アユタヤ お昼のクイッティアオと水上マーケット、マッサージ
2010年に出来たアユタヤ水上マーケットに行こうと目指しました。 が、なかなか到達できません。お昼に汁そばをまず、食べることにしました。 こちらのお店で、クイッティアオ(米でできた麺)のセンレックナーム・ガイ(鶏肉)をオ …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
2010年に出来たアユタヤ水上マーケットに行こうと目指しました。 が、なかなか到達できません。お昼に汁そばをまず、食べることにしました。 こちらのお店で、クイッティアオ(米でできた麺)のセンレックナーム・ガイ(鶏肉)をオ …
ウェルネスパークのクラブハウスでは夕食も別途料金で食べることができます。 でもそのメニューは日本食ばかり。タイに着いた1日目ということで、バンコクとアユタヤを結ぶ道路のビッグCからちょっと入ったところにある市場に寄ってみ …
アユタヤのスイーツといえばこれでしょう、ロティサイマイ。 アユタヤ病院の近くにロティサイマイ屋さんがたくさーん並んでいます。 その中でもバンコクの友だちイチオシのお店がこちらです。名前はわからず、電話の下4桁がの店です。 …
ウェルネスパークには2泊する予定です。 せっかく世界遺産都市のアユタヤに来たので、その中日に遺跡をちょっとめぐってきました。 まずはワット・マハタートに行きました。 外国人入場者は50バーツ、タイ人は10バーツという5倍 …
今回の旅行の最後の夕食になります。 バンコクのお気に入りのシーフードレストラン、ソンブーンのバンタットン本店に行ってきました。 予約をしていたので、すんなりと2階席に案内されました。 パック・ブン・ファイデーン 空心菜炒 …
ワットアルンを対岸からきれいに眺められるレストランであるザ・デッキ The Deck に行きました。タイ観光の定番ワットポーや王宮、ワットアルンを観光した後のお茶やディナーで利用するのにピッタリです。 これは出る時に撮っ …
ヴィラに宿泊していると、夕方にヴィラ宿泊者用のプールサイドでカクテルサービスがあります。 オードブルのプレートのほか、セルフサービスでタイのスイーツなどをいただけます。飲み物はビールやワインのほか、カクテルも作ってもらえ …
今回宿泊するホテルであるシェラトン・グランデ・ラグーナ・プーケットは、バンタオビーチに位置しています。 この日は、ホテルからも近いLotus ロータスというレストランで夕食を取ることにしました。送迎サービス付きです。 店 …
2010年1月プーケットのホテルはシェラトン・グランデ・ラグーナ(現アンサナラグーナ)です。 バニヤンツリーとかドゥシットラグーナなどリゾートホテルが集まったバンタオビーチにあります。 ホテルの玄関はタイらしい建築様式で …
今回の3泊5日のタイ旅行で買ってきたものをご紹介します。 ブーツ Bootsというコスメ屋さんで買ってきたクリームです。 バンコクではあちらこちらでBootsを見かけます。MBKの2階のお店で購入。 Extractsとい …
ドンムアン空港は、2006年にスワンナプーム空港ができるまでバンコクの表玄関だった国際空港でした。 前回記事にしましたエアポートバス A1が到着したのは7番とかかれた入り口。 エアアジアXは4番エリアがチェックインの場所 …
今回の帰りの飛行機は、エアアジア Air Asia Xです。 エアアジアのフライトは全てドンムアン空港、かつての国際空港からとなっています。 こちらに公共の交通機関で行きましたので、その方法をお伝えいたします。 モーチッ …
ピンクのカオマンガイで有名なガイトーン・プラトゥナームに行ってきました。 14時30分から17時まで営業していないので、17時過ぎに行ったところ、もうかなりの席が埋まっている活況でした。さすが! お品書き。カオマンガイ・ …
今回もタイ・バンコク “緑のどんぶり”激ウマ食堂レシピ&ガイドに載っていたお店、ちょっとバンコクからは離れたところにあるノームジット・ガイヤーン本店に行ってきました。 この本によると、エアポートリ …
バンコクの1-2泊目はS15スクンビットホテルでしたが、3泊は引っ越しして、同じスクンビット・ソイ15のフォーポイント・バイ・シェラトンに宿泊しました。その模様をお伝えします。 S15スクンビットホテルは、パクソイ(ソイ …
ラップラオ散策でちょっと疲れたので、午後は優雅にマッサージタイムと行きます。 行ったのは、ホテルからも歩けるヘルスランド・アソーク店です。 平日のお昼だしそんなには混んでないのでは、と思って入ってみると大盛況でびっくり。 …
タイ・バンコク “緑のどんぶり”激ウマ食堂レシピ&ガイドに載っていたお店、オー・トー・コー市場の中にあるタワンに行ってきました。 お店がたくさんありますが、タナッシーのどんぶりマークのお店が2軒な …
バンコクの中でも指折りの高級市場であるオー・トー・コー市場に行ってきました。 どんなものが売られているのか写真たくさんでお伝えします。 場所は地下鉄MRT ガンペーンペット駅の3番出口の真ん前です。 オートーコー市場。& …
アユタヤのウェルネスパークを見学した日本人オーナーの方と、グローバル社の営業アシスタントの方と一緒に晩ゴハンを食べに行くことにしました。行ったのはトンローのポーチャナー55です。 ここの通路を通って、冷房の効いたエリアへ …
アユタヤに向かう途中、友だちにパークレットに寄ってもらい、お花を手向け、川エビを食べてきました〜。 席まで予約しておいてもらいました。なのでリバービューの特等席です。 クンテン 湯がいた小さめの川エビのハーブ和えです。め …