那覇 燕郷房(ヤンキョウファン)の麻婆豆腐
非常事態宣言下の那覇でも飲める店、福わ家(ふくわうち)でまず100円発泡酒を飲みます。 これは入店から1時間は1杯100円で飲めるものです。 魚の天ぷら またこのお店は、多良川の泡盛が時間無制限飲み放題で600円という信 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
非常事態宣言下の那覇でも飲める店、福わ家(ふくわうち)でまず100円発泡酒を飲みます。 これは入店から1時間は1杯100円で飲めるものです。 魚の天ぷら またこのお店は、多良川の泡盛が時間無制限飲み放題で600円という信 …
狸小路6丁目にある狸小路市場の中の中華料理店の「もみぢ」に初めて行ってみました。 狸小路から入って、中ほど左側にあります 小さな丸形のテーブルに案内されます ランチメニュー日替わり定食、麻婆豆腐定食、炒飯、中華そば、冷や …
現在休業中の青森国際ホテルのダイニングである中国料理 吉慶(きっちゅん)に院長一家と行って来ました。 3階の個室へご案内 お飲み物メニュー 生ビールで乾杯! 前菜盛り合わせくらげが太く切られていておいしかった ホタテとセ …
先日、沖縄からのお客さんたちは、山岡家で朝ラーしようとしていたものの、二日酔いで断念していました。山岡家の朝らーめんの存在すら知らなかったので、報告&確認のために行って来ました。 山岡家 新すすきの店です。前は支店名の名 …
和処さ々木のお隣のお店である11丁目餃子房猿に初訪問しました。 やはり地下1階です。営業中ではなく、営餃中です。右隣が和処さゝ木です。 カウンター席へ ランチメニュー。この他にも日替わりメニューが一種類あります。 この絶 …
今日はお客さんとのご飯、最終日です。 まずは狸小路市場にあるキリンへ。 ここは手作り餃子のお店です。 ちょっと混雑していまして、南3条通りに面した離れの席にご案内 飲み物メニュー ちょっと高いねー こちらの離れも、飲み物 …
Goto Eatのポイントがちょっとあり、有効期限も近いということで、家の近くの果皮と餡(かわとあん)へ行って来ました。 階段を登ります 2人がけのテーブル席へ 本日のおすすめメニュー 点心 残念ながら焼売はやっていない …
極楽湯へ行く途中、ランチで布袋本店に行きました。ざんぎで有名な中華のお店です。 *ざんぎ 北海道風の唐揚げ お昼前、店内は活気があります テーブル席へ案内されます。相席です。 メニュー 麺類 一品料理、点心 ご飯・定食 …
狸小路市場の中に餃子が美味しいお店があると前々から聞いていましたが、夜しかやっていないためなかなか行けませんでしたが、今回はじめて行くことができました。 暖簾には餃子・小籠包と書いてあり、その横に黄色い文字で店名のキリン …
狸小路8丁目のGRIS グリへ。3回目の訪問となります。 こちらの古いビルの4階にあります。 こちらが4階のお店の入り口です。 テーブル席へ ちょっとメニューの構成がかわったようだ。 飲み物メニュー まずは生ビールで乾杯 …
この翌日からしばし旅にでます。なので夕食は札幌っぽいものを食べてから、旅立とうと思ったのですが、なぜか行ったのは、「餃子の王将 狸小路店」です。 奥の方の2人がけのテーブル席へ メニュー なににしようかな〜。セットメニュ …
ランチで3回ほど行きました果皮と餡(かわとあん)に、餃子好きの友だちとディナーで初訪問しました。 入り口の行灯 一番奥のテーブル席へ お通しの柚子風味の大根 スパークリングワインでかんぱーい 鶏むね肉の低温調理 ねぎ塩ダ …
階段を登って2階にあがります。 こちらの扉の先が店内となります 今回もカウンター席にすわります ランチメニュー きょうこそ自家製麻辣油のソース焼きそば 温玉添えを発注しよう。この日は腹ペコさんだったので、珍しく大盛りでお …
またもGoto Eatでランチ。 家からもほど近い果皮と餡(かわとあん)です。「かひとあん」じゃないんですね。 階段をのぼってお店へ 正式な名前は、「手打ち生めん焼きそば 果皮と餡」のようです。 カウンター席に案内されま …
注文してから餃子を包んで焼くお店があると聞き、行ってまいりました。 すすきのの路地にある「すぐるや」です。 カウンターのみの店内です 壁のメニュー 焼き餃子、にんにく入り焼き餃子、華麗なる餃子、水餃子、ピリピリ餃子、おろ …
今日から毎月来ているお客さんがまた1泊で来訪。 到着してからのランチは、先日初訪問した麺のひな詩へ。→初訪問の記事はこちら 訪問時間は12時少し過ぎ。 地元のサラリーマンでやや混雑していましたが、すんなりテーブル席に着席 …
少し煮干しラーメンが切れてきたので、補給にいきました。 訪ねたのは、札幌駅の東南方向、北3東3の麺のひな詩です。 カウンター席へ メニュー1ページ目。鶏白湯が推しのようです。 メニュー2ページ目。推しとおぼしき鶏白湯系の …
9月末から狸小路近くに引っ越しました。 その引越しの際に気がついた小さなお店。果皮と餡に行って来ました。 階段を登って2階に上がります。 店内の模様。一人目の客のようです。 カウンター席に案内されました。 メニュー焼きそ …
友だちのリクエストで狸小路8丁目のGRIS(グリ)へ行きました。 この古いビルの4階にあります。 階段しかありません。登っていきましょう。 現在は予約客のみの営業です。 ふう、4階まで登りました。 キッチンに一番近いテー …
ちょっと札幌中心部に用事があり、遅いランチ時間になりました。 行ったお店は、大通のビルの地下にある「やきそば屋 大通り店」です。 店頭のディスプレイ やきそばは、並、大盛、ジャンボ、スーパー、ミラクル、ウルトラ、グレート …