8月24日ホーチミン発ドンムアン行きエアアジア655便
カニを食べた後、市場をぶらついていたときに財布を抜き取られてしまい、がっかり気分の中、152番バスで空港に向かいました。 空港でHSBCに電話して、ATMカードの利用停止をお願いしておきました。あーあ。 タンソンニャット …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
カニを食べた後、市場をぶらついていたときに財布を抜き取られてしまい、がっかり気分の中、152番バスで空港に向かいました。 空港でHSBCに電話して、ATMカードの利用停止をお願いしておきました。あーあ。 タンソンニャット …
慌ただしいホーチミン滞在での2食目であり、最後のランチは、カニを食べに行きました。ビナサンタクシーで、住所を書いた紙を運転手に渡して無事到着。 トゥイ94です。3回目の訪問になりますかね。 店頭ではソフトシェルがピクピク …
早朝のグエンフエ通り お目当てのバインミー屋はこの通り沿いにあります。 こちらになります。 バインミー・バーラックです。以前の場所からちょっと移転していました。でも同じグエンフエ通りの並びです。100mくらいでしょうか。 …
さて今回の出国便は、JAL特典航空券による羽田ーホーチミン線のエコノミークラスです。 ゲートに着いたらもうがらがらで、スムーズに機内に入ります。 非常口席なので足元が広いです〜。ここに院長と2人で座ります。 機体は非常に …
羽田空港にはグローバル会員が使えるラウンジには、サクララウンジの他、日中は開いていないスカイビューラウンジがあります。 本日はきっとそっちのほうが空いているだろうと思い、そちらへ向かいました。 こちらの特徴は、このように …
1週間のタイ・バンコク旅行のはじまりはじまり。 21時発のフライトをJAL特典航空券で予約していましたが、20時発のものに空席があるため変更してもらいました。 そのフライトは機材到着遅延のために20分ほど遅れるそう。ちょ …
ニッカの創業地の余市蒸留所へ立ち寄りました。 僕としては、実に4回目くらいの訪問になります。ガイドツアーは予約制ですが、フリーの見学はいつでも可能です。 記念撮影スポットにて ポットスチル 奥の方の小さいものが、一番最初 …
ウニを食べた後は、積丹半島の先端である神威岬散策に出かけました。 神威岬の駐車場に車を停めて活動開始です。 神威岬の先端まで行って帰って1時間のコースだそうです。さあ、行くよ〜 途中の展望台から 女人禁止のゲートがありま …
7−8月は積丹半島のウニの旬。それを楽しみに行って来ました。 積丹半島もかなり先端に近い食堂うしおに行きました。 お昼時だったので、店内は大盛況です 各種メニュー写真だけ見てもカラフルです うー、魅力的なものがならんどる …
東京からのお客様と軽く飲もうということで、大通にある「北国の味 小熊」へ。 こちらはランチで2回行っていて、マグロメニューが気になっていたお店です。 テーブル席へ これがマグロ料理のメニューです ここはのんべえセット、行 …
道北から札幌に帰る途中、ちょっと遅めのランチを旭川で食べることにしました。 行ったのは手作りハンバーグと洋食の店 キッチンキャスケットです。 店内はテーブル席中心 メニュー この他にも季節のハンバーグとかもあり、バリエー …
宗谷本線音威子府駅は、かつては天北線の起点で、浜頓別や鬼志別を経由して稚内に向かうことができ、交通の要衝でした。 そこの駅の駅そばは、黒いそばとして有名です。そこに行ってみました。 音威子府駅に到着。 朝10時からの営業 …
利尻・礼文島から帰ってきて、その晩は前から行きたかった豊富温泉に行きました。 泊まった宿は、ニュー温泉閣です。1泊夕食のみという形でお願いしました。 お風呂は、石油の匂いのする変わったもので、ものすごく温泉濃度が高そう。 …
日本最北のピブ・グルマン店でる味楽で焼き醤油らーめんを頂いた後は、少々沓形を散策します。 まずは利尻 島の駅へ ここはカフェ「りしりに恋して」兼土産物屋です。N45°PASSの500円利用券が使えます。 奥には蔵を利用し …
利尻島には日本で一番アクセスの悪いミシュラン掲載のラーメン店があります。利尻・礼文に行くことができたら行きたいと思っていました。それが、この味楽というお店です。 ほぼ開店時間に到着。店の前は長蛇の列ですが、ぎりぎり入店・ …
この日は礼文島から利尻島を経由して、稚内港から豊富温泉という行程です。宗谷バスの路線バスに乗って、船泊の病院前から香深バスターミナルへ。途中、海っペリの道を走りました。 香深フェリーターミナルに到着しました これから乗る …
礼文島の宿は、船泊にあるホテル礼文荘という宿です。 ホテルというよりかは、民宿に近いかな。お部屋はリノベーションしてあり、きれいでした。 さてお楽しみの夕食です。 大広間にて。 生うに ミョウバンの匂い・味がまったくしな …
香深港から数少ないバスを利用して、礼文島を北上します。 1時間ほど乗車して、終点のスコトン岬へ。さいはて感がすごいです。 バスを降りたところは駐車場になっていて、そこからはスコトン岬のお立ち台みたいなところが見えます。 …
桃岩コーストレッキングの後は、香深港近くのお店でランチです。 香深にある「炉ばた ちどり」に開店と同時に行きました。 うわー、炭火が熾された炉ばたは暑いわ〜 お品書き ここの名物はちゃんちゃん焼としかメニューに出ていない …
さて花の島・礼文島のトレッキングです。 まずは香深港ターミナルからバスに乗って、知床というところまで行きます。 わずか10分の乗車時間ですけど、この移動が大きいのだ。 知床バス停 さあ、桃岩コースのスタートです! 行き先 …