横浜 ダイナーのアボカドレイバーバーガー
ヴィレッジバンガードの株を持っていますが、毎年1万円分のお買い物券がもらえます。1000円券が10枚です。 ヴィレッジバンガードの雑貨や本、食べ物をそのお買い物券で買うことができますが、ダイナーというハンバーガー屋さんも …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ヴィレッジバンガードの株を持っていますが、毎年1万円分のお買い物券がもらえます。1000円券が10枚です。 ヴィレッジバンガードの雑貨や本、食べ物をそのお買い物券で買うことができますが、ダイナーというハンバーガー屋さんも …
3連休の最終日も京王新宿店の駅弁大会にいそいそと行ってきました。 午後3時頃の参戦です。 さすが連休、すごい人、すごい熱気です。 お目当てのぶりかまめしは、要整理券で断念しました。 花善の鶏めしオブジェが輝いています。 …
昨年も開催しました駅弁大会。 みなさんが、京王に朝早くから行って、これらの6種類をゲットして来ていただきました。 まずは釧路駅の「いわしとさばのほっかむり寿司」 ちょっと強めの酢でしめた鯖と鰯に、大根でくるんだお寿司です …
新宿の京王百貨店で毎年開催されている「有名駅弁と全国うまいもの大会」へ行ってきました。 今回の目玉は、宮島口うえののあなごめしが実演初登場! 米原の井筒屋も実演に来てくれました。数年前に開発された「しょいめし」も併売され …
2014年の11月にオープンしたばかり、西新宿のタベルナ魚金に行ってきました。Tavernaとはイタリア語で食堂という意味らしいです。 小滝橋通りからちょっと西新宿の方に入ったところにあります。 ここの売りは生パスタとの …
毎年恒例の京王新宿店で開催される第50回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会。今年はなんと50回目だそうです。 今年は宮島口の「うえの」のあなごめしが初めて出店するとのことで、目玉になっているようです。 まいどおなじみの対決 …
魚金のイタリアン業態で、銀座にある魚金ピッコロ(UOKIN PICCOLO)銀座店に行ってきました。 表に面した立席はビニールだけで、外界と接しています。寒そう~。 地下の席に案内されました。 まずはグラススパークリング …
早朝ご飯にお寿司を頂いたその後、ランチ会場にと選んだのは、再び築地市場の場内の食堂。 しかし考えていたお店はどこも長蛇の行列です。高はし・八千代・天房・小田保・禄明軒。。。 こりゃー、年末に築地には来るものではないなと痛 …
築地にお寿司を食べに来ました。当初の狙いは、寿司大の場内のお店でしたが、あまりの長蛇の列にギブアップ。方針変更で龍寿司に狙いを定めました。朝6時30分の開店ですが、6時頃から並びました。前から3組目くらいです。 6時30 …
この日は2014年の仕事納め。午前中で仕事を終え、午後からはオフです。 小籠包でもと思い、アトラスタワー2階の龍哉へ行きました。 すぐに案内されました。 ランチは小籠包3個と汁そばか炒飯、そしてソフトドリンクか杏仁豆腐の …
さて最後にいただきましたのは、弐の重です。 下に感想を書きましたけど、この弐の重が一番美味しかった。味付けもしょっぱいのが少なくて、この重だけで十分だな。 本当に美味しく仕上がっており、昨日までの重だと、リピートはありま …
元旦の晩ゴハンは、昨日に引き続きおせちの別の重を。 壱の重、いきまーす。 味付け数の子 黄金色に輝く色彩はおせちの華。こりこり食感をお楽しみください。→ めちゃくちゃ美味しく味付けされていました。たくさん入っていましたけ …
今年の年末年始は旅行に出ず、自宅にいます。日本の年末とお正月を楽しむために、おせち料理を注文しました。 選んだのは、前にお試しおせちを食べてみた、博多久松の3段重おせち「舞鶴」です。6.5寸の3段重、送料無料で11,50 …
日曜日のランチは外食しに行きました。 前から少し気になっていたお店、BAMBAM番長に行ってきました。 馬車道近くのビルの2階です。 お店の前にはこのような宣伝のボードが立てられています。 ねぎとろ番長がスゴいですね。三 …
いつもはお弁当持参ですが、この日は弁当なしだったので、同僚とランチしに行ってきました。 行ったのは、中目黒のライフ近くのビル4階にある中目黒食堂KRARAです。 お店は大きなテーブルと、テーブル席が12席程度。 お昼の基 …
クリスマスイブにおっさん2人で飲みに行きました。 行ったのはおしゃれな銀座。青百合飯荘という中華のお店ですが、以前はメトロポール紅虎という名前だったらしいです。 場所は銀座4丁目のアップルストアの向かい側。一等地の地下2 …
この日は午後は外出です。ということで、お昼ごはんを渋谷の居酒屋ランチを食べました。 行ったお店は、渋谷駅東口のほど近くのきくやというお店。地下にある居酒屋です。 サラリーマンやおっさんたちで大盛況です。 カウンター席にご …
前にも一度紹介した西横浜の「濱のくじら屋」。そこで鯨Bar「ゲイバー」なる催し物が定期的に開催されていますが、ついに参加することができました。 本日のメニューです。本日のお題目は、「鯨ビギナーのための鯨Bar」です。 「 …
この日は、千葉ニュータウン時代の友だちとの忘年会です。 いそいそと銀座に出かけました。場所は高速道路の下にある銀座インズ2です。 こちらの2階に銀座ライオンがあります。 先日、恵比寿ではいまいちだったので、少し緊張が走り …
銀座ライオンで味はともかく腹はふくれた僕たちは、駒沢通りを中目黒方面に歩き、山本商店へ。 日曜日の夕方ということで、かなりすいていて着席エリアに入ることができました。 さーて、ワインちゃんをいただきますよ。イタリアのカサ …