アユタヤから戻る
遺跡巡りなどは以前一通りしているので、この日はマッサージだけ受けてバンコクに戻ることにしました。 こちらのマッサージ屋さんに行きました。 痩せたおばさん(おばあさん?)によるマッサージでしたが、ものすごく上手でした。背中 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
遺跡巡りなどは以前一通りしているので、この日はマッサージだけ受けてバンコクに戻ることにしました。 こちらのマッサージ屋さんに行きました。 痩せたおばさん(おばあさん?)によるマッサージでしたが、ものすごく上手でした。背中 …
地下鉄MRTでホアランポーン駅へ。 まずは切符を買います。3等車で15バーツ。激安だわ 発車まで30分ちょいあるので、腹ごしらえを。 駅の向かいをぶらつき、クイッティアオ屋台へ とっても美味しいセンレック・ナーム 実に具 …
今回は、1週間の台湾旅行でした。 そこで買ったものとお土産で頂いたものをご紹介します。 リプトンのお茶のティーバッグ。凍頂烏龍茶と緑茶 左は友だちからもらったお茶 友だちから頂いちゃいましたお茶セット。お茶美味しいねーな …
池上で1泊した翌日は、午後の特急「自強号」で台北に戻ります。 とうことでそれまでは、宿の自転車を借りて、米どころをサイクリングします。 便當博物館を越えていきます。 田んぼになってきました 大坡池(ダーポーチー)に到着。 …
池上の宿は、換鵝山房ということころです。 ここは今回駅弁情報の参考にした、この本に紹介されていたところです。 台湾行ったらこれ食べよう! 駅弁・鉄道旅編: 台北だけじゃない、もっとディープな旅へ。 駅前の通りをまっすぐ行 …
さて池上には弁当屋さんがたくさんあり、そのうちの悟饕池上便當ということろには、池上飯包文化故事館が併設されているそうです。まずはそこに行ってみました。 宿泊している宿の駅とは反対側に向かうとすぐのところにあります。 通り …
台南で1泊して小吃をかなり楽しんだあと、次の目的地は、台湾の米どころである池上です。 ”いけがみ”と呼びたくなりますが、日本統治時代の読み方は”ちじょう”で、現在の読み方は”ちーしゃん”だそうです。 台南駅には予定時刻の …
わずか1泊でしたが、小吃を満喫した台南。その滞在中にお食事以外で撮った写真をご紹介します。 台南駅前の台南市街観光マップ ホテルのチェックイン時間まで少しあったので、台南を代表するデパートの林百貨店に行ってみた めちゃめ …
彼には豊原駅まで送ってもらい、また台湾か日本かはてまた他の国での再会をしようということで、お別れしました。豊原駅はまだ高架になって3ヶ月とのことで、真新しい駅舎です。 駅構内にあるセブンイレブンでアイスコーヒーを購入しま …
台湾にはかつて5ヶ所、機関車のための転車台(ターンテーブル)があったそうですが、そのうち4ヶ所はすべて撤去されて、残っているのはここ彰化のみだそうです。その扇形車庫が一般開放されているとのことで、ここへ行きたいとリクエス …
台北に1泊した翌日は友だちが住む台中へ高速鉄道で移動します。高速鉄道はHigh Speed Rail 高鐵と呼ばれているそう。 台湾に着いたその日にまずはチケットをゲットしに台北駅に行きました。 インターネットで予約・決 …
札幌新千歳空港からエバー航空の直行便に乗って台北に到着しました。 さてまずはSIMカードを調達します。今回は7日間の滞在ですので、その期間分のものを買います。 税関の前にも1軒、SIM屋さんがありましたが、そこはスルーし …
本日から台湾に行ってきます。 台湾へ行ったは、2015年9月にフランスに行く際に1泊したのが最後です。今回は、ずーっと昔にイギリスに英語の勉強をしに行った頃に知り合った台湾人の友だちに会うのが目的です。 イギリスで英語を …
今回宿泊した街中のドゥワンタワンホテル。ここは10年くらい前にも泊まったことがあります。 ツインルームで広さも十分 今回、2日連続でお世話になったサーラーチェンマイというマッサージ店。店主が日本人です。 中も清潔で、せせ …
今回、わざわざ旅程にチェンマイを入れたのは、JR西日本のお古の24系寝台車がタイで健在なため。 バンコクとチェンマイを1日1往復しており、チェンマイ行きが13列車、バンコク行きが14列車です。そのチケットを事前に12GO …
今回、バンコクでは3泊しましたが、その滞在中に写した写真などをご紹介します。 バイクと車の信号待ち プラティナム前の日本風どんぶり屋台 ホアランポーン駅付近の道端に停まっていたカラフルなトゥクトゥク スラサックのおしゃれ …
12月26日から元旦まで、年末のタイ旅行に行ってきます。 行き返りともアビアンカ航空の特典航空券です。行きは函館からバンコクまでビジネスクラス、帰りはチェンマイからバンコクはビジネス、バンコクー関空は再びのタイ航空ファー …
香港に入国しました。e道(e-channel)でスムーズに入国できました。 来年パスポート切り替わるので、また再度申し込みしないとな。 入境審査を抜けてすぐのフロアにある、黄色い看板が目印の「1010」いうお店でSIMを …
晩ごはんを食べた後、ターペー門へ行ってみました。 翌日、ワロロット市場にサイウア(チェンマイソーセージ)を買いに行きました。 2階からの眺め。市場っていいねー。 あ、ここです。この店がチェンマイ1といわれるソーセージのお …
ちょっとコーヒーブレイク。コーヒー・イン・ラブというお店に立ち寄りました。 このお店は、さまざまなテレビドラマや映画の撮影舞台になったことから、ここを目指しパイへやって来る人が多いとか。 チェンマイから95kmのところに …