シェムリアップ Mikeavの料理各種その3
シェムリアップ最強の汁そば屋のMikeavには定期的に行っております。そこのお料理をまとめてご紹介の第3弾になります。では、どうぞ! 今年6月、引っ越しで多少遠くなったとしても、行くよ〜。シェムリアップ一の汁そば屋Mik …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
シェムリアップ最強の汁そば屋のMikeavには定期的に行っております。そこのお料理をまとめてご紹介の第3弾になります。では、どうぞ! 今年6月、引っ越しで多少遠くなったとしても、行くよ〜。シェムリアップ一の汁そば屋Mik …
新規開拓。家からもほど近いマイリトルカフェへ 場所はこちらになります。家からバイクですぐ、歩いても5分程度で行くことができます。 テーブル席へ メニューは多岐にわたりますが、カンボジア料理と洋風料理の両方がラインナップさ …
今回の北京旅行の最後のフライトです。15時20分のプノンペン行き605便です。 北京からファーストクラスを使ってきて、同じ航空券のためファーストクラスラウンジにも入れましたし、列もファーストクラス列で並べます。これはいい …
香港空港夜明かし記はもう少し続きます。The Pierファーストクラスラウンジを満喫しました。そして、プノンペン行きのフライトまでまだまだ時間があります。 というわけでファーストクラスラウンジのハシゴといきましょう。同じ …
香港空港の長椅子で夜明かしして、待望の5時30分になりました。 長椅子からもほど近い、キャセイパシフィック航空The Pier ファーストクラスラウンジに行きましょう ファーストクラス搭乗からの乗り継ぎでも、レギュレーシ …
北京からの接続のフライトは翌朝。ということで今回もまた香港空港泊となります。 トランスファーに向かいます。香港空港のトランスファーは入出国近くのところと、中間駅ゲート40付近にありますので、到着ゲート次第で選ぶことができ …
キャセイパシフィック航空のファーストクラス搭乗記の続きです。 北京首都を離陸しました。 シートベルトサインが消え、いよいよランチの開始です。 最初のアミューズは海老とサワークリーム 飲み物はどうしますかーと聞かれ、白ワイ …
北京からの帰りは、キャセイパシフィックのマイレージでプノンペンに戻ります。アジア・マイルの特典航空券で、北京から香港まではファーストクラス、翌日トランジットで香港からはプノンペンまではビジネスクラスという旅程。羽田便はほ …
最後の晩餐は、新疆ウイグル料理です。新疆飯店というところに行きました。上の大きな文字は、省都の烏魯木斉(ウルムチ)と書いてあります。 中に入るとバザールのよう パンやスイーツ、月餅なども売っています 個室で開催 みなさん …
この日のランチは山東省のレストランの斉魯苑へ出かけました。 山東省は地理的に海に面していることもあり、魚介類の料理が多いそうです。 円卓〜にて開催です。 テーブルセット この日はコース料理です。そのメニューです。これ …
この日の在京弁レストランは湖南省の料理だそうです。湖南料理は四川料理と同等以上に辛いと言われているもので、さまざまな唐辛子を使うのが特徴だそう。楽しみです。 こんな円卓で開催 幹事の方以外は、みなさんはじめましてなので少 …
北京空港には朝に到着。まずは単独行動でランチをいただきます。 商業ビルの中にある蘭州牛肉麺のお店に突撃です メニュー 牛肉麺のほか、羊肉串や羊肉をはさんだパンみたいなものもあります。 ここは牛骨清湯牛肉麺でしょう 麺の太 …
シンガポール空港にてトランジット中。ターミナル3に移動して、シンガポール航空のクリスフライヤー・ゴールド・ラウンジへ こちらは広くてさほど混雑していなくて快適 同じクリスフライヤー・ゴールドラウンジでもターミナル2はしょ …
シンガポールから中国の搭乗券がないため、一度入国します。 そしてシンガポール航空のチェックインカウンターへ こちらで30分格闘の末、ついにおねーさんが搭乗券を発行してくれました。なかなか一筋縄ではいきません。 精神的に疲 …
この日から中国・北京旅行になります。 北京は在京弁レストランという首都北京にある地方政府が運営しているレストランを巡るという方々に一部ジョインする形で参加します。 シェムリアップの街中から新空港までバスで移動。CDF免税 …
やや日本食気分の8月下旬のある日、ラーメン屋さんの侍 SAMURAIに行きました。 カウンター席へ 定食だな。定食いきましょう。 今日は豚の生姜焼き定食にしよう 水曜日は餃子が安い! おしぼりは日本的サービス お水はジョ …
シェムリアップの道を走っていたら、なにやらカニのマークのお店ができています。写真はカニチャーハンっぽい。ということで早速訪問してみました。 お店の名前は…わかりませんので、Googleマップで表示されているクラブミート・ …
友だち夫婦最後の夜。 牛タン屋に行こうと思ったらその日はお休み。ということでおしゃれなアーバンツリーハットにお連れしました。 オープンエアの外のテーブル席にしました まずはアンコールビールで乾杯 生ビールじゃないのがやや …
バンコクから来ている友だち夫婦を汁そば屋にお連れしました。シェムリアップで一番おいしい汁そばを提供しているMikeavです。 テーブル席へ お茶 いろいろ協議して、おすすめメニューを選んでいただきました。 もやしとタレが …
タイからのお客さんをおもてなしすべくお食事会を開催 地元の友だちも1名ジョインしての開催となりました。 お品書き ナッツとクリームチーズのカナッペ クラッカーにクリームチーズとミックスナッツのはちみつ漬けをのせたもの ス …