蔦温泉旅館の特別室「桂月の間」
友だちに誘われて蔦温泉に行ってきました。いつ来ても趣のある玄関です。 廊下もシブいわ〜。 今回は大町桂月ゆかりかどうかは知りませんが、特別室の「桂月の間(けいげつのま)」に泊まります。 コーヒーやお茶のセットが完備されて …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
友だちに誘われて蔦温泉に行ってきました。いつ来ても趣のある玄関です。 廊下もシブいわ〜。 今回は大町桂月ゆかりかどうかは知りませんが、特別室の「桂月の間(けいげつのま)」に泊まります。 コーヒーやお茶のセットが完備されて …
友だちと美味いもの食いにいくべということで、鰻屋さんに行ってきました。 行ったのは柳町にある「川よし」です。青森でも有名な老舗です。 鰻と書かれた暖簾をくぐって入店します。 入って左側すぐが調理場、右奥の座席に案内されま …
ちょっとお風呂に入りに行きましょうと、平川市の新屋温泉に行きました。こちらは緑の湯で有名なところです。 昭和な入り口です。 こちらが緑のお風呂。確かに緑色ですね〜。すこし石油みたいなガスみたいな臭気があります。 んでお昼 …
夜まで用事があった日、晩ごはんついでに青森駅前の吉野家で吉飲みです。 吉飲みではなくて、吉呑みなんですね。 夜もかなり遅かったのですが、かなりお客さんが入っていました。 おつまみメニュー。気を引くメニューが並んでいます。 …
青森市には朝ラーメンという文化があります。 この長尾中華そばも朝ラー実施店。ということでお休みの日の朝に長尾中華そば本店に入店しました。 おお、朝からみんなラーメン食っています。 長尾中華そば本店のメニュー。各店でそれぞ …
青森市佃の回転寿司店、函太郎でランチを食べてきました。 函太郎は函館のお店が、青森に出店しているそうです。この佃という土地は僕が中学から高校途中まで住んでいたところ。当時は簡易舗装のしょぼい道だったのが、大きな舗装道路と …
家の近所にあるつじ製麺所へ行きました。お目当ては煮干しラーメンです。 なんかチェッカーフラッグみたいな感じ メニューからして煮干し煮干ししています。煮干しラーメン+煮玉子を発注。 うにゃ?ミニカレー丼が気になるな~。 す …
青森市新城のひらこ屋にまた行きました。 前回は背脂そばで僕の好みではなかったので、今日は違うメニュー行きます。 また車の中で待っていまして、呼ばれてから入店です。 いろいろなこだわりがあるようです。 今日は、「とんこつ煮 …
青森駅をぶらぶらしていたら、駅弁を売っているのに気づきました。 ちなみに人気ナンバー1は、大館の鶏めし。 僕の大好きな、人気ナンバー1の大館「花善」の鶏めし弁当もたくさんありましたが、この日はミシュラン星付きレストランの …
友だち一家と回転寿司食べに行きましょうということで、人気の回転寿司店である「あすか大野店」に行ってきました。 人気店らしくたくさんの人が待っていました。 大賑わいです。僕たちは団体なので、カウンターではない、寿司の流れて …
引っ越しを明日に控え、この日はユニリーバの元同僚が手伝いに来てくれました。 一人の作業に比べて大いにはかどり助かりました。ということで慰労を兼ねて晩ゴハンを食べに近所のGreenに行きました。 カウンター席に案内されまし …
青森の友だちと晩ゴハン食べに行きましょうって、家の近所の洋食屋さんへ行ってきました。 歩いて、5分位のところにある「鹿」(しか)というお店です。 駐車場の奥が店舗です。ちょっと引っ込んでいてわかりづらいですね。 店内はこ …
友だちと”さし”で食事に。青森市大野にある水里園です。日本料理の城の隣のお店です。 コの字のカウンターとテーブル席があります。 ふぐの唐揚げ 刺身盛り合わせにホタテ刺を追加したもの。 さすが青森のホタテは美味しいね〜。ヒ …
横浜の家を引き払い、この日は関内のホテル泊り。横浜最後の晩ゴハンはどうしようかと思いましたが、元気をつけるために鯨を食べに野毛に行きました。 お店ははじめて行く小半(こなから)というとこにしました。 くじらメニューがある …
今度一緒にフランスに行く面々で、打ち合わせを兼ねて美味しいものを食べに行きましょうということで、焼き貝あこやに行ってきました。 とっても丁寧にお席に案内されます。今回は5500円のコースをお願いしました。 生ビールとお通 …
人間ドックでもらったお食事券1000円分があったので、みなとみらいでランチをしにいきました。 たーくさんお店があるのですが、今日は天ぷら気分だったので、ランドマークプラザ1階にある銀座天國に行ってきました。 お昼ちょっと …
くじらの元気をもらおうと、新宿樽一へ行ってきました。 今回はズバリ、鯨のコースを発注しました。 まずは生ビールで乾杯です。 鯨の煮こごり 上には鯨のコロなどがトッピングされていました。 鯨ベーコンの辛子和え 尾羽毛(サラ …
長期保有の吉野家、その優待券を使って新しい麦とろメニューを食べてきました。 一人で行く時には基本カウンター着席です。麦とろ御膳を発注。 すぐに到着。これで580円とはリーズナブルだね〜。さすが吉野家。 とろろは出汁が効い …
横浜カウントダウンの毎日、明後日の引っ越しのためのパッキング作業がぜんぜん終わらないまま、ちょっと横浜に用があったため、再度「味珍」へ。 狸小路は通りぬけできます。 前回は新店でしたので、今回は本店におじゃまします。 い …
翌朝、まだクリエイト・レストランツの優待券が500円残っているので、使ってしまおうとワールドポーターズのフードコートへ。 ここはどの店もクリエイト・レストランツの店舗なので優待券が使えます。 軽くラーメンでも食べましょう …