札幌 果皮と餡で一人飲み
Goto Eatのポイントがちょっとあり、有効期限も近いということで、家の近くの果皮と餡(かわとあん)へ行って来ました。 階段を登ります 2人がけのテーブル席へ 本日のおすすめメニュー 点心 残念ながら焼売はやっていない …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
Goto Eatのポイントがちょっとあり、有効期限も近いということで、家の近くの果皮と餡(かわとあん)へ行って来ました。 階段を登ります 2人がけのテーブル席へ 本日のおすすめメニュー 点心 残念ながら焼売はやっていない …
北13条にある無化調こだわりのラーメン&つけ麺の又造に行って来ました。今回の目的は月末限定のモツラーメンです。 なんか行く度に内装が変わっているような気がする。入ってすぐのカウンター席へ こちらがレギュラーメニ …
Goto Eatのポイント消費でザ・ミートショップへ行きました。 古いビルの5階にあります。エレベーターを降りるとすぐに入り口です。 入って、右側のテーブル席に案内されます。 今回はハンバーガーにしようかな 週末限定のベ …
札幌の味噌ラーメン探訪で、狸小路7丁目の一徹というお店へ行きました。 入ると昭和なラーメン屋の風情です。 入り口近くのカウンター席に座ります。 メニュー 3味揃っていて、その他に青じそラーメンがありまして、それもどの味対 …
美味しいハンバーグを食べに、K’s Tableへ行きましょう。 ひこま豚食堂Piggy Booの後のお店がオープンしていました。 カウンター席へ 今回は北斗ポークで、十勝ラクレットのトロトロ焦がしチーズソース …
やっぱり沖縄そばよりもラーメンだよね〜 ということで井さいに行きました。 今回のお目当てはニボ味噌つけ麺です。 券売機で限定と50円券を購入しまして、店員さんにニボ味噌つけ麺と伝えます。 カウンター席へ 本日の濃厚煮干し …
旅行最終日。この日は那覇から羽田経由で札幌に戻ります。 ゆいレールで那覇空港駅へ 那覇空港、JALの仮設カウンターでチェックイン 那覇空港内は、なかなか賑わっちょります 中央ロビーは明るく開放的 お昼ごはんは、ポーたまで …
お昼の飛行機で那覇から羽田経由で札幌に帰ります。 朝食は、旭橋駅から歩いてちょっとの味噌めしや まるたまへ どでかい味噌樽がお出迎え カウンター席へ 朝食メニュー おっと豆乳みそ汁ってのも惹かれる〜 しかし具だくさんみそ …
今回の旅行の最後の晩餐です。場所は栄町のおでん東大。2回目の訪問になります。 通常はかなり夜遅い営業開始なのですが、コロナの影響で早くから開いています。 18時に行きましたが、もうすでに先客が3組いました。 奥の方の小上 …
ホテルに荷物を預けて、ゆいレールの1日乗車券を購入して活動開始です。 焼失してしまった首里城ですが、見学ができるということで、久しぶりに行って来ました。 守礼の門 歓会門 塗り直しを行っている瑞泉門 ゆいレール1日券があ …
北谷から那覇に移動します。せっかくだから美味しいものをということで、バスを途中下車して浦添の高江洲そばに行きました。 友だちが北谷からバイクで、小さなスーツケースを運んでくれたからこそ、バス停から17分歩くことができまし …
みなさんで晩ごはん、北谷のきんぱぎんぱに行きました。北谷(ちゃたん)で人気の沖縄料理店だそうです。 何故か入り口左側にはラーメン屋があります。 こちらが母屋の入り口 テーブル席へ オリオン生でかんぱーい! お通し3点盛り …
この日は大宜味村から北谷に移動します。 移動途中のランチは、本部町の山原そばです。な、なんだこのボロ家は! 奥の小上がりの席へ し・しぶい〜 メニュー ソーキそばか三枚肉そばを選ぶことになりますが、ソーキそばをお願いしま …
この日は沖縄本島最北の国頭村(くにがみそん)の国頭港食堂に行きました。 なかなか人気で入るのに10分ほど待ちました。 メニュー 田舎にしてはお高いですねー ミーバイ汁定食刺身付きにしました。 もともとハタ系の魚は好きなの …
沖縄本島の北部・やんばるの大宜味村で一番有名なお店ということで前田食堂に行きました。 入店すると券売機で食券を買います。 券売機横のメニュー 牛肉そばが有名とのことで、それ行きましょう! 奥の小上がり席にすわります。 テ …
この日は読谷村の友だちの家にお世話になります。 餃子作って〜との熱い声にこたえてお料理作りました。 今回は焼売も作ります。 泊ゆいまちで買ってきた本マグロの切り落とし ブロッコリーといんげんのタルタル タルタルソースかけ …
この日は那覇から読谷村に移動です。 僕のリクエストで浦添のみそ汁亭 秀につれてってもらいました。 食券を購入します。 看板メニューの白みそ汁にしようかとおもったけど、肉汁という文字を見て作戦変更 やっぱみそ汁だよなーと思 …
お昼から飲むんだって。 松山の絆道へ。ここは2回目の訪問になります。 お昼ということで貸切営業です。 時間通りに到着したら、みなさんおそろいでした オリオン生でかんぱーい 昼から飲むのは久しぶりだな〜 枝豆 キムチ 多良 …
那覇空港到着は20時30分。空港近くの居酒屋で晩ごはんです。 行ったのはいぶし銀次郎 小禄本舗です。ゆいレール赤嶺駅近くにあります。 活気ある店内 発泡酒で乾杯 最初の1時間は1パイ190円だそう お通しのサラダ 5点刺 …
レンタカー会社で石垣空港まで送ってもらいました。 ソラシド航空はANAで手続きです。 石垣空港はかなりのお客さんがいました 出発時間の20分前くらいから搭乗できます。 ちょっとだけ尾翼が見えました。 シートカバーの緑色が …