新千歳空港 えびそば一幻のそのまましお
空港近くのレンタカーの事務所でレンタカーを無事返却し、新千歳空港に送ってもらいました。 時間は10時、フライトは12時です。朝ごはんを食べていないので、空港でいただくことに。 向かった先は北海道ラーメン道場。ここではえび …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
空港近くのレンタカーの事務所でレンタカーを無事返却し、新千歳空港に送ってもらいました。 時間は10時、フライトは12時です。朝ごはんを食べていないので、空港でいただくことに。 向かった先は北海道ラーメン道場。ここではえび …
札幌の夜の締めはラーメン。すすきのの繁盛店「いそのかづお」を目指します。 かなりの行列で30分程度並びました。ようやっと入店です。わくわく。 初めてのお店は、基本メニューという鉄則から、札幌ブラックを注文。 いろいろな味 …
今回の北海道旅行の最後の晩ゴハンは、ふつーの居酒屋にしました。 すすきのにある磯金枝幸港漁業部です。以前にここに来た時にホッケの開きが美味しかったので、また美味しいかなーって思っての再訪となります。 カウンター席のご案内 …
札幌、円山にあるミシュラン三ツ星レストランのモリエールに行ってきました。 行きたかったのよねー、この店。 店内はこじんまりしていて、雰囲気もとっても素敵なんです。 3700円のランチコースを注文いたしました。 最初に登場 …
宿泊したホテルは、ホテルノルド小樽だったのですが、共立メンテナンスの株主優待券があるため、評判のいいドーミーイン・プレミアム小樽の朝食を食べに行ってきました。 ドーミーインは、小樽駅の正面に位置しています。 フロントで朝 …
小樽の晩ゴハンの基本はここに決めています。 小樽駅からも歩けるお寿司屋さん兼居酒屋の魚真(うおまさ)です。 あー、この看板懐かしいな。魚真に来たのは何年ぶりだろう。 今回の予約はカウンター席です。 魚真のメニュー。基本的 …
石狩市にある鮭鱒料理の老舗、金大亭に行ってきました。 ちょうどタイミングよくJALの機内誌に金大亭の記事がありまして、盛り上がります。 雨模様でしたが、石狩市へ。明治時代の建物を使用した趣のある食事処です。 入り口。渋い …
僕の大好きな六花亭、その喫茶室に出かけました。 向かったのは六花亭円山店。札幌市街のちょっと西にあります。 店内奥の階段を登ったところにあります。 大人気の喫茶室も開店してすぐということで、まだ先客もまばらです。 こちら …
札幌の海鮮おまかせ居酒屋のきばらしに行ってきました。今回の旅行の最初のご飯となります。 ホテルから歩いて数分で到着ー。 入店してみると、お客さんは他に1組だけ。今日は暇だからーとのこと。 ビールをお願いすると、出てきたの …
大分旅行最後のご飯は、大分名物鳥天のリクエストをいただきましたので、昨年に引き続き別府の民芸茶屋味蔵に行きました。 駐車場完備です。 民芸茶屋らしいごちゃごちゃした入り口。 昼でも店内は暗い感じです。 4人で …
昨年に引き続きまして、またふぐの肝を食べに来ましたー。 昨年の記事はこちら 別府 ふぐ処そののふぐコースとおまかせコース 鉄輪温泉からもそんなに遠くない新別府にある「ふぐ処その」です。 奥の個室に案内されました。 まずは …
この日は別府から熊本県境にも近い竹田市の長湯温泉に行きました。 ちょうどお昼時ということもあり、正直屋でランチにすることにしました。長湯温泉ではすっぽんの養殖に力を入れており、この正直屋もスッポンが食べられるお店のうちの …
本日は2泊しました貸間旅館・陽光荘で作った朝食を一挙2日分ご紹介します。 こちらが昨日に記事にいたしました地獄蒸し・調理設備。 ちなみに陽光荘では、食器や調味料が色々おいてあるため、基本準備していかなくても借りることがで …
2009年の2月に再び別府に行ってきました。 その前年に行った地獄蒸し体験を友だちに話したところ、是非体験してみたいと盛り上がり、みなさんで一緒に行くことにしました。 大分空港からはレンタカーを借りて、一路別府・鉄輪温泉 …