シェムリアップ MIkeavのアヒルそば 2回目
よく行く汁そば屋のMikeav この日は早めの8時台に行って、鴨そばに2回目のチャレンジです。アヒルそばは人気ですぐになくなってしまうのです。 人気でこの日は相席でした。 アヒルそばを注文します。タレともやし、ライムが運 …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
よく行く汁そば屋のMikeav この日は早めの8時台に行って、鴨そばに2回目のチャレンジです。アヒルそばは人気ですぐになくなってしまうのです。 人気でこの日は相席でした。 アヒルそばを注文します。タレともやし、ライムが運 …
バンコクに滞在しているならば、こここなきゃということで、いつもの路地にあるクイッティアオ屋さんへGo! ほんと路地です いつものメニュー一番よく注文している、バミーナーム・トムヤムをお願いします。 お茶で到着を待ちます。 …
旧市街の麺屋さんをたずねます。Google Mapの口コミなどを参照して、目星をつけました。しかしマップでは、こんな路地。お店あるの〜? お店がありました。やった〜 ここに座れって、路地の上のテーブルです。 お店のまむか …
この前日、いまいちのクイッティアオ汁を食べましたので、口直しにパクナームへ行きました。路地裏にあるいつものお店です。 テーブル席に座り、氷をもらう メニュー今回はバミー・ナームサイを注文しました。トムヤムスープではなく、 …
ヤワラートにお茶と蟹を買いに行きました。その日のランチの記録です。 バミーチャップガンというお店に初めていきました。ヤワラートの路地の奥にあるお店です。 メニュー1番のバミー・ムーオップを注文しました。 店内飲食のほか、 …
汁そばのお店の新規開拓。安定的に美味しいMikeavにもほど近い、ラオ・ヌードルに行きました。初訪問です。 壁のメニューサイコロステーキのようなロックラックがトップメニュー。しかし店名でもあるラオヌードルを発注しました …
いつも空振りに終わる美味しい汁そば屋のMikeavへ、アヒルそば狙いで、朝7時過ぎに行きました。 4人がけのテーブル席へ 今日は、ついに鴨そばというかアヒルそばありました!お茶で到着を待ちます。 こちらがアヒルそばです。 …
アヒルそばを求めて、ちょっと早め9時45分に美味しい汁そばのお店、Mikeavへ仲間たちと訪問です。 入り口右側のテーブル席へ またしてもアヒルそばは売り切れ。もっと早くこなきゃいけなそうです。メニューの写真からおのおに …
またあそこの汁そば行きたい〜。前回食べられなかったアヒルそば食べたい!って方がいて、またお連れしました。 テーブル席へ みなさん、既に一回来ているので前とは別のものはどうですかと提案。しかしアヒルそばは今日も売り切れ。一 …
シェムリアップにビジネスなどでお越しになっているみなさんに、汁そばはいかがですか?と聞いたところ、行きたい!との答え。ということでトゥクトゥク呼んで、みんなで行きました。 でっかいテーブル席へ座ります。 まあ適当に注文し …
連日で来てしまった。汁そばのお店、MIKeavです。 テーブル席へ やっぱりメニューはFacebookページ、これしかありません。どれもおいしそう〜 左下のひき肉たっぷりのそぼろそばを発注 お茶 もやし・ライムとソースこ …
またまた汁そば開拓いきますよ〜Googleマップの口コミから、ローカルの汁そば屋さんへGo! シェムリアップ川にも近いお店です。 テーブル席のみの店内です 朝の営業は11時までで、10時20分現在で、もうお客さんは少ない …
先日行ってみて、どんぶり一面のチャーシューに度肝をぬかれたベトナミーズ・ヌードルスープ。さっそく他の種類も確認にいきました。 壁の寄せ書き メニュー 今回は、牛肉の米麺をお願いしてみました。米麺ーライスヌードルとフォーの …
麺屋探訪。今回は街中にあるベトナミーズ・ヌードルスープというお店に行ってみました。 店頭のメニュー 店内はテーブル席が4つ メニュー麺は3種類。ポークのイエローヌードルをお願いしました。 お茶がサービスされます。これはう …
ヘビロテのパクナームの路地裏の汁そば屋へ、バンコクを離れる前にやっぱ食べておこうと行ってきました。クイッティアオ・ルークチン・ナームサイ・コサムイがおそらく本名です。 メニュー今日は、トムヤム味ではなく、澄ましでいきまし …
この日はソンクラーンでご一緒したお嬢さんが、旅を続け、日本に戻る前にバンコクに数日間滞在ということで、ご案内します。 まずは最近の定番、おいしい汁そばのクイッティアオ・コサムイにお連れしました。 メニューナームサイ(澄ま …
最近、よく行っているサムットプラカーンのパクナームにて、新規開拓いきましょうパクナーム生鮮市場から、チャオプラヤ川と反対側の方に進んだところにあるチェージュク・イエンタフォーです。 右側がキッチン、奥にテーブル席、そして …
タイ語での検索を行って、パクナームの美味しいお店探訪。めっちゃ路地裏にあるお店に行ってみました。ここの路地を入ります。 どうやらこの店のようです。クイッティアオ・ルークチン・ムー・ナームサイ・コサムイ 通路の席へすわりま …
バミーコンサリーの並びにあるクイッティオ屋のセーウに4年ぶりくらいに訪問しました。隣は鶏そばの七星です。 朝7時から午後3時までの営業時間です。 2階にも席があるんですね!知らんかった。 こちらのテーブル席にご案内 メニ …
札幌で過ごす日が少なくなってきます。離れる前に食べて置きたい店をリストアップして、こなしていこうと思っています。 この日は、創作麺がとってもおいしい「麺と西洋料理 ヌイユ」に行きました。 お昼のメニューここは季節の麺以外 …