南森町 一富士食堂の肉吸い定食
ランチはホテルからちょっと歩いて、一富士食堂へここの出し巻きたまごが気になって訪問です。 本日の日替定食の看板 こちらは入口専用です テーブル席へ メニュー メニューは裏にも肉吸い定食に出し巻きたまごを発注します おばち …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ランチはホテルからちょっと歩いて、一富士食堂へここの出し巻きたまごが気になって訪問です。 本日の日替定食の看板 こちらは入口専用です テーブル席へ メニュー メニューは裏にも肉吸い定食に出し巻きたまごを発注します おばち …
さあ、また天満に飲みに行きますよ~ 一軒目は上海食亭 天満市場 ここは点心が美味しいと聞き、訪問です。 路地をはさんで向かいが厨房です テーブル席へ メニュー 点心メニューこの店構えにしては強気な価格設定 飲み物メニュー …
梅田でご飯を食べたあと、京阪線に乗り枚方市駅まで行き、友だちのイングリッシュハウスを見せてもらいました。 そこから彼の車で、京都伏見へ 月桂冠大倉記念館へ 昔の居間 大樽 絞るやつかな 水さほどうまくない 中庭 入場料6 …
大阪駅直結の駅型商業施設、LUCUA osaka地下2階にあるカレー屋さんでランチです。 ちょっと待って着席しますアクリル板がうざったいです メニュー カレーを何種類かけるかが違いになります そして今月のカレーはこちら4 …
大阪の旅仲間が飲み会を開催してくれました。場所は日生の牡蠣料理のお店、「ひなせ」です。 名物は「激おこ」じゃなくて、「カキオコ」 時間のちょっと前に着いたら、一番乗りでした。 飲み物メニュー おすすめメニュー お通しの …
酒造りの仲間が関西集結して、関西方面ということで蒸留所見学を予定していました。しかしまん延防止期間が終わったにも関わらず、見学をOKしているところが少ないため、この日は京都蒸溜所のクラフトジンが飲める季の美(きのび)に訪 …
翌日はリーダーのお嬢さんが舞妓体験するということで、京都に行くことにしました。車窓から東寺 東寺の五重塔 東山 桜のシーズンということもあり賑わっています 舞妓体験の記念写真も無事終了 京都ラーメン食べましょう〜というこ …
この日から酒造りメンバーのリーダーが沖縄から大阪へ。大阪系のメンバーと一緒に、ミーティングというか飲みをゆるーく行います。 1日目の午後にこちらの「明石八」というお店で集合ということで、ゆるーく2時過ぎに訪問します僕は洋 …
近江八幡から草津で新快速に乗り換えて、大阪に入りました。ここで4泊予定です。 大阪駅で改札口を抜け、大阪駅前第4ビルの地下2階にあるグリル欧風軒に行きました。 商品サンプル洋食屋さんです。 カウンター席へ案内されます メ …
友だちご夫婦の招待で、池もとという焼肉屋さんにお連れいただきました。 個室にご案内 飲み物メニューコース料理を注文していてくれているらしい スーパードライで乾杯 近江牛前菜3品ローストビーフ、煮こごり、肉刺し このロース …
大学の時の友だちが、近江八幡在住です。東京ではタイに行く前にお会いしていますが、近江八幡に訪問するのは、実に7年ぶりです。 北見のピアソン邸でみた、ヴォーリズさんの展示から、近江八幡ではヴォーリズ建築を見たいと思っていま …
友だちのの家からはビルの間に富士山が見えます。 沼津駅まで送っていただきました。お世話になりました〜。 沼津駅前のC58-230の動輪沼津機関区の歴史とともに 船橋までの切符を購入まずは熱海へ 沼津始発熱海行の短距離電車 …
懐かしい横浜を後にして、友だちの住む沼津へ向かいます。熱海行普通列車のグリーン車に乗車。年末は休日ダイヤでグリーン券も休日対応ということで、改札口をでなければ800円でどこまでも行けます。 小田原を過ぎると海が見えてきま …
この日は大阪在住の旅仲間が忘年会を開催してくれました。場所は茶屋町の炉ばた茶屋 旅籠です。 おお、ちゃんとした炉ばただー 2階の個室テーブルへ 食べ飲み放題3,500円というプランだそうです飲み放題メニュー 食べ物のメニ …
この日は日帰りで登別まで行ってきます。まず朝食は苫小牧のマルトマ食堂へ。非常事態宣言の影響か、いままでで一番混雑していません。 店頭の本日の目玉商品の案内 よし、入店します 席が空いている!こちらのテーブル席へすわります …
高校の時の友だちと一緒に大宮で飲みに行きます。 雑魚や基〜もとしという店で、大宮駅東口から徒歩7分程度のところに位置しています。 地下1階のお店。階段を降りていきます。 テーブル席へご案内 本日の宴は、飲み放題です。 生 …
札幌でいろいろな機会でたくさん牡蠣を食べているが、ちょっと三陸産牡蠣の実力をはかるべく、ランチは仙台駅近くのかき小屋へ。 こちらのビルの2階にある「かき小屋 飛梅」というお店に入ります。 エレベーターを降りると、すぐ暖簾 …
福岡空港で2時間30分のトランジット。 ちょうど昼食時間でもありますので、空港からも近い天ぷらひらおに行きましょう。 お昼時間ということもあり、店内からあふれるほどの行列です。 メニュー どれにしようかな? そして食券購 …
高校時代の友だちと自己隔離終了後に飲みましょうということで、大宮のお寿司屋さんへ行きました。非常事態宣言下でも営業しているとのことで、こちらの東鮨へ。 いろいろな日本酒の取り扱いがあるようです 1階のテーブル席に案内され …
福岡在住の旅仲間と久しぶりにお会いして、飲みに行きました。 まずは南活FCという変わった名前のお店に連れていただきました。 ビルの2階のお店です カウンターとテーブルの店内 3人なのでテーブル席へ メニュー 生ビールで乾 …