サン・シル・ラポピー
フランスの最も美しい村の一つでもあるサン・シル・ラポピーを訪れた。 ロット渓谷の断崖に立つ村ですが、中心部に近い駐車場が閉鎖されていて、5番目の駐車場に停めましたがなんか遠かったな。 まだ朝も早くてほとんど人影がありませ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
フランスの最も美しい村の一つでもあるサン・シル・ラポピーを訪れた。 ロット渓谷の断崖に立つ村ですが、中心部に近い駐車場が閉鎖されていて、5番目の駐車場に停めましたがなんか遠かったな。 まだ朝も早くてほとんど人影がありませ …
翌朝、カオールに来たのだから有名な橋だけは見ていきましょうということで、街からもほど近いヴァラントレ橋に行きました。ちなみに市内のサン=テチエンヌ大聖堂と、ロット川にかかるヴァラントレ橋は、世界遺産「フランスのサンティア …
カオールではレストランは予約しておらず、お店の目星はつけておきました。 その一つがカオール郷土料理が食べられるオーベルジュ・ドゥ・ヴィユー・カオールです。 隣のレストランが閑古鳥が鳴いているのに対しほぼ満席で、最後の空い …
さて修道院に続き、コンクの街を探索します。 wikiにはこのように書かれています。 中世、コンクは聖アジャンのフォワ(fr)の聖遺物を祀る地として巡礼地であった。世界遺産のサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の1つと …
アヴェロン県北部、ロット渓谷の急斜面にひっそりとたたずむコンク。植物が生い茂る天然の圏谷の中にあるコンクは、キリスト教世界にとっては重要な村で、12世紀からサンチアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼が立ち寄る主要な場所の一つ …
カルカソンヌを離れ、次も世界遺産都市アルビに行きました。 ちょっとwikiから引用しますね。 ベルビ宮殿やサント=セシル大聖堂はかつての司教都市を偲ばせるもので、前者は現在、アルビ出身の画家アンリ・ド・トゥールーズ=ロー …
カルカソンヌの城壁内を散策していると、賑わっている広場がありました。 その広場に面してレストランが何軒か並んでおり、テーブルがたくさん出されていました。んじゃあ今晩はここにしようってことで、その中からお店を選択しました。 …
世界遺産都市のカルカソンヌに訪れた。では恒例のWikiの引用から。 カルカソンヌ (Carcassonne) は、フランス南部の都市、ラングドック=ルシヨン地域圏に属するオード県の県庁所在地である。古代ローマ時代に要塞都 …
お次はカニグー山塊の東端に位置するセラボンヌ小修道院を訪ねた。 修道院ではないためか、wikiに記載がない。どうして、どうしてだ〜。というわけで引用はなし。残念。 ものすごい山奥のその小修道院はありました。カニグーの修道 …
ジープで山に登って目指した先は、サン=マルタン・デュ・カニグー修道院です。 それではwikiの引用から。 サン=マルタン・デュ・カニグー修道院 (フランス語:Abbaye Saint-Martin du Canigou、 …
サン=マルタン・デュ・カニグー修道院へ行くために、麓のヴェルネ=レ=バンから四輪駆動車で修道院を目指しました。 こんなジープで登ります。 途中のカステイユの集落にゲートがありました。許可された車しかゲートを通過できないそ …
ソシエテ社ロックフォール洞窟ツアーの入り口はこちらです。レストランとも近いです。 階段を降りていくと会計するところがありました。見学料は1人5ユーロです。 ロックフォール村のチーズの貯蔵庫は岩の裂け目を利用したものとのこ …
ロックフォール村に到着したのは、お昼どき。 見学に行こうと思っていたソシエテ社にはレストランがあるとのことなので、見学前にレストランに行きました。車を道端に停め、案内板に従い、てくてく歩きました。 ふぅ~、やっとついた。 …
チーズで有名なロックフォール村に向かう途中、近くのミヨー橋に立ち寄りました。 んではwikiからの引用をご紹介します。 ミヨー橋(ミヨー高架橋、フランス語: Viaduc de Millau、英語: Millau Via …
世界遺産のポン・デュ・ガールも20年振りの訪問になります。 あの時には、橋の周りにはほとんど何もなかったのですが、この変わりようにはとっても驚きました。 それでは恒例のWikiからの引用を。 ポン・デュ・ガール(仏:Po …
ちょっと順番がごっちゃになってしまいましたが、レ・ボー・ド・プロバンスに宿泊中にドーテの風車にも行きました。 コトバンクからの引用です。 フランス南部、地中海沿岸の都市アルル(Arles)近郊のフォンヴィエイユ(Font …
アヴィニョンといえばアヴィニョン捕囚が有名。wikiによると次の通り。 1305年、教皇に選出されたボルドー大司教がクレメンス5世としてリヨンで即位した。フランス人教皇誕生の背後にはフランス王フィリップ4世の強い影響力が …
アルル近郊にあるゴッホの跳ね橋に行ってきました。うわ~、これこれ。 跳ね橋は上がっているため渡ることはできませんが、すぐ近くに普通の橋がかかっています。その橋からの1枚。 うーん、こんなに黒かったっけ〜? 近くにゴッホの …
ペルピニャンの街では街中のホテルに宿泊して、晩ゴハンはミシュラン一つ星に参りました。ホテルからもほど近くて、歩いて5分程度。 スタイリッシュな内装でした。 テーブルセッティングも洒落てるわ。ナイフが立つんですわ。 さてこ …
プロバンスの三姉妹教会のうちの一つ、セナンク修道院に行ってきました。 それではWikiの説明から。 ノートルダム・ド・セナンク修道院 (Notre-Dame de Sénanque)は、フランス、ヴォクリューズ県・ゴルド …