バンコク 久しぶりのガイトーン・プラトゥナーム
約3年ぶりにタイに戻りました。バンコクで、また食べたいものいくつかありますが、まずはここ行ってみましょう。 プラトゥナームのいわゆるピンクのカオマンガイ屋である、ガイトーンプラトゥナームです。午前10時過ぎなのになかなか …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
約3年ぶりにタイに戻りました。バンコクで、また食べたいものいくつかありますが、まずはここ行ってみましょう。 プラトゥナームのいわゆるピンクのカオマンガイ屋である、ガイトーンプラトゥナームです。午前10時過ぎなのになかなか …
ユニリーバ時代の人たちと久しぶりの会合です。神田周辺のホテルから歩いていきましたが、夜景がきれいです。 今回の場所は東京・八重洲のビルの中にあるお店、麹蔵八重洲一丁目店です。 こちらの個室にて開催となります。総勢6名での …
鴻巣の友だちのところにお世話になった翌日、上尾のキセキ食堂に行ってきました。こちらは、孤独のグルメの初期の頃に登場したお店で前から行ってみたいと思っていました。 店頭の看板 予約してから参りました。こちらの小上がり席へ案 …
この日からほぼ毎日宴会生活に突入です。 今日は元ユニリーバの人たちと。昨年、中核メンバーが亡くなってしまい実に残念なことがありました。コロナを、そしてそれを乗り越えての久しぶりの再会です。 渋谷の東急本店通りのビルの7階 …
この日は川崎を離れ、東京へランチは分厚いステーキで有名なマロリーポークステーキへ 開店時間に行きましたが、まず予約の人を通し、行列の人を入れたあとのご案内。2人がけのテーブル席へ メニュー富士山は450gかー、ちょっと無 …
テレビの情報番組、旅コミ北海道でお得な情報を見て、すかさず行ってきました。行ったのは餃子製造所の狸小路店です。 店頭の看板 お店に入ると意外とお客さんが多く、2階席に案内されました ランチ限定メニューたまごかけご飯が39 …
札幌を離れる前に、親子丼がおいしい「はし田屋」に行っておこうと思い、訪問しました。 週替りランチは、カレーそばですと!気になります〜 カウンター席に案内されます ランチメニュー定番の4種類と復活した週替り定食のラインナッ …
インデアンでカレーを食べて、帯広駅に戻ります。 この日は旅行最終日で、これから札幌に向かいます。カレーもすんなり食べられましたので、とかち6号で札幌へ帰りましょう 駅構内のぶた八のお店がありますね。ここで思いつき、晩ごは …
次の心残りは、とん田の豚丼 いままで、ぱんちょう、ドライブインかしわ(経営変わる前)、ぶたはげ、十勝いっぴん本店など豚丼は食べて来ましたが、とん田には行けていませんでしたので、そいつをいただきに行きました。 帯広駅から歩 …
この日は、苫小牧から清水町でランチしてから、帯広の先の旅人宿に泊まるという行程です。 北斗1号で苫小牧から南千歳へ、そこでまた石勝線の特急おおぞらに乗り換えて、新得へ。 新得で普通列車に乗り換えます。 DECMOのラッピ …
北海道で未だ食べていない心残りの一つ、室蘭やきとりを食べに室蘭市へ。老舗に行っても良かったのですが、今回は東室蘭のやきとり岸屋に行きました。ホテルから歩いて10分程度です。 カウンター席へ予約していきましたが、予約してい …
中華食堂くろで美味しい麻婆豆腐を食べたあと、ふたたび小樽駅に戻ります。 風情のある駅名標 プラットホームには小樽らしいランプがたくさんあります。快速エアポートに乗車します。 札幌で特急に乗り換えて、旭川駅に到着しました …
久しぶりに優待ランチでも行きましょう。 今回は時計台の前のラパウザへ2階に登ります。 さあ、入店しましょう。ここは何回目かな、4回目くらいでしょうか。なぜか店名は「小麦の家」になっていて、ラパウザとは書いてありません。ち …
西18丁目方面にでかけます。お目当ては中華料理華鈴花(かりんか)の角煮カレー 行ってみたところ、席にすわります。お目当てのメニューは、ランチメニューから無くなっているみたいだし、なんか混んでいるしということで、一言告げて …
久しぶりの道産豚肉のハンバーグが美味しいK’s Tableへ行きました。 カウンター席へ メニューが前と少し変わっていて、一番安くておいしかったデミグラスソースのハンバーグが、煮込みハンバーグになって、値段がかなり上がり …
この日は最終日、みなさん新千歳から青森にお帰りになります。まずは南22条アクロスプラザでちくわパンのご紹介。こちらの店舗は札幌市内に何軒かあるどんぐりの中でも最大規模のお店です。 そして空港に行きついでに、札幌市清田区の …
札幌おいしいもの巡りの最後の晩餐は、院長お気に入りのオステリア・クロッキオへ行きました。予約取れてよかった〜。さあ、お店に入りましょう 入ってすぐ左側のテーブル席にご案内です。 メニューは前と同じ雲状のもの当日OKのおま …
豚肉のハンバーグが特別おいしくお店は限られています。街中にあるK’s Tableは鉄板ですが、スープカレー店のカイエンオルタナのハンバーグも特別おいしいです。 というわけで、久しぶりにカイエンオルタナに行きました。 11 …
旭川に本店がある炭やの中島公園店に行きました。こちらは2回目の訪問。いままで旭川の本店、大宮店、狸小路店(閉店)、札幌駅西口店に行っています。 前回は1階でしたが、今回は2階。換気のダクトがありません。 炭やですので、や …
八雲で途中下車の後、再び北斗号で終点函館まで行きます。 ホテルはWBF函館、そして晩ごはんは函館のお楽しみ、コルツです。 予約客のみで営業中です テーブル席へご案内 今回もコースで注文済みということで、飲み物をお願いしま …