札幌 我流麺舞飛燕の魚介鶏塩白湯
中の島通りの南の方にある我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶ ひえん)というお店に行って来ました。 またも開店と同時に攻めました。おばちゃんたちにカウンター席へ案内されました。 こちらがお品書きになりますが、まず最初に食券機で …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
中の島通りの南の方にある我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶ ひえん)というお店に行って来ました。 またも開店と同時に攻めました。おばちゃんたちにカウンター席へ案内されました。 こちらがお品書きになりますが、まず最初に食券機で …
せっかく札幌に住み始めたことだし、少しずつ札幌名物のスープカレーも攻略してみようと思います。 最初に行ったのは、元祖海老スープで有名な奥芝商店。ほくれんビルの地下にあります。 開店と同時に行きましたが、ちょっと行列ができ …
記念すべき北海道上陸第一のラーメンは、美園にある彩未(さいみ)に行って来ました。 この時、店外には行列はありませんでしたが、店内のウェイティングスペースは一杯。びっくりしました。 開店まもない時間だったのに、20分ほど待 …
さあドーミーインのお楽しみの朝食ですが、混雑状況が部屋から確認できます。 なんか見てみたら、ずっと「混雑」で、「やや混雑」になかなか変わらないので、あきらめて1階の朝食会場に行きました。 一人でーすと告げてから、10分く …
荷物の受け入れの前日。札幌に泊まって荷物を待とうと思いました。 泊まったのは、株主でもある共立メンテナンスのドーミーイン・プレミアム札幌です。場所は狸小路。 チェックインしてお部屋に入ります。 きれいだし、広さも十分。 …
函館でランチを食べた後は、JRの特急「北海」に乗って札幌まで直行しました。 ランチでたらふく食べたので、札幌の夜は軽く飲みに行きました。 行ったのはすすきののモツの朝立ちという微妙な名前のお店、おっさんパラダイスだそうで …
今週から新しいドメインに移行しました。新しいURLは、 https://tabi.kaigai55.com となります。ブックマーク(お気に入り)の更新をお願いいたします。また読者の方は再度、下のメニューから購読申請をお …
青森から札幌に移動中、函館滞在のこの日のランチはコルツです。2回目の訪問となりました。 12時の開店と同時に入店しました。 前回と同じ入口近くのテーブルです。 メニュー ランチコースはA.B,Cの3種類です。BとCについ …
函館の晩ごはんは、コルツに予約しようとしたところ満席ということで行くことができませんでした。そこで函館ブログで見かけた函館駅からもほど近い、遊漁舟という居酒屋に出かけました。ここならホテルからも数分でアクセスできます。 …
青森で荷物を出した翌日、札幌での荷受けが3日後であるため、ゆっくりと札幌に行くことにしました。 北海道新幹線で新函館北斗までは何回か行っていますし、新幹線は運賃が高いので、津軽海峡フェリーで行くことにしました。Webで申 …
院長が最後のご飯はどこがいい?と聞いてくれたので、「天ふじ」がいいな〜と言ったらセッティングしてくれました。この日は昼抜きで引越し作業にあたった後でした。 天ふじは、青森市長島のちょっと寂しいところにあります。 お寿司屋 …
高校の時の同級生の女子が、一緒に飲んでいただけるということで、青森市安方にある炭火焼淳晴に行って来ました。 ここは以前、一人で来て焼きとりが美味しかったお店です。 前はご夫婦でやっていた記憶があるのですが、この日は店主一 …
引越しの前日、最後のランチはやはり蔵八にしようと行ってまいりました。 本日の日替わりは、ほたてフライとカレイの煮付けか。 一人なのでカウンター席に案内されます。 小学校を卒業してから、はじめて青森に来た時、特急はつかりの …
青森を離れる2日前、引越し準備も大変なのですが、現在食べられる青森煮干しラーメンのうち、最高峰のものを食べに、青森市新城のひらこ屋へ行って来ました。 人気店のため、開店時間のちょっと前に行きましたところ、開店と同時にすん …
病院の看護部のみなさんが送別会を開いてくれました。 場所は家からも近い古川の花さか亭。初めての訪問になります。 玄関を入るとすぐに登り階段となって驚きます。階段を登ると入口があります。 入口近くの個室で開催です。 生ビー …
比較的最近行くようになった青森市小柳の康家。 ここも忘れがたいお店になっていたようです。離れる前にチャーシュー増しを体験するために訪問。 11時の開店と同時に行きました。 レギュラーメニュー この日はこのメニューに記載さ …
煮干しだけではなく、みそラーメンも色々食べてみましたが、この老舗のものも食べてみんといかんだろということで、行ってみました。 こちらも昭和な店内ですねー。オープンキッチンです。 こちらがラーメンメニュー。スープカレーラー …
青森を離れる日が近づいてきました。今回、1年半の滞在でその美味しさに驚いた青森煮干しラーメン。 その中でも代表的なお店の一番メニューを堪能しに、長尾に行きました。 お昼前ですが、なかなか賑わっています。 一番煮干し濃度が …
よくお店の前は通っていたのですが、訪問したことのない「さすがとんかつ かつ美亭」。せっかくですから、行ってみることにしました。 店頭のショーケース テーブル席に案内されました。 ランチメニューはこちらです。とんかつとお好 …
中学の同級生と一緒に飲みに行きました。店はお任せとのことでしたので、魚が美味しい磯じまを予約しました。 一番手前のカウンター席に座ります お通し 最初からボトルワインに行くなんて、おっしゃれ〜 この日のメニュー いつもな …