パイ Coffee in Love
ちょっとコーヒーブレイク。コーヒー・イン・ラブというお店に立ち寄りました。 このお店は、さまざまなテレビドラマや映画の撮影舞台になったことから、ここを目指しパイへやって来る人が多いとか。 チェンマイから95kmのところに …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ちょっとコーヒーブレイク。コーヒー・イン・ラブというお店に立ち寄りました。 このお店は、さまざまなテレビドラマや映画の撮影舞台になったことから、ここを目指しパイへやって来る人が多いとか。 チェンマイから95kmのところに …
パイ近郊にはいくつか滝があるようです。その中の一つ、パムブック滝に行って来ました。 パイキャニオンからちょっとパイの街寄りのところから、山方向に3kmほど入ったところにあります。 駐車場に車を停めて、こんな感じの道を上が …
メモリアルブリッジ近くにあるパイキャニオンへ。駐車場に車を停め、コンクリートの階段をちょこっっと上がります。 こんな細いところもあります。なかなかのスリル感を味わえます。 奥の方に行くと橋があります 谷を越えます 谷底に …
パイのメモリアルブリッジに行きました。この橋は、第2次世界大戦中の1942年に日本軍がチェンマイからビルマへの物資輸送ルートとして建設した鉄道のパーイ川にかかるもので、オリジナル橋は終戦後破壊、その後架橋されたものの、洪 …
パイの街をぶらついて、晩ごはんのお店を探しているときに、賑わっているお店を発見しましたので、そこに入りました。 かなりの盛況だったため、道に面した路上の席で晩ごはんです。 オーダーは紙にかけとということで、英語で発注。 …
パイの街には2泊しました。前回宿泊したホテルを記事にしましたが、今回は歩いた街並みをご紹介します。 パイ(タイ語表記では、パーイ)は、チェンマイとメーホーソンの中間にある普通の街ですが、欧米人の人気が高く、実際欧米人比率 …
パイのホテルはBookng.comで予約したパイ・チャーカオ・ブティック・ハウスです。場所は街中にありつつも、人通りの多い通りには面していないため比較的静かなホテルです。 お部屋に案内されます。 お菓子もご自由にどうぞ〜 …
チェンマイからパイへ向かいます。この道は本当にものすごい九十九折で運転も大変。 そんな中、途中にある素敵なカフェがコーヒーヒル32&リゾートです。場所はBan Pa Pae(バン・パパエ)というところにあるようです。 チ …
ニマンヘミン通りソイ6にあるクイッティアオ屋ゴーリアンに行ってみました。 ソイ6でもかなり奥にあり、逆に大きな通り(国道121号線)に非常に近いところに位置しています。 写真入りのメニューあり トムヤム麺と魚のすり身麺 …
「チェンマイに溺れる」に掲載されていたお寺、ワット・トンクワン。 ハンドンというチェンマイの南15kmくらいのところにあるお寺です。Googleマップのナビだよりで行って来ました。 木の看板が渋いです。 本堂、すごく素敵 …
晩ごはんはタイ北部料理のペット・ドイ・ガーンへ。ここには今まで2回ほど訪れています。 場所はスーパーハイウェイ、マヒドン通り沿い。車でしか行けないのが残念です。 植物園のような玄関です。前回、こんなキャラクターいたっけか …
チェンマイ名物カオソーイの有名店、ラムドゥワンに行きました。 店名のカタカナ表示もありました。 入口にある厨房 日本語のメニューもありました。 テーブルの上には、各種調味料が並べられています。 ライムジュース サイウア( …
今回の旅行では、バンコクにトランジットで1泊した後は、チェンマイ1泊、パーイに2泊でさらにチェンマイ1泊の合計5泊の行程です。 チェンマイ空港にてネットで予約したタイレンタカーで車を借ります。 三菱のミラージュです。 チ …
今回のバンコク・ハノイ旅行で買ってきたものをご紹介します。 タイで買った3in1の甘いコーヒー、マッサマンのレトルトカレー、ナムプラーなど タイで買ったサバイアロムの各種クリーム このブランドは香りがよく、つけ心地やしっ …
2泊したハノイでの最後のご飯となります。ハノイはフォーの本場で、いままでホーチミンでは何回かフォーを食べていますが、さほど感動はしていませんでした。そこで評判の高いマイアインに行って、鶏肉のフォーを試してみます。 店頭で …
海鮮料理を食べに行きましょうということで、フォービエンというお店に行って来ました。 冷房の効いた室内のテーブルに案内されました。屋外席や屋内など席数がたくさんあるのに、お客さんがほとんどいなくてちょっといやな感じ。 メニ …
ちょっと旧市街で一休み。街角にあるシントー・ホアクア屋さんです。ホアクアは果物って意味かな。 メニューです。左上のやつがホアクア・ザムですね。 こちらがホアクア・ザム。数種類のカットフルーツに練乳をかけたもの。 壁のメニ …
ハノイの旧市街にはコーヒー店がたくさん。10%ディスカウントクーポンのあったHuon gmai cafeというお店に行きました。 色々な種類のコーヒーが売られています。 奥ではベトナムコーヒーの飲めるとのことで、ホットで …
ブンチャーとは、素麺のような見た目で、もちもちとした食感をもつ米粉麺のブンを、焼肉、香草とを甘酸っぱいタレにつけて食べるハノイを代表する料理です。そのブンチャーで一番の有名店であるダック・キムに行きました。 3人で行った …
ハノイのビンミンに焼き鳥を食べに行きました。お店のある通りは、焼き鳥屋さんが並んでいて、炭火焼の煙があがっています。ビンミンは一番手前左側のお店です。 看板には「ビンミン」とカタカナで書いてあります。東京の高円寺にも支店 …