エカマイ ホームドゥワンのチェンマイ料理
ヨガに行った帰り、チェンマイ料理のお店であるホームドゥアンへ。 ここはお気に入りのお店です。 玄関の看板 カオソーイ、ゲーンハンレー、サイウア、ナムプリックなどが看板商品 写真付きメニューもあります そして店頭に並んでい …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ヨガに行った帰り、チェンマイ料理のお店であるホームドゥアンへ。 ここはお気に入りのお店です。 玄関の看板 カオソーイ、ゲーンハンレー、サイウア、ナムプリックなどが看板商品 写真付きメニューもあります そして店頭に並んでい …
投資友だちでオンヌットにマンションを持ってらっしゃる方から誘われて夕食に行きました。 場所は、スクンビット通りとオンヌット通りのT字路のところにある新しいレストランのメーシーノーンです。 看板が新しいです イサーン料理、 …
ロングステイ仲間のNさんに誘われて、ウドムスックに飲みに行って来ました。ウドムスックはオンヌットから郊外に3駅先です。 ウドムスック駅からも近い居酒屋佐助で待ち合わせ この店は2回目となります 前回は2階でしたが、今回は …
ウドンターニーから戻った日のランチ。 久しぶりにテスコロータスのフードコートへ。カオマンガイ気分です。 カオマンガイ屋へ コーセン・カオマンガイというお店の名前のようです。 定番のカオマンガイ・パソムを受け取ります。60 …
みなさんで晩ごはん。街中のイサーン料理に行きました。 お店の名前は、ラープ・チョート・チェーング。イサーン料理店です。 おすすめメニュー ちょっと目をひいた一皿 これも注文してみましょう ビヤシンで乾杯 サービスのキャベ …
ウドンターニーの街中のラーンカオピヤック・ウドンに行きました。こちらのお店では、日本のうどんの様な麺の濃厚カオピヤックを食べることができます。 壁のおすすめメニューは写真付き 主力メニューはカオピヤック みんなでテーブル …
汁そば気分のある日、お気に入りのトンローにあるセーウに行って来ました。 こちらがおすすめメニューです。 店内のテーブル席へ この肉団子が入ったクイッティアオ(米麺)のセンレック・ナーム(汁そばの中細麺)を発注しました。 …
ヨガが終わったあとにまた行きました。ペットマークです。 いままで食べたガパオ炒めで一番美味しいと感じたお店です。 この店のメニューは2種類のみ。前回、豚肉のガパオ炒めを頼んで美味しかったため、牛だったらどんなに美味しいこ …
旅仲間のちょっとしたオフ会があるということで、アソーク集合でソイ20にあるトンリーという店に行って来ました。 この店は存在すら知りませんでした。 店頭 おっさんじゃま お店に入ります。この店は閉店時間が19時30分という …
タイ語学校のクラスメイトと一緒にパンケーキ食べに行きました。 サイアム・パラゴンに入っているクリントンです。もうすぐ閉店してしまうそうなので、その前にという作戦です。 Clinton St.Baking Company …
今回の旅行、最後の晩餐はユースホステル近くの紅豆園へ こちらもユースのおねーさんのおすすめ エレベーターで2階へ ものすごく盛況で人気店であることがうかがえます テーブル席へ 中国ってやっぱりこういう風なんだよねー メニ …
晩ごはんは昆明の福照楼。ここはユースのおねーさんお勧めのお店です このように料理のサンプルがあるのでイメージしやすいです テーブル席へ きのこ鍋が食べたいと言うとこちらがいいのではとのこと Mさんがご飯もの食べたいという …
大理駅近くで、高速鉄道に乗車する前にランチをいただきます。 迷った末に蘭州拉麺のお店へ 拉麺館という名前みたい いろいろな麺類がならぶメニュー やはりメニューの一番目立つところにある牛肉拉麺を注文しました 価格表 やはり …
大理は1泊のみで、次は昆明に向かいます。 まだ食べていない名物があるので、それを朝食にしようと街にでかけます あったあった、こちらで売っていますね。乳扇(ルーシャン)です。 乳扇とは白族が作る伝統的なカッテージチーズで、 …
元旦の晩ごはんは大理の街中で食べようという作戦です。 ライトアップされている門です マクドナルド 色々歩き回って、こちらのお店にします。双橋園。昔の中国も右から読んだのでしょうか。 雲南料理もありそうです。 テーブル席へ …
昼食後、ホテルにチェックイン 五行客栈 Five Elements Hotel というホテルです お部屋は広めのツイン 明らかに麗江よりも温かいので助かります。 ホテルの庭 さあ、街を散策しましょう こちらの門から大理古 …
大理の街でランチ。選んだのはこちら こちらがおすすめメニューでしょうか こちらも麗江と同じく、オープンエアなお店です おそらく大理の名物料理 こんなどじょう料理食べたいのですが、一緒のMさんはそういうのを好まなそうなので …
2019年大晦日のディナーは、麗江古城近くの重慶川菜飯店に行きました。 ポイントは四川料理のみならず、雲南料理が食べられる点にありました。 テーブル席へ メニュー 四川料理 メニュー 麗江風味特色菜 こんなご飯もあるよう …
白沙古城探訪しに来まして、そこでのランチ 白沙の門近くで、にぎわっている阿三娘納西風味屋に入店 メニュー この中から3品ほど注文します 店内 いい天気
麗江1日目の夕食は、ゲストハウスの女性ご主人おすすめのこちらのお店に行きました。ゲストハウスからも歩いてわずか2−3分のところにあります。 なかなか店内は賑わっています。(ピンぼけ失礼) 中国ではこのように食器がラップさ …