宇都宮 餃天堂の餃天堂セット
青森に大人の休日倶楽部パスを使って向かいます。せっかくJR東日本区間はすべてフリーエリアなので、途中下車することにします。 まずは大学卒業後、3年間住んでいた宇都宮で下車。 やっぱり宇都宮なら餃子でしょうということで、駅 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
青森に大人の休日倶楽部パスを使って向かいます。せっかくJR東日本区間はすべてフリーエリアなので、途中下車することにします。 まずは大学卒業後、3年間住んでいた宇都宮で下車。 やっぱり宇都宮なら餃子でしょうということで、駅 …
ホテルロコアナハの朝食は、昨晩スペインフェアをやっていたレストランアレッタにて。 朝食券を渡すと、テーブルの上においておく「お食事中」みたいなカードが渡されました。なるほど、これを置いてから料理を取りにいけばいいわけね。 …
石垣最後のお食事は、ガイドブックなどパラパラめくってこちらのお店に行くことにしました。 宿からちょっと歩きますが、へっちゃらです。行った先はオルテガ・ジャンク・フードです。ほぼ11時30分の開店と同時に行きました。 この …
石垣に戻り、その日に宿泊したのは、ホテルピースアイランド石垣イン八島というホテル。 離島ターミナルから徒歩5分程度のところにあるホテルです。Airbnbでの宿でもよかったのですが、ちょっと距離があるため荷物を持って移動す …
石垣に到着したのは1時過ぎ。ちょっと小腹がすいたので、軽くさしみでもつまむことにします。 行ったのは離島ターミナルに隣接しているマルハ鮮魚です。ここでは店頭で売っているお刺身や天ぷら、珍味などを店頭で食べることができます …
前日、ひもじい思いをした上原港のデンサターミナルにて、ちょっと気になっていたものを頂きました。 ターミナルの入り口にありましたお店の紹介です。 店舗はこじんまりとしていますが、色々なものを売っています。 こちらがメニュー …
船浮ではかまどま荘という民宿に泊まりました。かまどま荘は船浮港に面していて、徒歩1分くらいで着きます。 お部屋はこの先にあります。下には枝サンゴが敷かれています。 僕が泊まったのはこのお部屋です。 洋室でしたので、どこに …
11年前にも行った西表島大原の「はてるま」。今は代替わりして移転して、大原交差点近くの便利な場所で営業しています。 予約を取ってから行ってきました。 小上がり中心の落ち着く店内です。 八重泉をカラカラ大でいただきます。 …
今回、たましろは2泊の予定。ということで最終日のお食事シリーズをお届けいたします。 今日も泡波からスタートです。 どっひゃー、期待を裏切らない充実ぶりです。 ビントロの刺身、赤貝の煮付け、冷奴。 中身汁 牛肉と野菜の煮付 …
波照間島を散策途中に、かき氷を食べにたましろ荘近くのみんぴかに行きました。 お店の前にはバス停風の看板があります。 ここで注文して受け取るシステムです。メニューはかき氷、ジュース、カレーとおやつの杏仁豆腐でした。 先客が …
波照間島、たましろには2泊の予定です。 その1泊目の夕食と朝食をご紹介します。 夕食会場は外のいつものテラスです。 出た〜。泡波。 さて夕食が運ばれてきました。ずっしり重い。 キハダマグロのお刺身ともずく、ジーマミー豆腐 …
Airbnbのお宿では自転車を貸してくれるそう。なので、朝食は少し足を延ばして「とうふの比嘉」まで行きます。 市街地からは2kmくらいの距離です。 おお、朝からかなり賑わっているぞ。 お品書き。基本はゆし豆腐セットだっち …
石垣島のお楽しみの一つ、まぐろ屋ひとしに行ってきました〜。 お店からの空き待ちコールが来たのは20時15分頃。あと30分遅かったら「すし太郎」に行ってしまうところでした。 カウンター席にご案内。ここのカウンターは隣どうし …
今日からの旅行の朝昼兼用ごはんにと行きました「うちのたまご」。 羽田空港第1ターミナルの地下1階にあります。 カウンター席がならぶ店内。奥にも席がありカウンター風です。 メニューは、卵かけご飯、玉子丼、親子丼とカレーライ …
コーン炒飯を売りだしている北海道の芽室市でお昼ごはんです。 行ったお店は、芽室の「あかずきん」です。 芽室市はスイートコーン生産量日本一とのこと。 このお店では3種類のコーン炒飯がラインナップです。 店内はなかなかの盛況 …
釧路のお宿は駅前の釧路ロイヤルインです。 そこの選択のポイントは、評判のよい朝食でした。 おかずのはさまったロールパンサンドやいろいろな種類のパンが並んでいます。 コロッケやらメンチカツ、揚げもの各種も豊富。 スープは2 …
釧路の晩ごはん。ホテルの近くのお店で炭火で焼いたお魚でもという作戦です。行ったのは「あぶり屋」というお店です。 意外と中は渋い。 まずは生ビールで乾杯。 お刺身2点盛りは、いわしとクジラ。 これはサービスの一品。 途中か …
釧路でも六花亭に行きました。六花亭の春採店です。 喫茶室に直行です。とても眺めのよい喫茶室です。 ピッツアを注文しました。 六花亭だけど、食べ物も普通に美味しいのね。 同行者はワッフルを注文。 前はクリームを店員さんがト …
厚岸(あっけし)は牡蠣の名産地。その厚岸にあるホテル五味にて牡蠣のフルコースをいただきました。 ホテル的には、地方都市の古いビジネスホテルって感じのホテル五味。 こちらが夕食会場のグリル五味です。 席に案内された時には、 …
帯広といえばスイーツと豚丼! 以前、老舗のぱんちょうには行ったことがあるので、今回はちょっと足を延ばして郊外にあるレストハウスかしわに行ってきました。 開店時間に行きましたので、一番乗りでした。 炭火焼きぶた丼行きます! …