大韓航空のラウンジを経て、成田へ
3日間の神戸滞在を終え、移動いたします。 ぼてぢゅうでお腹パンパンになったあと、同じくプライオリティパスで入場できる大韓航空のラウンジに行きました お客さんはちょろちょろといらっしゃいます 酒もある パンやおにぎりもある …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
3日間の神戸滞在を終え、移動いたします。 ぼてぢゅうでお腹パンパンになったあと、同じくプライオリティパスで入場できる大韓航空のラウンジに行きました お客さんはちょろちょろといらっしゃいます 酒もある パンやおにぎりもある …
プライオリティパスでラウンジ扱いのお好み焼き店、ぼてぢゅうに行って来ました。 到着は11時過ぎ、行列は2名だけでよかった〜 20分ほど待ちまして、入店。その前に店頭のメニューでイメージトレーニングしていたため、発注は容易 …
神戸の友だちの家は北野4丁目、その周辺には観光資源がたくさん。 それらを案内してもらいつつ、2日間半神戸の街歩きをしました。その模様をご紹介します 周辺地図 にしむら珈琲店の高級バージョン 東方正教教会 三宮の由来にもな …
バンコクのボードゲーム会でしりあい、その後大阪へ異動となったK青年に会ってきました。 場所はワインバーの赤白(こうはく)阪神梅田三番街店です。 赤白という店名なのに、見事にブルーな色彩の店舗です カウンター席のみの店内 …
神戸に行ったら行きたいと思っていた、広重という牛丼屋さんに行きました。 にしむら珈琲に行ってからあまり時間は開いていないのですが、人気店ということで開店15分くらい前に店に こちらが玄関ですが… もうすでに長蛇の列。先客 …
バンコク在住で仲良くさせてもらっているMさんが実家のある神戸に滞在中、そして旅のオフ会もするということで神戸にやってきました。三宮の長距離バス乗り場でお会いしましたが、ふたりともバンコクと服装も異なりなんか不思議な感覚で …
この日は新潟の旅仲間のお宅に訪問します。 せっかくですから、新津の新潟市鉄道資料館に行きましょう。鉄道資料館へは実に10年ぶりくらいで2回目の訪問となります。 新津駅東口にある「ていしゃば」で無料のレンタサイクルを借りて …
2017年11月長崎・五島列島の旅の最後のご飯は、天ぷらです。 前から行きたいとおもっていたひらおへ。福岡空港駅から歩いて20分程度。 開店時間のほんのちょっと前に着きました 10時30分、開店時間です 天ぷら定食+海老 …
さあ次行こうということで、鉄鍋餃子のお店へ 鉄なべ中洲本店に行きました。 やっぱり焼き餃子を頼まないとね。2人前からとのことなので、2人前をお願いします 鉄鍋餃子以外にもお刺身などラインナップしています 黒霧島をロックで …
皮焼きで有名なかわ屋に行こうとしたのですが、予約が取れず仕方なく同じようなお店へ 博多とりかわ大臣です 店内は7割くらいの入りでしたが、すぐにカウンター席に案内されました メニュー とりあえず生ビールで乾杯 とりかわの塩 …
さあ五島列島を離れるときが来ました。 レンタカーを返却して、レンタカー会社の人が五島福江空港まで送ってくれました。 チェックイン機でチェックイン 時刻通りに搭乗 搭乗橋はステンドグラスみたい オリエンタルエアーブリッジの …
鬼鯖の三井楽水産へ こちらであぶり鬼鯖をお願いします ちょっと待って鬼鯖の準備ができました 近くの五島つばき空港に行って食べましょう 屋上の展望台で食べましょう 飛行機はいません パッケージを開けると巻き簾で巻かれていま …
五島列島の教会巡り、この福江島が最後となります。 井持浦教会 ルルド 貝津教会 楠原教会 楠原牢獄跡 入ったらゾクゾクしましたので、早々に退散する 水ノ浦教会 半泊教会 宮原教会 堂崎教会 これにて五島列島の教会巡りは終 …
福江島の宿は西光荘というところにしました だだっぴろい部屋にご案内されました。 晩ごはんはみなさんと同じ部屋でいただきます お刺身 イカのぬた サザエのつぼ焼き 先っちょまでしっかり取れました〜 ブリの塩焼き ウチワエビ …
この後は五島観光歴史資料館へ キリシタンを探した人には褒美のお触れ 赤珊瑚 本物かしら 石田城址 武家屋敷通り 常灯鼻 今回借りたレンタカー 大瀬崎灯台へ ここから1.2km歩きます 最初はらくちんな道 しかし途中から下 …
福江港にお昼ちょっと前に到着 ランチは港近くのうま亭へ 店内はほぼ満席。シスター達もお昼ごはんの模様。 メニュー 魚フライ定食をお願いします 魚フライ定食が運ばれました お魚は白身魚。どれも同じ種類だと思う たけのこの小 …
本日は中通島からアクセスしづらい教会を巡って福江島へ向かうキリシタンクルーズに参加します。 有川港にもほど近い、五島うどんの里が集合場所です。 時間通りに大型タクシーがやってまいりました。参加者は僕の他に東京からの男性客 …
上五島の宿は和風ビジネスホテルし喜というところ。 部屋は別館という30mくらい離れたところにあります。部屋は特筆すべきことなし 晩ごはんの時間につっかけで行きました カウンター席へ案内されました。 店は居酒屋メインという …
五島列島には2泊して、各地の教会を巡ります。 中通島は、クリスチャンが4−5人に一人くらいの割合でいるそうです。 青砂ヶ浦教会 冷水教会 大曽教会 中ノ浦教会 福見教会 浜串教会 来なくてもよかった 旧鯛ノ裏教会 ルルド …
上五島上陸最初のご飯は、お寿司でもと思ったのですが、行ってみると見事におやすみ ということで、その店の近くの味彩というところに行って来ました。 カウンター席へ お昼のメニュー 焼き魚と煮魚を聞いたら、焼きは鯵、煮魚はタイ …