青森 ひらこ屋のにぼダク麺硬 8回目
青森を離れる2日前、引越し準備も大変なのですが、現在食べられる青森煮干しラーメンのうち、最高峰のものを食べに、青森市新城のひらこ屋へ行って来ました。 人気店のため、開店時間のちょっと前に行きましたところ、開店と同時にすん …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
青森を離れる2日前、引越し準備も大変なのですが、現在食べられる青森煮干しラーメンのうち、最高峰のものを食べに、青森市新城のひらこ屋へ行って来ました。 人気店のため、開店時間のちょっと前に行きましたところ、開店と同時にすん …
比較的最近行くようになった青森市小柳の康家。 ここも忘れがたいお店になっていたようです。離れる前にチャーシュー増しを体験するために訪問。 11時の開店と同時に行きました。 レギュラーメニュー この日はこのメニューに記載さ …
煮干しだけではなく、みそラーメンも色々食べてみましたが、この老舗のものも食べてみんといかんだろということで、行ってみました。 こちらも昭和な店内ですねー。オープンキッチンです。 こちらがラーメンメニュー。スープカレーラー …
青森を離れる日が近づいてきました。今回、1年半の滞在でその美味しさに驚いた青森煮干しラーメン。 その中でも代表的なお店の一番メニューを堪能しに、長尾に行きました。 お昼前ですが、なかなか賑わっています。 一番煮干し濃度が …
ある日、カツ丼気分の僕は青森駅近くにある昭和な食堂のカツ丼を攻めることにしました。 ニコニコ通りの一番青森駅寄りにあるお店です。 昭和な店内 壁に貼られたメニュー この中からやはりカツ丼で発注を決行しました。 注文してか …
青森の食堂の中でも訪問回数がダントツの蔵八へ、その中でも超おすすめメニューである鱈づくし定食を食べようと行って来ました。 本日の日替わりは、しょうが焼きとメバルの煮付けだと。 がびーん!たらづくしは今シーズン終わってしま …
上位ランキングを守ってきた麺山の真・極煮干し。 青森を離れる前に確認の意味もあり、行ってみました。 少しだけ値上げされているようです。 こちらがトッピングメニューです。今回は半熟味玉トッピングもお願いしました。 大きな四 …
軽く晩ごはんということで、家からも近い中華食堂源ちゃんに初訪問しました。 多岐に渡るメニューから、マーボーあんかけやきそばを発注しました。いまは仙台名物となっていますね。 ご夫婦でしょうか。お二人で切り盛りしています。 …
院長に誘われてこの日のランチは青森市新城のひらこ屋へ。 いろいろな煮干しのブレンドとなっています。 お昼ごはん時だったので混んでいて、30分ほど待った末、テーブル席に案内されました。 毎度おなじみの店内です。 オーダーは …
3月にも入り康家の薬膳味噌鍋ラーメンも食べられなくなりましたので、その次に評価の高い長尾の津軽こく味噌を再度食べに行って来ました。 朝ラーの時間から発注可能なので、使い勝手がいいです。 (ごぐにぼやまぜにぼは11時からの …
本町で飲んだあと、小腹がすいたため柳町通り角にある末廣ラーメンに行ってみました。 存在は知っていましたが、初訪問になります。 カウンター席へ。 カウンターの前には山盛りのねぎがあります。トッピングし放題らしい。 基本メニ …
この間行った弘前のRcampに再訪。 その時食べた海老クリームラーメンのSAKURAが美味しかったので、煮干しフリークとしては確認しないといけないでしょう。 この日はお昼時でしたので、ほぼ満席です 2種類しかない潔いメニ …
この日はなんとなく味噌ラーメン気分。 煮干しラーメン屋のきた倉で季節限定のみそラーメンがあると聞き、行って来ました。 カウンター席に着席します。 こちらがレギュラーメニューですが。 今日はこれ行きます。季節限定味噌ラーメ …
ある日のランチは中央軒へ。失業者の仲間入りなので、グルメ三昧ができるのです。 新規メニューでも開拓するかな〜 いつもの古びたショーケース おじさん、今日もがんばっています。 さあて何にするかな? それじゃ、ポークカツ!と …
このような状況になっても開拓精神を忘れず、青森市桂木にあるインディ桂木に行きました。 店内女子率たけー ランチメニューがあるようです 日替わりランチにしようかな。チキンカレーならばその店の実力を測るのにいいメニューだし。 …
不動産屋さんの担当者が、みよしのの餃子はソウルフード的なことを聞きました。 そこでホームページを見てみると、今度住むところの近くにもあるわ、つうことで、めちゃ遅い昼食として「みよしの」に行って来ました。 カウンター一列の …
今回、札幌のホテルは、すすきのにあるプレミアホテル-CABIN-札幌というところにしました。 温泉があることと朝食が美味しいというところがポイントで泊まってみることにしました。 朝食会場は地下1階です ゆっくりめに行った …
五坪でカキやあさりを頂いた後、コロワイドで海鮮系のお店があるので行ってみました。 カウンター席に案内されました 北海道らしい海鮮メニューがオンパレードのお品書き さっきビールを頂いたのでハイボールにしましょう。お通しはも …
東京の後は、住まい探しで札幌に来ました。 晩ごはんは前から気になっていたお店で、すすきのにある五坪という牡蠣のお店に行って来ました。 生ガキ、焼きガキがなんと105円です。 店の奥にカウンター席があります。 生ビールいた …
院長が僕が絶賛している薬膳味噌が食べたいとのことなので、この間行ったばかりの康家に行って来ました。 この日は二人なので、初めてカウンター席以外のテーブルにつきました。 これこれ、薬膳味噌でしょ。 康家の各種こだわり さて …