吉野家 Happy Gyu Year
1月7日から11日まで、吉野家では「2021HAPPY GYU YEAR」というキャンペーンをやっています。これは牛丼を注文した際に「肉だく」トッピングが“29円”になったり、テイクアウトで大吉が出たら「牛丼並盛1杯無料 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
1月7日から11日まで、吉野家では「2021HAPPY GYU YEAR」というキャンペーンをやっています。これは牛丼を注文した際に「肉だく」トッピングが“29円”になったり、テイクアウトで大吉が出たら「牛丼並盛1杯無料 …
カレー愛・ラーメン愛参加店へ行きます。 場所はバスセンター駅前近く、北1東2です。看板には、「すーぷかりー ひげ男爵」とあります。 ショーケースには売り物ではなく、いろいろなフィギュア等が並べられていました。 テーブル席 …
増毛料理の二三一へランチで訪問しました。 ここは先日、牡蠣フライランチを食べて美味しかったところです。アスティ45の地下1階にあります。 増毛産ボタンエビ丼がある! あと、木ー土曜日のランチは、月火水の定食っぽいランチメ …
とっても美味しい豚肉100%のハンバーグのK’s Table。 3種類目のソースを求めて、3回目の訪問です。・ 今回はテーブル席もどうぞということで、2人掛けのテーブル席へ メニュー デミグラスとチーズソース …
東光ストアというスーパーマーケットでホッキ貝を買ってきました。 あらかじめ殻からはずされている、お刺身用の北寄貝4つです。パッケージを撮影するのを忘れましたが、4つで400円程度でした。 これを掃除して解体します。左側が …
煮干し中華そばのお店であるin Ezoに3年ぶりに行ってみました。南一条の電車通り沿いにあります。 以前となんにも変わっていない印象です。 しかし券売機が写真から選ぶという劇的な進化を遂げていました。しかも言語も選べるよ …
先日の夜、チキンカレーを食べておいしかったはらっぱカレー店に再訪しました。場所は南1西11丁目。極楽湯に行くついでに立ち寄るのがちょうどいい場所にあります。 今回はお昼のため、店頭の看板の文字がよく見えます。 入り口。木 …
たまには「できたて屋」以外のお魚でもと思い、3年ぶりに定食屋亘に行きました。場所は大通西14丁目です。 以前は、焼き穴子丼とすごい鯖定食の2つしかありませんでしたが、いまは親子丼が加わってメニューは3つのようです。 階段 …
記事的にはまた昨年12月の食べ歩きに戻ります。 スープカレーもありスパイスカレー、スパイスラーメンもラインナップしている「しゃば蔵」でランチです。 靴を脱いで下駄箱に入れます。 カウンターの中央席へ 写真付きのメニュー …
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。現在、札幌で疎開中かつ餃子修行中です。 さて昨日は大晦日でしたが、2020年最後のランチは175°DENO担担麺の札幌北口店に行って来ました。 やっぱり一 …
コルツでお腹いっぱいになったあと、市電に乗って函館駅まで行きました。 晩ごはんを調達しましょう。函館駅前のやきとり弁当に特化したハセガワストアです。 やきとり弁当(小)を発注。 注文してからやきとり(豚精肉)を焼きますの …
この旅の最後の食事は、函館にあるお気に入りのイタリアン、コルツです。朝ごはんちょびっと、JR五稜郭駅から歩いたのでお腹ペコペコです。 前回来たのはいつだったか。変わらない佇まいです。 入り口近くの2人がけのテーブル席へ。 …
新青森まで友だちに送ってもらい、またの再会を約束。お世話になりました〜 9時51分発のはやぶさ1号に乗車します。 プラットホームに登るともう既に入線していました。 お昼までは、ちょっと間があるので、キオスクで朝食を買いま …
今回の青森滞在はわずか1泊。ということで煮干しラーメン、麻雀、会食、2次会でボードゲームと忙しい日程です。 ということで友だちとの会食は、日本料理城(しろ)にて開催となりました。 今回は焼台のない個室に案内されました。 …
青森は、今年の5-6月の居候生活以来、半年振りです。今回は1泊で、ランチタイムは1回しかないので、ここはやはり煮干しラーメンでしょう。 青森市新城のひらこ屋につれてってもらいました。 こちらが通常メニューですが… 季節限 …
埼玉では友だちの家にお世話になって、朝のはやぶさ7号で大宮駅から青森に向かいます。 はやぶさ7号は、こまち併結ではないため、先頭からE5系のはやぶさ車両です。 2人掛けの窓側E席にすわります。人気のはやぶさで乗車率は60 …
高校の時の友だちと一緒に大宮で飲みに行きます。 雑魚や基〜もとしという店で、大宮駅東口から徒歩7分程度のところに位置しています。 地下1階のお店。階段を降りていきます。 テーブル席へご案内 本日の宴は、飲み放題です。 生 …
バンコクのホテルニッコーで一回食べたことがある将泰庵の飲めるハンバーグ。 日本ではどんな感じなんじゃろ?ということで、渋谷の将泰庵へ行ってみました。ちなみに本店は千葉県船橋市。バンコクでの記事はこちら。 カウンターとハイ …
五反田のビストロUOKINへ旅の友だちと行きました。ここはオープンの日に来たっけね。 テーブル席へ 本日のオススメ 厨房 グランドメニュー ドリンクメニュー 泡で乾杯 お通し パンとしらすとアンチョビ 海老とマッシュルー …
札幌で一番美味しいアジフライは、土鍋飯ひなたのものでしたが、それがどのくらい健闘しているのか確認のために、いままでで一番美味しかった小田保(おだやす)へ。小田保の場内にあったお店は、豊洲に移転しましたが、築地魚河岸という …