青森 しらはるのまろにぼ2回目
この日は電話があって美味しい煮干し連れてってということで、街中の「しらはる」へ行ってきました。 12時頃の来店だったため、店内は大盛況。3-4人ほど待っている状態で入店しました。 ほどなくしてカウンターに着席。こちらがレ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日は電話があって美味しい煮干し連れてってということで、街中の「しらはる」へ行ってきました。 12時頃の来店だったため、店内は大盛況。3-4人ほど待っている状態で入店しました。 ほどなくしてカウンターに着席。こちらがレ …
この日は土曜日。腹ペコで朝昼兼用飯を食べに、東バイパスのやまもと食堂に行ってきました。 お昼前、店内は5割り程度の入り。 こちらが普通のメニューです。 腹ペコさん用にセットメニューもあります。前回美味しかった銀のスープと …
青森駅で待ち合わせをしたお客様が煮干しラーメンをご所望だったので、街中の「しらはる」に行ってみたところ、臨時休業。それじゃちょっと遠いですけど、ランキング1位のお店にお連れしますよ〜ということで、煮干屋金ぼしへ。 店内は …
東京出張に行っていて煮干し切れとなりましたので、日曜日の朝、長尾中華そば本店に行きました。 西バイパス沿いに大きな看板があります。 入り口には裏メニューのお知らせがあります。よし、今回はランキングの比較的上位の裏メニュー …
以前に飲み会で行った海食亭むつわんに、今度はランチ訪問しました。店の前の駐車場はほぼ満車で人気のようです。 店頭に日替わりランチの内容が書かれています。 こちらがランチメニューです。日替わりのきんきんカマは終わってしまっ …
ある日煮干し注入したくなり、東バイパスの煮干屋金ぼしへ行きました。 やっぱりここは一撃煮干しでしょう。僕の煮干しラーメンランキングの1位です。 前回ちょっとしょっぱかったので、塩分控えめでお願いしました。 来ました〜。一 …
ヘビロテの蔵八、きょうも行きます。 おっ、今日の日替わりは、しょうが焼きか。 左奥のテーブル席へ。 よし、しょうがない。日替わり行きます! しばらくしてしょうが焼きがやって来ました〜。 豚肉は脂身が多い部分のロース肉です …
ある雪の日、お休みのため再度、煮干しラーメンの開拓のために弘前まで行きました。 国道7号線をしみじみ行くと時間がかかりますね〜。こんな感じで峠道を越えます。 今回行ったお店は弘前市城東にある八助というお店です。 ラインナ …
また弘前方面に遠征です。今回は境関温泉に寄ってひとっ風呂浴びた後に、たかはし中華そば店と同じく撫牛子エリアのまる鐵二代目へ。 小さめのカウンターとテーブル席の構成になっています。 やっぱりここは「最高の極煮干」でしょう。 …
友だちと麻雀をした後、晩ごはんに行きました。行ったのは青森市長島にあるイタリアンのアル・チェントロです。 お、薪ストーブがあるぞ。 テーブル席へ。 気軽に楽しめるプリフィクスコースを注文します。突き出し、前菜、パスタ、メ …
3年前くらい前に行って、煮干しラーメンに感動した弘前・撫牛子のたかはし中華そば店。久しぶりに行き、青森市のハイブリッド煮干しラーメンの経験値を上げた上で、再度行ってどのくらいのものか見てきます〜。 メニューは超シンプル。 …
この間、にぼダクにバラチャーシューをトッピングしたものが美味しかったので、今度はチャーシューなしで食べてみようとひらこ屋へ。前回と同様に、開店時間に行ったのですが、この日は先客がたくさんです。 結局、案内されるまで30分 …
さあヘビロテの蔵八へ行きますよ〜。 今日の日替わりは鮭フライか。。 よし、今日はいままで食べたことのない海鮮丼行くか。蔵八の中では比較的高額メニューです。 んでやってきました。海鮮丼! マグロ赤身、サーモン、タコ、鱈昆布 …
ある雪の日の夜、突然煮干し気分となり、新規開拓だ!ということで車を走らせて東バイパス岡造道のやまもと食堂へ行ってきました。 豪雪の中ですが、先客がちらほら。 中華そば銀のスープと餃子を発注します。 店主からお新香もどうぞ …
前々回あたりからの期間限定メニュー表示で気になっていた蔵八のエビフライ定食を食べに行きました〜。 気持ちは次回にまで飛びます。カツカレーも行かなあかんな。でもこの日は日替わりにも惑わされず迷わず海老フライを注文! はい、 …
お客様のお帰りは、新青森駅11時52分発のはやぶさ号。ということで、朝らーの長尾本店で煮干しラーメンで、青森旅行の締めをしていただきました。 午前中から賑わっていますね〜。 こちらが長尾中華そば本店の通常メニューですが、 …
青森市のラーメン店はだいたい11時オープン(朝ラー実施店を除く)ですが、人気店のひらこ屋は10時30分の開店となります。そこで開店と同時に行ってみました。先客は数人いましたが、すぐ着席することができました。 お目当ては今 …
この日は土曜日。朝から無性に煮干し注入したくなり、朝ラーやっている青森大勝軒へ。 こちらのお店はつけ麺が有名ですが、朝の時間だけ煮干しラーメンを食べることができます。しかもこの時間は小ライスもしくは小そぼろご飯を無料でつ …
今日のランチも蔵八へ。雪が舞っています。 おお、新しいメニューができとるし、魅力的な日替わりメニューも。 すごく迷ったのち、日替わりメニューの馬肉みそ煮定食をお願いしました。 こちらが馬肉みそ煮定食です。うわ~、盛りだく …
友だちとランチ。煮干しでもいいね〜とのことで、煮干しラーメンランキング上位のお店「情熱ビリー」へお連れしました。 アーリーアメリカンな内装です。 こちらが普通のメニュー。友だちはお勧めのニボシキングを発注。 おや、カレー …