シェムリアップ スープドラゴンの鍋
ちょっと遅いお昼ごはんにパブストリート近くのスープドラゴンというお店に行きました。 道に面した席に座ります。 この店で有名なのは牛鍋です。なので牛鍋いきます!スモールセットを注文 これがお鍋のセットとなります。 野菜に湯 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ちょっと遅いお昼ごはんにパブストリート近くのスープドラゴンというお店に行きました。 道に面した席に座ります。 この店で有名なのは牛鍋です。なので牛鍋いきます!スモールセットを注文 これがお鍋のセットとなります。 野菜に湯 …
夜はお気に入りになったパブストリートへ。友だちに教えてもらったIVIVAというメキシコ料理屋へ行ってみました。 アンコールビール。やっぱりここも0.5ドル すげー派手なTシャツ フローズンマルガリータ これも格安。1.5 …
この日のツアーは昼食は含まれていませんが、ガイドさんが素敵なレストランに連れていってくれました。 The Hutという郊外レストランです。 普通のテーブル席もありますが。。 このような離れのテーブルもありましたので、こち …
トンレサップ湖ツアーに参加した人たちで、一緒に晩ごはんを行きましょうということになりまして、トンレサップ湖ツアーから合流されたご夫婦もお誘いして、みなさんでジョージズ・ラムリエ・レストラン Georges Rhumeri …
この日のツアーにはランチもついています。 イート・アット・クメールというお店です。 他にもJTBのツアーの人もいました 同じツアーで、ベン・メリア、トンレサップ湖両方行くご夫婦と同席でランチです 頼んだミックスシェーク …
今回のツアーは、昼食と夕食もついています。 昼食会場は、カフェ・ダンコール。 みなさんで一緒のランチを囲みました。 オムレツ 野菜スープ 野菜炒め 頼んだパイナップルシェーク ナスと豚肉の炒め物 これが一番美味しかった …
カンボジアでの初めての食事になります。 まずはパブストリートのこのお店で、ビールを飲んでみましょう。この界隈はどのお店も0.5ドルとメチャ安です。 ビールを自撮り うまそうですねー そして本日のお店、クメールキッチンへ移 …
香港での朝食は、セントラルの羅富記粥麵専家へ。 事前のリサーチでは7時30分から開いているはずなのに、まだだという。そういえばいつも行っている店とはちょっと違う。支店のようだ。 ということでちょっと歩き回って、いつもの羅 …
バンコクを深夜に離れる最終日、ネットや歩くバンコクなどで紹介されている緑のカオマンガイこと「クワイ・ヘーン」に初めて行って来ました。 ピンクのカオマンガイよりも、プラトナームの交差点に近いところに位置しています。店内は6 …
遺跡巡りなどは以前一通りしているので、この日はマッサージだけ受けてバンコクに戻ることにしました。 こちらのマッサージ屋さんに行きました。 痩せたおばさん(おばあさん?)によるマッサージでしたが、ものすごく上手でした。背中 …
ウェルネスパーク近くのバーンチャオクンというレストランに行って来ました。 基本すべて屋外のレストランです。 シンハビールで乾杯 クン・オップ・ウンセン 海老の春雨蒸し トート・マン・プラー タイ風さつまあげだけど、この店 …
前日に行った写真を見せたら、友だちが反応して是非行きたいという。そこでみんなで行く最終日の晩ごはんはシャコを食べに行くことに。このシャコを食べたあと、一緒に行った3人は即スワンナプーム空港へ行きます。 おしゃれな店内。結 …
この日はアジアテークのカリプソでオカマショーを見に行きます。 最初はアジアテークのレストランを考えていましたが、院長が前にみんなでいったジェーンゴーに行きたいと言い出し、アクセスを考えジェーンゴーのナラワティ店に行きまし …
一緒に行った人たちの一部から、遠くてもいいから美味しいと聞く川エビを是非とのリクエストにお応えして、またまた行くことにしました。 チャトチャック市場で買い物をしてから、タクシーでパークレットへ向かいます。バンコクとは隣の …
一行は、アユタヤツアーに行ったり、ゴルフに行ったりのアクティビティの日。 僕はどこにも参加せず、ゆっくりと起床してからランチに行きました。 行った先はかねてから行きたいとおもっていたプルンチットのガン・バンペーです。ガン …
ホーチミンでひどい目にあった後は、バンコク・ドンムアン空港入り。噂の入国審査は、やっぱり長蛇の列で1時間近くかかりました。 ホテルにチェックインしたあと、スクンビット・ソイ41のトンクルアンへ行きます。トンローにあった頃 …
慌ただしいホーチミン滞在での2食目であり、最後のランチは、カニを食べに行きました。ビナサンタクシーで、住所を書いた紙を運転手に渡して無事到着。 トゥイ94です。3回目の訪問になりますかね。 店頭ではソフトシェルがピクピク …
早朝のグエンフエ通り お目当てのバインミー屋はこの通り沿いにあります。 こちらになります。 バインミー・バーラックです。以前の場所からちょっと移転していました。でも同じグエンフエ通りの並びです。100mくらいでしょうか。 …
池上からは、台東発樹林行きの自強号に乗って台北に戻って来ました。 席は通路側で、すごく騒がしい団体がいたので、歌を聞きながらぐっすりお休み状態でしたので、特筆すべきことはありません。 台鐵の松山駅で降りて、MRTに乗り換 …
さあて、最後の駅弁は、やはり駅前にある全美行です。 ここが一番有名なお店かもしれません。ホームでの販売も行っていたとか。 お店の前には小さな赤い客車みたいなのがあります まずはレジで注文&お会計です やっぱりここは、トッ …