札幌 辛いラーメン14本店の辛塩4倍
この日から札幌リピーターの友人が1泊で来訪されますので、ランチを中心にお付き合いいたします。最初は、辛いラーメン14へ 北海道産小麦を使用した自家製麺です。 券売機。お客さんたちはオススメのスパイスラーメンと2回目の方は …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日から札幌リピーターの友人が1泊で来訪されますので、ランチを中心にお付き合いいたします。最初は、辛いラーメン14へ 北海道産小麦を使用した自家製麺です。 券売機。お客さんたちはオススメのスパイスラーメンと2回目の方は …
ちょっと麻生(あさぶ)エリア探索に行って来ました。地下鉄南北線麻生駅徒歩4-5分くらいです 11時30分の開店すぐに訪問しました。のれんもかかっていまして営業中です。 券売機で食券を購入しますが… 券売機の上にスープの説 …
数年前に一度行ったことがありますが、超ひさしぶりに麺処とりぱんへ。えびそば一幻、五丈原、信玄、札幌ゑん神などがあるエリアにありまして、住所は南6西8になります。 ほそながーいカウンターのみの店内。その比較的手前のカウンタ …
スープカレーと各種カレーのしゃば蔵で、期間限定メニューをやっているとうことで、行ってまいりました。 店頭に看板がでています。提供期間は今週いっぱいです。 掘りごたつの席に案内されました。こちらの席ははじめてです。 ラム燻 …
先日食べてとっても美味しかった辛いラーメン14の濃厚辛味噌太麺。ちょっと辛かったので、少し辛さを抑えたものを、今度は本店で食べてみようと思い訪問しました。 こちらの本店は、カラーディスプレイの食券機で、進んでいます。 辛 …
沖縄からのお客さんを連れてランチ。 進化系味噌ラーメンをリクエストされたので、麺と西洋料理ヌイユへ。祝日ということであえなくクローズ、次に行った一幻総本店は大行列、ということで先日とっても美味しかった札幌ゑん神へお連れし …
狸小路にあって、3回ほど行った札幌炎神。 ほのおの神に祟られたのか、昨年火事を起こしてあえなく閉店。しかし前の店長さんが、名前をちょっと変えて復活させたとのことで、行ってきました。 以前の記事はこちら。 場所はホテルプレ …
LINEで友だち追加している辛いラーメン14から、新メニューの濃厚辛味噌太麺の案内が来ました。 写真がとっても美味しそうなので、早速行ってみました。 辛いラーメン14札幌南口店 店頭の看板 辛味噌3倍とスパイスラーメン中 …
連日、ラーメン攻略です。 すすきのの西はずれにある五丈原に行きました。えびそばの一幻本店のすぐそばにあります。 券売機で食券を購入 券売機の上にある写真付きメニューを見ながら、にぼとん中華そばに決定 カウンター席へ座りま …
前からブックマークしていた札幌Fuji屋。 ちょっと近くに用事があったため、家から1時間歩いて初訪問してきました。場所は北14条東7丁目の環状通ぞいになります。 お昼過ぎの到着。 メニュー 味噌・辛味噌・醤油・塩と三味そ …
お客さんが煮干しラーメンご所望のため、ラーメンじゃなくてつけ麺だけど旨いよ〜ということで井さいにお連れしました。 店頭のA看板 お、ニボ味噌つけ麺はまだやっているみたい よーし、今日は味玉辛い煮干しつけ麺行こう。 お客さ …
北13条にある無化調こだわりのラーメン&つけ麺の又造に行って来ました。今回の目的は月末限定のモツラーメンです。 なんか行く度に内装が変わっているような気がする。入ってすぐのカウンター席へ こちらがレギュラーメニ …
札幌の味噌ラーメン探訪で、狸小路7丁目の一徹というお店へ行きました。 入ると昭和なラーメン屋の風情です。 入り口近くのカウンター席に座ります。 メニュー 3味揃っていて、その他に青じそラーメンがありまして、それもどの味対 …
やっぱり沖縄そばよりもラーメンだよね〜 ということで井さいに行きました。 今回のお目当てはニボ味噌つけ麺です。 券売機で限定と50円券を購入しまして、店員さんにニボ味噌つけ麺と伝えます。 カウンター席へ 本日の濃厚煮干し …
北谷から那覇に移動します。せっかくだから美味しいものをということで、バスを途中下車して浦添の高江洲そばに行きました。 友だちが北谷からバイクで、小さなスーツケースを運んでくれたからこそ、バス停から17分歩くことができまし …
この日は大宜味村から北谷に移動します。 移動途中のランチは、本部町の山原そばです。な、なんだこのボロ家は! 奥の小上がりの席へ し・しぶい〜 メニュー ソーキそばか三枚肉そばを選ぶことになりますが、ソーキそばをお願いしま …
沖縄本島の北部・やんばるの大宜味村で一番有名なお店ということで前田食堂に行きました。 入店すると券売機で食券を買います。 券売機横のメニュー 牛肉そばが有名とのことで、それ行きましょう! 奥の小上がり席にすわります。 テ …
酒造りの仲間と合流して、ランチに行きます。 石垣市街の住宅地の中にあるくなつゆです。 小上がり席へ メニューは八重山そばのみです。大きさ違いとジューシーセットが選べます。 飲み物メニュー こんな店内です。 久しぶりのさん …
先日、海老味噌ラーメンを食べた際に気になっていた切田製麺の煮干しラーメン。 そそっと食べに行って来ました。 ランチタイムはライス無料 前回と同じ席に座ります。 これがメニュー そしてメニューとは別のところにあるスペシャル …
えびそば一幻はだいぶ前に新千歳空港で一度食べましたが、総本店が家からも近いので味の確認のために初めて行ってみました。 開店と同時に行きました。この直後にのれんが下げられました。 カウンター席へ 左奥にテーブル席も2つほど …