札幌 銀座 篝(かがり)の親子丼
この間、はじめて行って鶏白湯Sobaが実に美味しかった銀座かがりに再訪しました。 カウンター席にご案内 メニュー今回は何にしようかなと迷った末に、親子丼をお願いしました。 篝のこだわり親子丼は、「国産鶏と銘柄卵を使い、特 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この間、はじめて行って鶏白湯Sobaが実に美味しかった銀座かがりに再訪しました。 カウンター席にご案内 メニュー今回は何にしようかなと迷った末に、親子丼をお願いしました。 篝のこだわり親子丼は、「国産鶏と銘柄卵を使い、特 …
ツイッターでウニ丼が安いよ〜ってのを見たので、札駅ちょい北にある「めしと純米」に行って来ました。 店頭の看板ウニ丼は、産地ごとに種類があるようです。お安いのは左下のやつで、フォローすると1100円とのことでした。 カウン …
昨日は、飲み友だちご夫婦ともう一方お呼びして、お食事会を開催しました。 お品書き とうもろこしの冷たいスープ 黄色と白色のとうもろこしをレンチンした後、身をそぎ取り、芯とともに圧力鍋で煮出しました。そして牛乳を加え、塩コ …
8月末までの期間限定で、鰓呼吸というお店のプレオープンとして系列店のにく久(にくきゅう)というお店で、マグロ丼が食べられるということで行って来ました。 すすきののニュー美松ビルの4階です。ビルの入口にもイベントの告知があ …
松屋のハンバーグビーフカレーが美味しそうなので、どれどれと思い行って来ました。松屋すすきの店です。こちらの店舗も隣は「松のや」になっています。 メニュー あ、これこれ。 LINEのクーポンで100円引きで食券を購入できま …
札幌Fuji屋の系列店、通常は夜営業のみのふじ屋NOODLEが昼営業しているということで、行って来ました。すすきのの新ラーメン横丁の中にあります。 ふじ屋NOODLE入り口 お店の前のメニュー 券売機で食券を購入します。 …
大阪から酒造り系の友だちが来道したので、飲みに行きました。時短要請ぶっちぎりのお店、大通エリアのビルの地下にあります 階段を降りますが、1階部分に036神社があります。一応お祈りしてから入店します こちらのテーブルが予約 …
ちょっとおしゃれなランチを食べに行きましょう!ということで真狩村までロングドライブです。中山峠の羊蹄山 予約時間の10分前にマッカリーナに到着しました さあ入店しましょう 暖炉のあるウェイティングスペース 緑が見えるテー …
ツイッターでフォローしている、お酒が豊富な和食屋の雷井土音(らいどおん)夜は2回ほど飲みましたが、ランチやってまーすとのことで行ってみました。 カウンター席へこの日、最初の客のようです。 お昼のメニュー若松ポークマンのホ …
別のお店でランチを食べようと家を出ました。家の至近にあるルック魚平の前を通りがかったら… 日替定食がカツカレー入店することにしました。 ランチではアラ汁は提供していません。いつ復活するのかな。 1階にはたくさんあるカウン …
スープカレー&ルーカレーのZORAへ2回目の訪問です。1回目は、角煮のスープカレーをいただきました。 店頭の看板前回は非常事態宣言下の営業だったので、特別メニューだったもよう。トップメニューのジャークチキンカレーやロース …
狸小路6丁目にある狸小路市場の中の中華料理店の「もみぢ」に初めて行ってみました。 狸小路から入って、中ほど左側にあります 小さな丸形のテーブルに案内されます ランチメニュー日替わり定食、麻婆豆腐定食、炒飯、中華そば、冷や …
札幌Fuji屋でつけ麺を食べた帰りに、北10条の生鮮市場で毛ガニを買ってきました。 北海道産浜ゆで毛ガニ500g超のサイズで2325円です。 パッケージを取り除くとこの勇姿 さあ調理というか捌いて行きましょう。カニ味噌の …
期間限定で青森風の味噌カレー牛乳味のつけ麺を提供しているとのことで、札幌Fuji屋に行きました。2回目の訪問になります。 今日も、ラーメン! ああ、これですね。青森県青森市のご当地ラーメン「味噌カレー牛乳ラーメン」をFu …
札幌の投資友だちと飲みに行きましょうとういことで、ノルベサ1階の肉ますというお店に初訪問です。 この日は19日でしたが、肉の日で牛カルビが半額とのこと テーブル席へ 店内はこんな感じ 生ビール付き飲み放題にしました こん …
札幌の夏は暑く、まるでバンコクのよう。こんな時には辛いものでさっぱりしたい、ということで辛いラーメン14へ行って来ました。 札幌南口店の券売機は、シンプルです。濃厚辛味噌太麺の3倍〜6倍を選択します。 左側のカウンター席 …
院長先生に青森空港に送ってもらいましたが、空港に着いたのが離陸20分前で、荷物検査場通過の締め切り時間です。やばっと思って、走って荷物検査場へ。まさにその時、空港のアナウンスで僕の名前が呼ばれていましたので、JALの係員 …
青森最後のお食事は、煮干しラーメン行きましょう。青森市松原の麺屋 多一(たいち)です。ここは新城にお店があったころに1回行きましたが、なかなか美味しく煮干しラーメンランキングでも上位に位置しています。移転してからは初めて …
友だちと麻雀をやったあと、晩ごはんに行きました。ちなみに麻雀は今回も勝利でした☺ 新町の酒菜はつ花です。2回めの訪問となります。 テーブル席へとなりの席が異常なほど賑やかです 飲み物メニュー ワインもある …
青森2日目のランチは、僕のリクエストで問屋町カリーに行きました。問屋町のヤマダ電機の向かいにあります。 入店してすぐ食券機の洗礼を受けます。 メインメニューメニューの多いカレー屋さんでこれは迷う。ちょっと時間がかかりまし …