積丹 食堂うしおのウニ丼
7−8月は積丹半島のウニの旬。それを楽しみに行って来ました。 積丹半島もかなり先端に近い食堂うしおに行きました。 お昼時だったので、店内は大盛況です 各種メニュー写真だけ見てもカラフルです うー、魅力的なものがならんどる …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
7−8月は積丹半島のウニの旬。それを楽しみに行って来ました。 積丹半島もかなり先端に近い食堂うしおに行きました。 お昼時だったので、店内は大盛況です 各種メニュー写真だけ見てもカラフルです うー、魅力的なものがならんどる …
道北から札幌に帰る途中、ちょっと遅めのランチを旭川で食べることにしました。 行ったのは手作りハンバーグと洋食の店 キッチンキャスケットです。 店内はテーブル席中心 メニュー この他にも季節のハンバーグとかもあり、バリエー …
宗谷本線音威子府駅は、かつては天北線の起点で、浜頓別や鬼志別を経由して稚内に向かうことができ、交通の要衝でした。 そこの駅の駅そばは、黒いそばとして有名です。そこに行ってみました。 音威子府駅に到着。 朝10時からの営業 …
利尻・礼文島から帰ってきて、その晩は前から行きたかった豊富温泉に行きました。 泊まった宿は、ニュー温泉閣です。1泊夕食のみという形でお願いしました。 お風呂は、石油の匂いのする変わったもので、ものすごく温泉濃度が高そう。 …
利尻島には日本で一番アクセスの悪いミシュラン掲載のラーメン店があります。利尻・礼文に行くことができたら行きたいと思っていました。それが、この味楽というお店です。 ほぼ開店時間に到着。店の前は長蛇の列ですが、ぎりぎり入店・ …
礼文島の宿は、船泊にあるホテル礼文荘という宿です。 ホテルというよりかは、民宿に近いかな。お部屋はリノベーションしてあり、きれいでした。 さてお楽しみの夕食です。 大広間にて。 生うに ミョウバンの匂い・味がまったくしな …
桃岩コーストレッキングの後は、香深港近くのお店でランチです。 香深にある「炉ばた ちどり」に開店と同時に行きました。 うわー、炭火が熾された炉ばたは暑いわ〜 お品書き ここの名物はちゃんちゃん焼としかメニューに出ていない …
稚内の晩ごはんは、炭火で焼き魚が食べられるお店である、蝦夷の里に行きました。 やっているのかよくわからない店先 中は暗い〜 お品書き まずは生ビールでしょ 塩辛 ホタテの刺身 イカの刺身 注文してから、イカを捌いてくれま …
さてこの日から客人をお連れして、道北の旅です。今回の目的地は、礼文島と利尻島。まずは札幌でレンタカーを借りて、道央自動車道・留萌道で留萌まで行きました。 ランチは留萌市街にある蛇の目寿司へ。 店頭の看板 2階のお座敷に案 …
自転車に乗って山の方向に行きました。 定山渓温泉を超えて、ちょっと先の豊平峡温泉へ。 入り口を入った左側は、温泉宿にはなかなかありえない、まさにインド料理屋です ちゃんとタンドールもある フロントで注文を伝えます。 ここ …
一凛での朝ごはんをがっちりいただいたので、ランチは若干軽めにすることにしました。で向かった先は富良野の丘の中腹にあるカンパーナ六花亭です。カンパーナはイタリア語で鐘の意味で、店の横に鐘塔があります。 ショップ併設のフード …
さてお宿一凛のお楽しみの夕食です。これが楽しみだったんだよねー。 食前酒だけど、なんだっけかなー ワインリスト ルーマニアのワイン推しのようです 他にも日本酒やレギュラーメニューのワインなどいろいろ ルーマニアのカベルネ …
さて雨の朱鞠内湖を脱出して、幌加内にちょっと立ち寄り、ランチは旭川市でいただきます。 ちょっと市街地から離れたところにあるカレー屋さんのシンバに行きました。 ピエロみたいなライオンがキャラクターのようです。 店内はカジュ …
この日の宿は朱鞠内湖そばの花というお宿です。 ちゃんとチェックイン可能時間に到着できました ご夫婦でやられている宿のようです 手続時にウェルカムスイーツでのおもてなし お部屋は2部屋をぶちぬいた和洋室 部屋は2階で、そこ …
この季節はウニの旬です。留萌の北にある苫前へウニ丼を食べに行きました。 苫前の町の北側、国道に面したところにある「ココ・カピウ」です。 店内はお昼ちょっと前だったのですが、もうかなりの入りです。 カウンター席にすわります …
増毛の宿は、オーベルジュ増毛というところです。 増毛出身の三国清三シェフ監修の料理が楽しめる宿だそうです。 白い建物で周囲からも目立っています お部屋からは日本海を見ることできます 三國シェフ記念館が併設 展示物がいろい …
あるお天気のいい日、北広島経由で夕張郡由仁町まで自転車でひた走り。山小屋風カフェの「一軒茶屋」でランチを食べてきました。 こちらがお店になります。ちょっと見、お店には見えない〜。 テーブル席が5つほどの店内です。 こちら …
東京大阪旅行の最終日、ずーっと昔、イギリスで英語を勉強していた頃、同じクラスだった友だちに久しぶりにお会いしました。 JR大阪駅で待ち合わせて、とりあえずたこ焼きでもということで、新梅田食道街の「はなだこ」に行きました。 …
友だちと飲みに行くべということで、彼の家の近くをぶらついていい店がなかったら、新大阪に行く作戦をたてました。 まずはJR東淀川駅近くを探索します。ちなみに東淀川駅はこんな感じで、懐かしい感じ。新大阪の一つ京都寄りで各駅停 …
高校の時の友だちが大阪転勤ということで、遊びに行って来ました。 LCCで関空に飛んで、なんば駅で待ち合わせして、まず難波周辺をぷらぷら歩きました。 新装したグリコの看板を見るのは初めてでした。 夫婦善哉の店 夫婦善哉の近 …