礼文島から利尻島に渡る
この日は礼文島から利尻島を経由して、稚内港から豊富温泉という行程です。宗谷バスの路線バスに乗って、船泊の病院前から香深バスターミナルへ。途中、海っペリの道を走りました。 香深フェリーターミナルに到着しました これから乗る …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
この日は礼文島から利尻島を経由して、稚内港から豊富温泉という行程です。宗谷バスの路線バスに乗って、船泊の病院前から香深バスターミナルへ。途中、海っペリの道を走りました。 香深フェリーターミナルに到着しました これから乗る …
礼文島の宿は、船泊にあるホテル礼文荘という宿です。 ホテルというよりかは、民宿に近いかな。お部屋はリノベーションしてあり、きれいでした。 さてお楽しみの夕食です。 大広間にて。 生うに ミョウバンの匂い・味がまったくしな …
香深港から数少ないバスを利用して、礼文島を北上します。 1時間ほど乗車して、終点のスコトン岬へ。さいはて感がすごいです。 バスを降りたところは駐車場になっていて、そこからはスコトン岬のお立ち台みたいなところが見えます。 …
桃岩コーストレッキングの後は、香深港近くのお店でランチです。 香深にある「炉ばた ちどり」に開店と同時に行きました。 うわー、炭火が熾された炉ばたは暑いわ〜 お品書き ここの名物はちゃんちゃん焼としかメニューに出ていない …
さて花の島・礼文島のトレッキングです。 まずは香深港ターミナルからバスに乗って、知床というところまで行きます。 わずか10分の乗車時間ですけど、この移動が大きいのだ。 知床バス停 さあ、桃岩コースのスタートです! 行き先 …
さて今日は早起きして、朝一の便で礼文島へ行き、トレッキングです。 稚内のフェリーターミナルの駐車場は有料なので、JR稚内駅近くの道の駅に車を停めて歩いてフェリーターミナルに行きました。 N45°PASSを渡すと、フェリー …
稚内の晩ごはんは、炭火で焼き魚が食べられるお店である、蝦夷の里に行きました。 やっているのかよくわからない店先 中は暗い〜 お品書き まずは生ビールでしょ 塩辛 ホタテの刺身 イカの刺身 注文してから、イカを捌いてくれま …
さて17時少し前に稚内に到着しました。 ちょっと急いだのには訳がありまして、今回離島への旅の切符は、N45°PASSというものを使用しますが、それの受け取りのために稚内観光協会に17時30分までに行かなくては行けないため …
オロロンロードを北上していたら、初山別村の看板に出会いました。 その看板が天文台のイラストです。なんか記憶あるな〜と思って記憶を紐解けば、そういえば白線流しで長瀬智也が就職したところじゃんということで、寄り道することに決 …
さてこの日から客人をお連れして、道北の旅です。今回の目的地は、礼文島と利尻島。まずは札幌でレンタカーを借りて、道央自動車道・留萌道で留萌まで行きました。 ランチは留萌市街にある蛇の目寿司へ。 店頭の看板 2階のお座敷に案 …
北海道新聞に紹介されていたお店に、東京からのお客様をお連れして日本酒を楽しんできました。「さかなとお酒 魚の棚」が正式名称のよう。 カウンター席へ案内されました。 おまかせコースに日本酒はこの店保管のほとんどOKというプ …
明日からバンコクに行きます。高校の時の友だち3人とその家族の総勢8名の旅行です。 行きの日程も帰りもバラバラ、ホテルは一緒ですが、アユタヤで象に乗りたいとか、バンコク半日ツアー参加希望でーすけどいい?、ムエタイもオカマシ …
前回味噌らーめんがとっても美味しく、その麺もよかったので、別な味はどうだろうということで、麺や琥張玖(こはく)本店に行きました。 おお、こんな山小屋のような雰囲気でした。 カウンター席の一番手前。前回と同じ席に座ります。 …
お料理で、おもてなしたこっちの友だちから飲みに行こうとのお誘いで、すすきのへ行って来ました。 すすきののビルの2階にあります。 なかなかおしゃれな空間です。お客さんも合コンとか女子とかが多かったです。 かなり豊富な選択肢 …
久しぶりに優待ランチじゃ、ということで自転車でステーキ宮 新道店に行きました。 ここのステーキ宮もカウンター席はなさそうです。ボックスのテーブル席にご案内 いろいろランチメニューがありますが、この日はミックスランチをオー …
サンドイッチ気分だったので、札幌市菊水にあるCafe Riccaというところに初訪問しました。 住宅街の中にあります。 落ち着いた店内です 一推しメニューはRiccaサンドのようです。 でも僕はBLTサンドを選択しました …
札幌駅近くの病院で検診結果を受け取りに行きました。その足でランチへ、札幌駅からちょっと南下したところにあるヤマタケ水産食堂に行ってみました。 店先にランチメニューが提示されています 店内 もろ居酒屋です。 カウンター席に …
札幌には煮干しラーメン店もちょろちょろあって嬉しいね。 この日も新規開拓いきます。大通り近くの煮干しラーメン店 in EZO本店です。 店先のお品書き。普通でも麺が220gって多いね〜。 入店すると券売機の洗礼です。 特 …
汁なし担々麺の美味しいお店があるとのことで札幌駅北口にある175° DENO 担担麺 札幌北口店に行って来ました。 ビルの中の1階にあります。 券売機で食券を購入します。 一推しとのことで汁なし担担麺を、痺れ増しで購入し …
母親のお誕生日のお祝いを開催です。 このために札幌から呼び寄せられました。うー、地方在住者は大変だ。 銀座マロニエゲートの10階にあります。 高級感のある入口です。 窓際の席に案内されました。 店内は女性客がめちゃくちゃ …