青森 しらはるのまろにぼ
なにやら煮干しラーメンが美味しい店が市役所近くにあるとのことで、新規開拓またいきまーす! こちらが通常メニュー そして本日注文しました限定メニューのまろにぼ。 テーブルの上の調味料群 おお、チャーシューおにぎりとな。 思 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
なにやら煮干しラーメンが美味しい店が市役所近くにあるとのことで、新規開拓またいきまーす! こちらが通常メニュー そして本日注文しました限定メニューのまろにぼ。 テーブルの上の調味料群 おお、チャーシューおにぎりとな。 思 …
この日は夜22時18分発のはまなすに乗車して、函館に向かう日。 まあ晩ごはんは抜くか軽くにしよう、そのためにはお昼はお腹いっぱい食べましょうということで、蔵八メニューの中でも2番めに高額な炭火焼肉定食を食べに行きました。 …
さてまた煮干し道を行きます。 この日はサンロード青森近くの麺房十兵衛へ。 カウンターのみキッチンをぐるりと囲んだ構成。濃厚煮干しを食券機で購入、お願いします。 ご飯ともやしの和えものがサービス品です。 このようにご飯に持 …
福井の最後のご飯はヨーロッパ軒とも迷いましたが、旬のセイコガニを楽しめるセコ丼を食べに、ふくい鮮いちばまでバスで行ってきました。 その鮮いちばの一角にある群青というお店へ。 福井のお魚を提供するという明確なコンセプトです …
よくランチにお世話になっている蔵八には、レギュラーメニューの他にも日替わり定食があります。 玄関に掲示があり、そこに目を奪われ注文することも数多くあります。その内容を一挙まとめてご紹介いたします。ちなみにお値段は700円 …
またも蔵八にやって来ましたよ〜。 よし!きょうはいかづくし定食、行ってみよ。 来ました〜。いかづくし定食です。堂々たる内容です。 イカ刺し 量がたっぷりです。品質は青森水準で美味しい。ゲソは少し湯がいてあります。 イカの …
ちょっと餃子気分だったため、ネットで調べて「れもん」というお店に行ってきました。 テイクアウトで!とお願いすると、20分くらいかかりますとのことでした。 さて近くのセブン-イレブンで時間をつぶして、15分後くらいに戻って …
さて、この日は一人なので新規店開拓いきます。 この日のターゲットは、麺や城(じょう)です。イトーヨーカドー近くにあります。 11時30分頃の入店。お客さんはまばら。 こちら麺や城のメニュー。いろいろ多岐に渡っていますが。 …
現在1位の店に友だちと再訪です。楽しみだな〜。開店直後の11時10分頃の訪問です。 まだお客さんはちょろちょろしかいません。 最近、友だちとかから金ぼし行ったけど一撃煮干しは品切れだったよってよく聞きます。ご賞味されたい …
講演のために青森にやって来た友だちが、僕のはまっている煮干しラーメンを食べたいとのことで、現在煮干しラーメンランキング1位2位と行こうということで、まずは第2位の麺山に行ってきました。 友だちはもちろんランキング2位であ …
病院に友だちが講演に来ましたので、そのお疲れさま会ということで日本料理「城」に行ってきました。 友だちを仕事として接待するってのは初めてだな。 中身の濃い講演、おつかれさまでした〜! ほやの酢の物 タコの柔らか煮 天然ぶ …
青森市油川のラーメンおろちに行ってきました。 カウンターとテーブル席のシンプルな店内です。 おろち煮干し中華(濃い口)を注文します。ミルクラーメンってのも気になります。 しばらくしておろち煮干し中華が着丼です。赤いナルト …
函館から帰ったの晩ごはんとして、ラッキーピエロのハンバーガーを考えました。なるべくできたてがいいと思い、函館を離れる列車の出発時間の30分前に予約しておきました。 ラッキーピエロ関連グッズがたくさん売られていました。 店 …
晩ごはんは函館中央病院近くのお店、升甚に出向きましたが、一杯とのことでお断り。 それではということで、前にも行ったスペインバルのラコンチャに行ってみると、社員研修中でお休み。 あ゛ーということで、ラビスタ函館に隣接してい …
案内された朝食時間は6時20分から10時までで、最終入店は9時30分とのこと。 朝食会場の北の番屋は2階にあります。 どうせ早い時間は混んでいるだろうと思い、ゆっくりめで8時30分頃行ったところ混雑はしていましたが、すん …
函館のお昼ごはんは、とんかつ屋さんにしました。市電千歳町からすぐのとんかつ「さい藤」です。 昔ながらのとんかつ屋さんといった風情です。 こちらメニューとなります。カツ丼や串かつ定食にも惹かれましたが、ここは最上級ロースカ …
ある日の土曜日、青森市の新町通り近くにある砂小屋というラーメン屋に行ってきました。アスパム通りの2階のお店です。一八寿司の近くです。 その日、1番のお客さんとなりました。 やはりここは、煮干し+動物系のハイブリッドスープ …
蔵八シリーズ続きますよ〜 2016年初の蔵八へ カウンター席に着席です。 鉄火丼とサーモン丼がレギュラーメニューにありますが、同価格です。そこでこれらを半分ずつのハーフ丼を注文しました。 おっと、こんな感じでマグロと鮭の …
最近、通っている蔵八。 病院に新人が入ったので、その方を連れて行ってきました。 いつもカウンターでしたが、二人だったので奥の席へ。 迷った末にこの日は天丼を発注 おお〜、来ました。天丼 海老2本の他は野菜各種 天丼はさほ …
驚愕の鱈づくし定食で通いを誓った蔵八にまたやって来ました。 長い廊下 今日はかつ丼気分。外税ですが580円とな。お願いしました。 5分ほどでやって来ました。 おお、カツ丼!ステキなビジュアルです。 このとんかつ自体が揚げ …