青森 しょう太の辛焼きそば・全部のせ
この日は焼きそば気分ということで、久しぶりに焼きそば店の「しょう太」へ行ってみました。 ちなみに前回の訪問記事はこちらになります。あの時は雪が積もっていたので、ずいぶん前のことですね。 メニューは変わっていません。おっさ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日は焼きそば気分ということで、久しぶりに焼きそば店の「しょう太」へ行ってみました。 ちなみに前回の訪問記事はこちらになります。あの時は雪が積もっていたので、ずいぶん前のことですね。 メニューは変わっていません。おっさ …
煮干し気分の院長と一緒に、西バイパスの長尾中華そばへ。 さほど長尾を評価していない彼に隠し玉を披露しようと計画です。 平日のお昼。お客さんは半分くらいの入りで、すぐ入れて利用しやすいです。 レギュラーメニュー 裏メニュー …
ちょっとうどんつるつる気分だったので、青森の住宅街にある「なみおかうどん」といううどん屋さんに行って来ました。 カウンターだけの店内です。 イラストと一体化した壁のメニュー 注文の流れの説明書 まず1玉か2玉かを伝えます …
お客さまをお連れして、青森市新城のひらこ屋へ。 10時30分の開店と同時に行きました。注文を伝え終わる頃にはこのような人だかりが。さすが人気店じゃ。 小上がり席に滑り込むことができました。 店内は盛況です。オーダーしたの …
またまた城で会食です。今日はどんなお料理が出てくるかな〜♪ 備長炭のかぶりつき席へ。 生うに、とうもろこし豆腐、ししとう 小川原湖のしじみ大きさが半端じゃない スープがものすごく白濁しています。 ボタン海老のお刺身 食べ …
お昼ごはんを食べに青森駅周辺をぶらぶら。 駅前にあるビル「活彩市場ぴあ」の1階のお店、食事処こしたに入ることにしました。若干入りづらい入口です。 焼干しラーメンや定食などがあるみたい。筋子定食とか青森らしい定食もあるぞ。 …
ある日の日曜日、洋食屋の中央軒へランチに行きました。 いつものショーケース いつものように高齢のご夫妻が切り盛りしています。 メニューです。今日はどうしようかな〜。 決めた!カツ丼にしよう。洋食店なのに、丼ものも充実して …
1日5食限定だけど、ドロ煮干最強というメニューがあるとのことで、煮干しラーメンのお店ゼットン(絶豚)に行って来ました。 ここは以前、ドロ煮干3やデス煮干しラーメンを食べたことがあります。 水餃子なんてメニューもあるのね。 …
この日はお寿司気分だったので、回転寿司のあすか大野店に行って来ました。 まだ夕方って感じの時間でしたので、ほとんど先客はおらず。 ホタテの貝柱とヒモのセット えんがわ、サーモンとミル貝のセット 鉄火巻き 赤身の色がいまい …
ちょっと前にドキュメント72時間で仙台のお店が出ていたのをみて、ちょっと気になっていた半田屋。ある休日にランチで出かけてみました。おかずなどが並んでいて、それを自由に取って、ご飯などの大きさを注文して、最後に精算するパタ …
自転車で弘前に行った時にランチで食べに行ったのが、大学近くの中華そばにぼしです。 開店と同時に入店しました。カウンター席に座ります。 煮干しラーメンシリーズのみのメニュー構成。麺は4種類から選択することができます。豚骨煮 …
今日のランチも蔵八へ。 今日の日替わり定食は、釣りたてアブラメとメバルの刺身(あら汁つき)か煮魚とあります。 ここの日替わりは税別650円です。消費税込みだと700円すね。 ということで、少し考えた末、釣りたてアブラメと …
自転車で野辺地へ行った帰り道、平内のボンネットというお店に行って来ました。小湊よりも野辺地より、最寄り駅は清水川駅です。 おそらくその日の客、第1号。 情報誌でたまに見かける「磯ぞうすい」も気になります。 すごい田舎にも …
浪館通り、中央軒にもほど近いグリルえちぜんへ初訪問。 駐車場がないので近くの青森銀行で残高照会してから、お店へ。 サービス定食の案内があります。カツ丼のあたまライスってことでしょうか。ちょっと気になります。 テーブル席の …
院長からのお誘いでこの日も城へ。 さあ、きょうはどんなお料理が出てくるかな〜。わくわく。 いつものように備長炭がくべられています。 スタートは生ビールで。城のグラスは飲み口がとても薄いものです。 とうもろこしとじゅんさい …
またも蔵八ランチです。今日は何を食べようかな〜。 本日の日替わりは、豚肉揚げとカレイ唐揚げと揚げ物揃いですな。。 入口近くの民芸風小上がり席へ。 今回は揚げ物を避けて、気になっていたメニューのイカ漬け丼を発注しました。 …
またも行きますよ〜。青森市新城のひらこ屋。 こいくち、あっさりスープについて、使用している煮干しの種類が書かれています。 開店時間からたいして時間がたっていないので、限定20食のにぼダクも楽勝です。 いつものように麺硬め …
青森魚菜センターでのっけ丼をまた食べにいきました。 のっけ丼の説明 まずクーポンを買い、ご飯をよそってもらって(普通の量で1枚)、各店で海鮮丼の具材をのせるといった内容です。 ねぶたの時期のため、なかなかの活況です。 こ …
ねぶた祭観覧の後は、古川の海坊厨へ。ここは2回ランチに行ったことのある、創作料理のお店です。 おまかせコースをお願いしました。 新たまねぎのパンナコッタ 玉ねぎの甘さが引き立つ一品です。 カルパッチョ サーモン、カンパチ …
家からも歩いてすぐの青森魚菜センターに行ってみました。ここは「のっけ丼」で有名ですが、いままでお刺身として食べたことはありますが、のっけ丼を食べたことがありません。初挑戦になります。 クーポンを売っているブースで、10枚 …