白楽 襄陽のシュウマイと餃子
まんぷく横浜に掲載されていた白楽の襄陽(じょうよう)というお店に行ってきました。 白楽駅からは六角橋商店街の細い路地を経由して行きました。もちろんその商店街を行かなくてもいけます。東白楽方面に向かい、大きな交差点を渡った …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
まんぷく横浜に掲載されていた白楽の襄陽(じょうよう)というお店に行ってきました。 白楽駅からは六角橋商店街の細い路地を経由して行きました。もちろんその商店街を行かなくてもいけます。東白楽方面に向かい、大きな交差点を渡った …
コーン炒飯を売りだしている北海道の芽室市でお昼ごはんです。 行ったお店は、芽室の「あかずきん」です。 芽室市はスイートコーン生産量日本一とのこと。 このお店では3種類のコーン炒飯がラインナップです。 店内はなかなかの盛況 …
釧路のお宿は駅前の釧路ロイヤルインです。 そこの選択のポイントは、評判のよい朝食でした。 おかずのはさまったロールパンサンドやいろいろな種類のパンが並んでいます。 コロッケやらメンチカツ、揚げもの各種も豊富。 スープは2 …
釧路の晩ごはん。ホテルの近くのお店で炭火で焼いたお魚でもという作戦です。行ったのは「あぶり屋」というお店です。 意外と中は渋い。 まずは生ビールで乾杯。 お刺身2点盛りは、いわしとクジラ。 これはサービスの一品。 途中か …
釧路でも六花亭に行きました。六花亭の春採店です。 喫茶室に直行です。とても眺めのよい喫茶室です。 ピッツアを注文しました。 六花亭だけど、食べ物も普通に美味しいのね。 同行者はワッフルを注文。 前はクリームを店員さんがト …
厚岸(あっけし)は牡蠣の名産地。その厚岸にあるホテル五味にて牡蠣のフルコースをいただきました。 ホテル的には、地方都市の古いビジネスホテルって感じのホテル五味。 こちらが夕食会場のグリル五味です。 席に案内された時には、 …
帯広といえばスイーツと豚丼! 以前、老舗のぱんちょうには行ったことがあるので、今回はちょっと足を延ばして郊外にあるレストハウスかしわに行ってきました。 開店時間に行きましたので、一番乗りでした。 炭火焼きぶた丼行きます! …
帯広には六花亭の本店があります。その本店には本店限定の「さくさくパイ」があります。 さくさくパイを食べに本店にレッツゴー! 六花亭はどのお店もスペースゆったりで落ち着いてショッピングが楽しめます。 これこれ、本店限定サク …
宿泊したホテル・ホテルパコ帯広の1階にある小料理屋「とりた」で二次会にしました。 実は晩酌セットというお得なセットがあることをチェックインした後のエレベーターの中で見ました。そこでこの2次会というわけです。 お酒一杯にお …
帯広市中心街の活性化のため、2001年7月にオープンした「北の屋台」。ホテルから歩いて向かいました。その北の屋台の中に農家が直営する屋台「農屋(みのりや)」があります。地産地消の店です。 平日ということもあり、そんなに混 …
軽くお昼は大東そばに行きます。 ここは南海の孤島、大東島のおそばが楽しめます。 国際通りに並行している通り沿いにあります。 こちら大東そばです。かまぼこと柔らかく煮込んだ豚肉がのっています。 大東セットを注文すると大東寿 …
それでは名古屋からのぐるぐる旅行のはじまりー。 ANA特典航空券でゲットした国内ぐるぐる切符。当時は海外発日本行きの特典航空券を発券すると、海外⇒日本、日本⇒海外のフライトの間に、最大4区間の国内線を同じマイル数で入れる …
羽根つきの後、またまた馬車道のラパウザで晩ごはんです。 この日は喫煙席が大盛り上がりでしたが、禁煙席はがーらがら。 この間は、渡り蟹のパスタがなかなか美味しかったので、またプレミアムパスタシリーズの「牡蠣と白菜の生姜クリ …
今日は上海料理にしましょうということで、原食街というレストランにみんなで行きました。 事前にネットを調べてみると意外と高評価なので楽しみです。 店内はカジュアルな感じです。でも上海人の声は輪をかけてデカイわー。 ビールは …
空港近くのレンタカーの事務所でレンタカーを無事返却し、新千歳空港に送ってもらいました。 時間は10時、フライトは12時です。朝ごはんを食べていないので、空港でいただくことに。 向かった先は北海道ラーメン道場。ここではえび …
今回の北海道旅行の最後の晩ゴハンは、ふつーの居酒屋にしました。 すすきのにある磯金枝幸港漁業部です。以前にここに来た時にホッケの開きが美味しかったので、また美味しいかなーって思っての再訪となります。 カウンター席のご案内 …
札幌、円山にあるミシュラン三ツ星レストランのモリエールに行ってきました。 行きたかったのよねー、この店。 店内はこじんまりしていて、雰囲気もとっても素敵なんです。 3700円のランチコースを注文いたしました。 最初に登場 …
宿泊したホテルは、ホテルノルド小樽だったのですが、共立メンテナンスの株主優待券があるため、評判のいいドーミーイン・プレミアム小樽の朝食を食べに行ってきました。 ドーミーインは、小樽駅の正面に位置しています。 フロントで朝 …
小樽の晩ゴハンの基本はここに決めています。 小樽駅からも歩けるお寿司屋さん兼居酒屋の魚真(うおまさ)です。 あー、この看板懐かしいな。魚真に来たのは何年ぶりだろう。 今回の予約はカウンター席です。 魚真のメニュー。基本的 …
石狩市にある鮭鱒料理の老舗、金大亭に行ってきました。 ちょうどタイミングよくJALの機内誌に金大亭の記事がありまして、盛り上がります。 雨模様でしたが、石狩市へ。明治時代の建物を使用した趣のある食事処です。 入り口。渋い …