2009年1月成田空港ANAラウンジ
ちょっと前の旅行ですが、2009年1月の台湾旅行を記事にいたします。 1月の3連休を利用した週末旅行です。 朝9時20分発の台北行き。かなり早い出発便です。 当時は海外旅行はソウル以外は全て成田空港に行かなくてはいけませ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
ちょっと前の旅行ですが、2009年1月の台湾旅行を記事にいたします。 1月の3連休を利用した週末旅行です。 朝9時20分発の台北行き。かなり早い出発便です。 当時は海外旅行はソウル以外は全て成田空港に行かなくてはいけませ …
銀座ライオンで味はともかく腹はふくれた僕たちは、駒沢通りを中目黒方面に歩き、山本商店へ。 日曜日の夕方ということで、かなりすいていて着席エリアに入ることができました。 さーて、ワインちゃんをいただきますよ。イタリアのカサ …
恵比寿の山本商店で角打ちしよー!ってことで、腹ごしらえのためにちょこっとビヤホールへ。 バカラのシャンデリアを見てから、行ったのは銀座ライオンのグラススクエア店。ガーデンプレイスの地下1階にあります。 店頭に飾ってあるサ …
ちょっとした会食で静かなところということで、東京駅近くのかこいやに行ってきました。 東京スカイバスの乗り場が目の前でした。 階段の踊り場のディスプレイ。 お店に入ると焼き場とかまどがありました。かまどはディスプレイ用だそ …
帰りのフライトは全日空のビジネスクラス。 スワンナプーム空港のラウンジでしばしゆっくりします。 飛行機はボーイング767。 機内食はワンプレーとではなく、メインが遅れて来るタイプ。和食を選択したようですが、意外ときれいな …
この日のフライトは、JALの無料航空券。 首尾よく事前座席指定で、エコノミー開放のプレミアムエコノミー席を指定できていました。 92ってことはサテライトだね。この頃は自動運転のシャトルが走っていました。 ボーイング777 …
東京駅構内にある「駅弁屋・祭」で新潟県新発田駅の駅弁「えび千両ちらし」を購入して、自宅で食べました。 その内容をお知らせいたします。 祭では入り口近く右側のショーケースの中で販売されていました。1300円です。隣は仙台駅 …
2008年ゴールデンウイークにタイに行った時の往復のフライト記録が漏れていましたので、追加で作成します。 成田空港からJALのフライトです。この頃の成田空港は活気がありますね。 出国して向かう先は、JALさくらラウンジで …
また東池袋魚金に行ってきましたよー。 今回は少人数ということでカウンターに案内されます。 プレモルで喉をうるおします。 お通し。野菜の揚げびたし。 ポテトサラダ。ベーコンやチーズが入って迫力満点。今度、まねしてみよう。 …
自動車免許証の更新に二俣川まで行きました。 そこでお昼ご飯は横浜駅周辺ということで、まる久というお店で、群馬の手打ちうどんを食べてきました。昨年の横浜食本に掲載されていたお店です。横浜駅の西口から歩いて10分程度でした。 …
佐賀空港に無事到着しました。こちらは今回お借りした48時間1000円のレンタカー、ヴィッツの1000ccです。無事佐賀空港駐車場に帰還できました。ちなみにまだ600km走行しかしていない新車でした。 なんか行列ができてい …
唐津から少し東、玉島川を少し登ったところにある、昔からの老舗の「飴源」に行ってきました。 こちらは小泉武夫先生絶賛のつがに(モクズがに)が食べることができるのです。 玄関。 がらがらと戸をあけて、名前を告げます。 こちら …
呼子の朝市を歩いた後、鯨組主中尾家屋敷に行きました。 これは江戸時代に巨万の富を築いた鯨組主の屋敷を公開しているものです。 1700年代の建物が現存しているということにも驚きました。また梁の太さや長さ、また大黒柱の巨大さ …
呼子の朝市を散策します。 お魚やイカ、農産物を路地で売っています。でも買って帰れないしねーということで、冷やかし中心でした。 その中で、「松浦漬」というクジラの骨と酒粕で作ったものを試食販売していました。 試食してみたと …
翌朝の朝食は窓辺のテーブルにセッティングしてもらいました。 こんな感じー。朝から豪勢ですね。 昨晩のサバを使ったお味噌汁、温泉卵、鯛茶漬け。 鯛茶は、最初はご飯の上に乗っけて食べて、後半戦は熱いお湯をかけてサッといただき …
今晩の宿、清力の夕ご飯は、部屋食です。 お食事の場所を、お部屋の中のテーブルか、窓辺のテーブルかきかれましたが、窓からは暗い海しか見えないし、窓の近くは寒いので部屋のテーブルでお願いしました。 このようにきれいにセッティ …
先日、ANAのマイレージでファーストクラス特典の必要マイルの大幅増について記事にしましたが、予想通りJALも改悪を発表しました。 JALマイレージバンク リニューアル エコノミークラスの必要マイレージは変更なしで、全日空 …
長崎県に入って、佐世保市九十九島の牡蠣を食べに行ってきました。 行ったのはこちら。その名も「海上かき小屋」 確かに海上で、板の桟橋のようなものが、炭火で食べられるスペースになっています。ちなみに予約は不可。 こちらがメニ …
有明海の眺望朝ぶろを満喫した後は、朝ご飯です。 昨晩と同じ場所でいただきます。 お願いした時間にご飯が炊きあがるというシステム。炊きたてのご飯が楽しめるってわけです。 お品書き。 カニしゅうまいとその場で温める湯豆腐。 …
さて、その名も蟹御殿。その夕食です。いや〜、お腹がすきました。こちらの個室風の席での晩ゴハンです。 事前に小鉢が準備されています。 サラダ、ピーナッツ豆腐、芝海老の煮付け。 お造り。ヒラメ、甲イカ、カンパチ、鯛です。 ヒ …