百沢温泉へ
友だちと岩木山近くの百沢温泉に行ってきました。ものすごくいい天気です。 岩木山神社近くの百沢温泉に到着です。 入ったところのロビーです。広々しています。 さあ入りますよ。 源泉掛け流し。温度はちょっと高めで44度くらい。 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
友だちと岩木山近くの百沢温泉に行ってきました。ものすごくいい天気です。 岩木山神社近くの百沢温泉に到着です。 入ったところのロビーです。広々しています。 さあ入りますよ。 源泉掛け流し。温度はちょっと高めで44度くらい。 …
以前、おろち煮干し中華を食べた時に気になった「ミルクラーメン」を食べに、青森市油川のおろちに行ってきました。 今回もまたカウンター席につきます。 迷うことなくミルクラーメンの注文を出します。 ご夫婦でしょうか。ものすごい …
この間、にぼダクにバラチャーシューをトッピングしたものが美味しかったので、今度はチャーシューなしで食べてみようとひらこ屋へ。前回と同様に、開店時間に行ったのですが、この日は先客がたくさんです。 結局、案内されるまで30分 …
さあヘビロテの蔵八へ行きますよ〜。 今日の日替わりは鮭フライか。。 よし、今日はいままで食べたことのない海鮮丼行くか。蔵八の中では比較的高額メニューです。 んでやってきました。海鮮丼! マグロ赤身、サーモン、タコ、鱈昆布 …
大学時代の友だちと久々に飲みましょう、しかしなんかみなさん忙しいらしく時間どおりに来れないかもなんて言っているので、思案した結果メンバーズクラブ特典で2時間飲み放題が1000円で楽しめる新橋のフィッシャーマンズバルへ行き …
銀座に宿泊したその翌日、朝食としてモスカフェに行きました。 うなぎの寝床のような細長い店内です。まだまだ奥まで席があります。 テーブル席にすわります。 朝食メニューの中からBLTセットを注文しました。まずはコーヒーから。 …
2週間連続で東京出張です。今回は銀座に宿泊ということで、銀座1丁目にあるビストロUOKINピッコロに行ってきました。 前回行った時は地下の席でしたが、今回は1階席に案内されました。 本日のお勧めメニュー。まだまだ冬ですが …
病院のプロジェクトメンバーで決起集会とのことで、病院行きつけの飲み屋である水里園へ。 こちらで20名弱で宴会に参加しました。 サーモン刺身と小魚の揚げ漬け おー、また出た。豆乳豚しゃぶです。 キノコがたくさんはいった白濁 …
友だちとランチで街中のラーメン店、とうぎょうに行ってきました。ここは以前、エビ辛中華そばを食べましが、僕にとっては辛すぎだったお店、ということで捲土重来です。 カウンター席のある厨房の奥には、お座敷がありました。 今回は …
ある雪の日の夜、突然煮干し気分となり、新規開拓だ!ということで車を走らせて東バイパス岡造道のやまもと食堂へ行ってきました。 豪雪の中ですが、先客がちらほら。 中華そば銀のスープと餃子を発注します。 店主からお新香もどうぞ …
今回の帰りに盛岡駅で福田パンをお土産にします。大人の休日パスを使ったので、途中下車もへっちゃらです。 新幹線北口改札口を出たところに福田パンを売っているお店があります。本店は受注生産ですが、ここは基本、作りおきです。 こ …
昨日、病院の仲間を招いてお料理を作りました。 朝から準備して、17時の開始に備えました。お品書きです。 時鮭の山かけ 山漬け熟成のトキシラズを山かけにしました。 レシュティ スイスで買ってきたレシュティの素を使った料理。 …
この日は横浜の港北ニュータウンで結婚式に招待され参列してきました。 場所はアニヴェルセルヒルズ横浜。 内部はなにやらフランス・プロバンス風かも。 披露宴の前にカクテルタイムを設定していました。 生ハムをその場で切るサービ …
五反田魚金で飲んだのは比較的早い時間だったので、2次会行きましょうということで恵比寿まで足を延して山本商店へ。 よくここ来たっけね〜。 初めての人もいたのでシステムを説明して、おつまみとワインを購入しました〜。 この日は …
前職の方々が飲みに行きましょう〜という嬉しいことを言ってくださったので、リクエストして五反田の魚金へ。この店は僕が初めて入った魚金で、なにかと思い出の店です。 地下にある店ですが、さらにそこには2階のスペースが入り口近く …
結婚式参加で久しぶりに懐かしい横浜に行きました。予約した関内のホテルのチェックインには時間があるので、横浜駅ポルタにあるジャン・フランソワで一服です。もちろんクリエイト・レストランツの株主優待を使います。土曜日の午後とい …
東京・渋谷に出張。んで軽く晩ごはんでもということで、渋谷の塚田牧場へ行ってきました。 店内に運動会のテントみたいなものがあってカジュアルな雰囲気 プレミアムモルツで乾杯お通しはキャベツときゅうり。これに特製みそを付けて食 …
前々回あたりからの期間限定メニュー表示で気になっていた蔵八のエビフライ定食を食べに行きました〜。 気持ちは次回にまで飛びます。カツカレーも行かなあかんな。でもこの日は日替わりにも惑わされず迷わず海老フライを注文! はい、 …
長尾中華そばを食べたあと、少し時間があったので沖館にある青森市森林博物館に初めて行ってみました。元々は青森営林局の庁舎でルネッサンス様式の木造洋風建築で明治41年築だそうです。 こちらが入り口になります。 入り口の扉を開 …
お客様のお帰りは、新青森駅11時52分発のはやぶさ号。ということで、朝らーの長尾本店で煮干しラーメンで、青森旅行の締めをしていただきました。 午前中から賑わっていますね〜。 こちらが長尾中華そば本店の通常メニューですが、 …