パタヤ サイアミーズ・キュジーヌ・レストラン
Siamese Cuisine Restaurantはナックルア通り、ウッドランドホテルの道路向かいにあります。タイ料理と西洋料理の両方が楽しめるお洒落なレストランです。そこにユニリーバの女性陣と久しぶりに合流、ランチを …
国内・海外の旅行と食べ歩きのブログです。2020年8月から札幌で疎開していましたが、2023年に再始動、カンボジアのシェムリアップに移動しました。バンコクの秘密基地とともに多拠点生活を開始しました。
Siamese Cuisine Restaurantはナックルア通り、ウッドランドホテルの道路向かいにあります。タイ料理と西洋料理の両方が楽しめるお洒落なレストランです。そこにユニリーバの女性陣と久しぶりに合流、ランチを …
パタヤは1泊、その晩ごはんは宿泊しているホテルのシーフードバフェ(ビュッフェ)に行きました。 普通、食べ放題とかには行かないんですけど、ここはシーフードの美味しいパタヤだしということで挑戦です。まずはラウンジで軽くつまみ …
サメット島滞在中のお昼ごはんは、国立公園チェックポイント近くの屋台ですませました。 各種屋台がずらっと並んでいます。ここでどんなもの食べたのかをご紹介します。 こちらはバミー・ナーム・ムー・ナムトックです。 豚の血入りラ …
昨日の晩ごはんをいただいた店の前にバイクを停めて1枚。店の名前は、チェーノイすかね? んで夜はクリスマス・イブということで、鶏肉気分になってきたのことよ。3軒並んでいる屋台に毛の生えたようなお店の前を鋭意偵察します。 や …
前日はビーチフロントのレストランに行きましたが、翌日は港とサイケオビーチを結ぶ賑やかな通りで、1番混雑しているお店に行きました。店頭では魚や海老、肉などが焼かれていて、何やらいいにおいがします。 イカ気分だったので、ちょ …
ホテルの方におすすめシーフードレストランを聞くと、サイケオビーチ沿いにあるプロイタレーでファイヤーダンスもやるよとのこと。 んじゃということで行ってみました。国立公園事務所からサイケオビーチにぶち当たり、右側に進むとプロ …
バンコク到着の夜、ユニリーバ・ジャパンのタイ人の友だち家族(前日からお正月までタイに滞在)と晩ごはんを食べに行きました。行ったのはターミナル21の中にあるレストラン バーン・インです。 この店は、サイアムセンターやSia …
昔むかーし、ロレーヌ地方のメッスという街で、ブラッサリーFloでたまたま食べたムール貝が美味しかったのね。それから、何回かムール貝をいろいろなお店で食べたのですが、それを超えるものにはなかなかめぐりあえませんでした。 そ …
サン・テミリオンのホテルは街中ですが、その泊まっているホテルのすぐ近くに気になる建物がありました。その名もLes Cordeliersといって、回廊という意味だそうです。 中を覗いて見ると、教会跡や回廊があります。その建 …
ボルドーのワイン街道にあるミシュラン2つ星レストランであるコルディアンバージュ。 ここには1995年に宿泊していますので、ここも実に20年ぶりの訪問となります。当時はミシュランには掲載されていましたが、星は付いていません …
カオールではレストランは予約しておらず、お店の目星はつけておきました。 その一つがカオール郷土料理が食べられるオーベルジュ・ドゥ・ヴィユー・カオールです。 隣のレストランが閑古鳥が鳴いているのに対しほぼ満席で、最後の空い …
カルカソンヌの城壁内を散策していると、賑わっている広場がありました。 その広場に面してレストランが何軒か並んでおり、テーブルがたくさん出されていました。んじゃあ今晩はここにしようってことで、その中からお店を選択しました。 …
ロックフォール村に到着したのは、お昼どき。 見学に行こうと思っていたソシエテ社にはレストランがあるとのことなので、見学前にレストランに行きました。車を道端に停め、案内板に従い、てくてく歩きました。 ふぅ~、やっとついた。 …
ペルピニャンの街では街中のホテルに宿泊して、晩ゴハンはミシュラン一つ星に参りました。ホテルからもほど近くて、歩いて5分程度。 スタイリッシュな内装でした。 テーブルセッティングも洒落てるわ。ナイフが立つんですわ。 さてこ …
プロバンスを色々見ましょうということで、拠点として選んだのはレヴォー・ド・プロヴァンスのドメーヌ デュ マス フーカイ(Domaine du Mas Foucray)。 ベッドルームも2つあるので、プライバシーもある程度 …
本日のお宿は、エクサンプロバンス。ミシュラン1つ星のレストラン、ピエール・レブールに行きました。 前衛的なテーブルセッティング お水も前衛的。単なるバドワですが。 3つあるコースのうち、一番お手頃なL’Ini …
マルセイユ近くまで来たからにはブイヤベースを食べないとということで、ネットでも好評なシェ・フォンフォンをというお店に行きました。 2階席は超満員 3階の窓際の席に案内されました。 基本のブイヤベースを人数分発注します。固 …
エズの街の城壁の中は、ミシュラン星付きレストランが2軒ある他は、大して選択肢がなかったため、城壁外の下の方で食べることにしました。選んだのは、METS VINS CHICSです。 Menu(いわば定食)を注文しました。最 …
台北に1泊しましたが、ホテルは台北駅近くのCityInn1というところにしました。朝食はホテルの向かいにある三明治(サンドイッチ)屋さんでテイクアウトです。 店頭にサンドイッチが展示されていましたが、鉄板があってベーコン …
台北での晩ゴハンは、小籠包を食べに行きました。 今回、選んだお店は杭州小籠湯包。中正紀念堂近くにあるお店です。台北駅近くのホテルから歩いて行きました。 おー、職人さんたちが、小籠包を包んでいて、作ったそばから蒸していきま …