定食 …
帯広からの帰り道、朝ごはんを抜いてやってきました十勝清水町の「とんかつのみしな」です。 とんちゃんがにこやかにお出迎え 小上がり席へご案内 メニューきょうは何にしようかな〜 とんかつ屋さんらしく、ロースかつ定食のAロース …
飲み友だちと帯広方面へ1泊旅行。まず初日のお昼は本別町の浮舟というお店に行きました。 お店に入るとどーんとキッチンが見えます。 旅館のようなお座敷席へ案内されました メニュー表 裏 4人で行きましたが、うまくメニューがば …
やまりのランチが9月いっぱいということを聞き、最終日に行って来ました。 ランチメニュー太麺のホルモンラーメンをもう一回食べるかな?と頭をよぎりましたが、未食のホルモン焼きにしよう カウンター席へ もつ焼きメニュー 席に座 …
かつやで期間限定のタルタル定食がおいしいと聞き、行って来ました。 このメニューですね。どんぶりと定食が選べそうです。 カウンター席へ レギュラーメニュー カツカレーもあります。そういえばバンコクのオンヌットでもカツカレー …
ラーメンとカレーが美味しいらーめん優月。前から気になっていた焼豚玉子飯を食べにまたまた行きました。 一番手前のカウンター席に座ります。 荒挽醤油らーめん、そろそろこれも食べてみたいな 荒挽塩もある。その次かな 濃厚魚介搾 …
札幌コンベンションセンターで2回めのワクチン接種を終えた後、前からブックマークしていた白石の信ちゃんママに初訪問です。 階段を登って2階へ こちらが入り口。まるで昭和のスナックのような雰囲気 カウンター席が並ぶ店内こちら …
シタッテ札幌の地下にあるSHIBIREに初訪問しました。ここは鶏白湯ラーメンが美味しい銀座 篝(かがり)の隣にあります。 レディスセット1000円がおされている。男でも大丈夫だそうだ。 着席するまえに券売機で食券を買わな …
札幌市東区のファイターズ通りの食堂に初訪問です。メンチカツがうまいと評判の味かつへ がんばれファイターズ!の看板佑ちゃんスペシャル! テーブル席へご案内 こちらがメニューです。 メンチカツは頼むとして、どうせ100円差な …
おいしいとんかつを食べたくなったときには、ここでしょ。家からも歩いて数分のところにあるとんかつ檍(あおき)札幌大通店へ行きます。 ん、なんか以前とくらべてすっきりしたような店頭です。 カウンター席へ こちらが札幌大通店の …
前からブックマークしていた洋食店のレストランユッピー Yupie。札幌市東区東苗穂と遠いためなかなか行けませんでしたが、賛同者が現れ、初訪問してきました。 高速道路の近く、四角い建物です。 お昼ちょっと前の入店でしたが、 …
那覇在住の友達にオートバイをお借りして、沖縄本島の国道58号線を北上します。お楽しみのランチは、本部町のキャプテンカンガルーへ。 テイクアウトのみの営業ですが、大人気で行列になっていました メニュー 紙に書いた順番でオー …
さあ整備された手宮線跡を歩きながら、小樽駅に戻りましょう 途中、レールカーニバルおたるというトロッコ自転車で手宮線跡を走るというイベントが開催されていました 小樽駅に到着ここで待ち合わせです ざんぎ甲子園の参加店これで3 …
この間、はじめて行って鶏白湯Sobaが実に美味しかった銀座かがりに再訪しました。 カウンター席にご案内 メニュー今回は何にしようかなと迷った末に、親子丼をお願いしました。 篝のこだわり親子丼は、「国産鶏と銘柄卵を使い、特 …
ちょっとおしゃれなランチを食べに行きましょう!ということで真狩村までロングドライブです。中山峠の羊蹄山 予約時間の10分前にマッカリーナに到着しました さあ入店しましょう 暖炉のあるウェイティングスペース 緑が見えるテー …
札幌の投資友だちと飲みに行きましょうとういことで、ノルベサ1階の肉ますというお店に初訪問です。 この日は19日でしたが、肉の日で牛カルビが半額とのこと テーブル席へ 店内はこんな感じ 生ビール付き飲み放題にしました こん …