青森 ひらこ屋の辛い煮干ソバ あっさりver.
この日は昼過ぎの飛行機で札幌に戻ります。今回最後のランチは熟考に熟考を重ねて、煮干しラーメンのひらこ屋に行くことにしました。 友だち家族と一緒です。一番奥のテーブル席へ メニュー 季節限定で辛い煮干しソバ〜あっさり煮干v …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日は昼過ぎの飛行機で札幌に戻ります。今回最後のランチは熟考に熟考を重ねて、煮干しラーメンのひらこ屋に行くことにしました。 友だち家族と一緒です。一番奥のテーブル席へ メニュー 季節限定で辛い煮干しソバ〜あっさり煮干v …
今日は高校の時の友だちと会食青森市浪館前田の日本料理城(しろ)です。 いつもの焼き台のあるお部屋で開催です まずは泡から シャンパン! お、なんじゃろ 柚子の器に入ったタチぽんです 旬の真鱈の白子が、柚子皮からの自然なポ …
友だちの次男坊を連れて、ヘビロテの蔵八へいつの間にかかなりの人気店になっていて、駐車場はかろうじて1台あいていました。 いつの間にかかなりの人気店になっていて、お店の前でしばし待ちます。 本日の日替わりなど冬にしか食べら …
平川市尾上の福家でのーんびり温泉を楽しんだ後は、青森市安方のBar Cero セロへ。この店は高校の時の友だちがやっている店です。青森市も雪深いです。 時間にちょっと遅れて到着するともう準備完了されています この日は、C …
青森でのランチチャンスは3回。熟考に熟考を重ね、訪ねたのは康家(こうや)。お目当ては冬季限定の薬膳味噌鍋焼きラーメンです。 リサーチ通り、鍋焼きラーメン復活していました。 食券機で食券を購入します。薬膳味噌の中とトッピン …
さあ、津軽海峡を渡って本州へ行きましょう!シャトルバスに乗って、津軽海峡フェリーの函館フェリーターミナルまでやってきました。札幌ー青森間の「津軽海峡物語」には、シャトルバスのチケットも含まれています。 こちらのチケットカ …
函館でのお楽しみは、イタリアンのコルツでランチです。 12時の開店・予約時間のちょっと前に行ったところ、Openになっていました。 名前を告げるとこちらのテーブル席にご案内 メニューパスタやデザートが選べるランチコースい …
函館の夜は、函館駅からも歩けるところにある海鮮処 函館山へ テーブル席へご案内 メニュー 本日のおすすめ品 お通し プレミアム・モルツマスターズドリームで乾杯 たちポン 日本酒浦霞純米 お刺身盛り合わせボタンエビがよかっ …
この日からは津軽海峡フェリーの「津軽海峡物語」という企画切符を使って、函館まで行き、その後青森へ行きます。まずは中央バス札幌ターミナルへ 大雪の影響で各方面行きに運休がでていますが、函館行きはセーフ 運休の影響か、いつも …
友だちのの家からはビルの間に富士山が見えます。 沼津駅まで送っていただきました。お世話になりました〜。 沼津駅前のC58-230の動輪沼津機関区の歴史とともに 船橋までの切符を購入まずは熱海へ 沼津始発熱海行の短距離電車 …
懐かしい横浜を後にして、友だちの住む沼津へ向かいます。熱海行普通列車のグリーン車に乗車。年末は休日ダイヤでグリーン券も休日対応ということで、改札口をでなければ800円でどこまでも行けます。 小田原を過ぎると海が見えてきま …
12月上旬、まだ雪が降る前の札幌ホワイトイルミネーションです。気温は8°で暖かい 16時37分でこの暗さ 光のお花畑です JAL提供 映えスポット 中央競馬提供 煌めきのフォレストサークル このあと、ドカ雪が振り現在は根 …
月に2回、それも午後だけしか開館していない札幌・苗穂にある北海道鉄道技術館に行って来ました。 開館時刻に行ってみると、15人くらいの先客が列を作っていました。 日本で最大のC62主動輪 受付を済ませ、敷地内に入ります ま …
ランチは当初の予定では、深川市で美味しい白米のお店にしようと思っていましたが、天人峡で時間が押してしまったことと、昨日ソフトクリームのお店でミニソフトの券をいただいたこともあり、旭川のエスペリオに2日連続で行くことにしま …
水のきれいな東川町の源水群を見に行きました。まず七色の噴水へ 源水からパイプで1.4km水を引いて、噴水を自噴させているそうです。 まあこんなものかという印象でした 次は大雪旭岳源水へ 説明書き事前に調べていた外見と違い …
この日の宿は、東川町。昔、通ったことはあるかもしれないけど、滞在するのは初めてです。上川から東川に向かう途中、立ち寄ったのは、エスペリオという洋食屋さん。旭川出身の友だちが「ここのソフトクリームすごくおいしいよ〜」と言っ …
お昼ごはんは神川町のラーメン屋さんのあさひへ行きました。13時過ぎに予定通り到着しました。 おばちゃんたちが働いています テーブル席へ メニュー表 メニュー裏 ちょっと考えましたが、ラーメンの後行く予定している上川大雪の …
丸瀬布市街から16km、山奥にある山彦の滝へ行きました。駐車場に車を止めて、200m歩きます。 山彦の滝の説明書き 山道を歩いていくと、滝が見えてきました。 おお、なかなかすごい そして山彦の滝は、後ろに回り込める裏見の …
道東・東川旅行の1泊目の宿は、北見市常呂町の船長の家カニがたくさん出てくるので有名な宿です。存在は昔から聞いて知っていましたが、泊まるのは初めてです。 夕方17時過ぎに到着しましたが、もう暗い。 入ると橋があります お部 …
道央自動車道、無料の旭川・紋別道を経て、長駆遠軽まで行きました。まずは遠軽公園の瞰望岩へ。 天気がよかったら登ってみるつもりでしたが、残念ながら雨模様のため断念 瞰望岩の説明書き 瞰望岩の近くにはD51 859が静態保存 …