青森 しょう太の焼きそば(並)全部のせ
2015年12月にオープンしたばかりの自家製麺焼きそば屋のしょう太に行ってきました。 青森市大野の住宅街の中にあるお店です。ちなみに住所は、青森市大野前田63-134です。 カウンター席に着席 メニューはこのような感じに …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
2015年12月にオープンしたばかりの自家製麺焼きそば屋のしょう太に行ってきました。 青森市大野の住宅街の中にあるお店です。ちなみに住所は、青森市大野前田63-134です。 カウンター席に着席 メニューはこのような感じに …
上北町をぶらついた翌日は、東日本ぐるぐる旅に出かけました。本日は、五能線を経由して秋田まで。まずは五所川原市を目指します。 青森駅は新幹線の新函館北斗延伸で、津軽海峡線の特急・急行がなくなるのでさらに寂れるんだろうな。 …
煮干しラーメンを食べに行きましょうということで、麺山へ。 11時台半ばに行ったので、店内はゆったりとした感じでした。 お目当ては、真・極煮干し。こいつがお気に入りです。 お新香とご飯が無料となっています。 餃子も頼んでみ …
ちょっと前後しますが、旅行前に戻りますね。 お客さんとともに、2日連続で日本料理「城」へ行ってきました。 昨日はカウンター席でしたが、本日は個室へご案内されました。 まずはプレミアムモルツで乾杯。ビールグラスの飲むところ …
前回、札幌に来た時に、ミシュランの三ツ星レストランのモリエールでランチをいただきました。今回は1泊で、前回みたいに足もないので、どうしようかな〜って思っていたところ、札幌駅近くにできた新しい六花亭ビルにモリエールカフェな …
新千歳空港に着きました。ちょっと土産店エリアを散策していましたら、北菓楼のお店にまた遭遇しました。 そういえば前回は空港限定「カップシュー夢風船」をいただきましたっけ。 小樽では夢不思議を食べたことがある。 ということで …
病院のプロジェクトの会食で、日本料理「城」に行きました〜。いつもお世話になっています。その模様をレポートします。 いきなりアワビの衣揚げです。 山芋の酢の物でしたっけ。 鯖寿司。青森県産のサバはものすごく肉厚で脂が乗って …
東北町駅で降り立った僕は、10分くらい歩いて宝湖わんこ丼を出すお店の一つ、和幸に行ってきました。 和風レストランで、小上がり席中心の構成となっていました。 メニューには宝湖わんこ丼は見あたりませんでしたが、「わんこ丼はあ …
大人の休日倶楽部パス(JR東日本管内4日間有効のフリーパス)を使って、金土日で旅行しますが、その前日木曜日もお休みできることになりましたので、初めて青い森鉄道に乗ってみようと思います。 だいたい1時間に一本の間隔です。1 …
ブログ仲間のカルロス・ハッサンさんが青森へ来られましたので、一緒に飲みに行きました。 ちょうどその日は日曜日だったため、残念ながら開いている面白い店が少なく、家からほど近い古川の居酒屋こじゃらしに行ってきました。 小上が …
横浜からブログ友だちのカルロス・ハッサンさんが見えられましたので、一緒に煮干しラーメンを食べに行きました。 向かった先は前日の、ぜ~んぶあおもり大農林水産祭で少し食べてみた浪岡のサンライズ食堂。美味しかったので、実際のお …
金沢在住の友だちのオススメで、つけ麺のとうぎょうというお店に行ってきました。この店は煮干しラーメンのお店ではありません。夜店通りとニコニコ通りの交差点近くにあります。 開店とほぼ同時に入店しましたので、2番乗りでした。 …
お昼はニボニボ気分だったので、田むらに行ってきました。ここは通算3回目となります。 前回は1時間くらい待ったので、ちょっと早めに入店しました。 鬼煮干しに煮玉子をトッピングです。 今回は前回ほど待たずに15分ほどでやって …
奥入瀬、八甲田をご案内したお二人は、その翌日、浅虫温泉に宿泊しました。 その後青森空港からお帰りになる前に、お昼ごはんをご一緒しようということで、リクエストをお聞きしたところ、煮干しラーメン!とのことなので、中華そばの長 …
蔦温泉に宿泊した翌日は、仕事があるので 蔦温泉で迎えた朝、朝食をいただきます。「やさしい朝食」と名付けられたバイキング形式の朝食です。 蒸し野菜やお魚、カレーライス、温泉玉子などをいただきます。朝のカレーはいいね〜。 デ …
蔦温泉のお風呂は、湯船の真下が源泉という、源泉湧き流しという非常に珍しい温泉です。 その湯船でゆっくり体を温めてから、晩ごはんをいただきます。 こちら前菜と小鉢です。非常にきれいですね。 この日のおしながきです。 まずは …
城ヶ倉温泉に宿泊した翌日は、観光Day。千葉県からいらしたご夫婦をご案内します。 石ヶ戸 ぎりぎり紅葉が楽しめるタイミングでよかったです。 阿修羅の流れ 雲井の滝 銚子大滝 十和田湖の方面、展望台に行ってみましたけど、残 …
ホテル城ヶ倉の朝食は、昨晩の夕食とは別の場所です。 青森県のお料理がいろいろ並んでいます〜。 林檎カレーもありますよ。 生姜みそおでんもラインナップ んでこのようにカレーを中心とした朝ごはんをいただきました。朝からカレー …
ちょっと前になりますけど、お客さんが来たので一緒に八甲田に行ってきました。1泊目はホテル城ヶ倉に宿泊、その時の晩ごはんを紹介いたします。 お部屋はスタンダード。 さあ晩ごはんですよ〜 前菜盛り合わせです。 お品書き 奥入 …
関東からの客人が美味しい煮干しラーメン食べたいとのことで、現在の煮干しラーメンランキング1位のお店にお連れいたしました。 奥の小上がり席に参りました。その小上がりから玄関方向を見たところです。 メニューです〜。お客様たち …